
最近、毎日着付けの練習をしてます。
今更だけど、
自分で着物を着れるようになりたいなぁと。
亡くなった母は自分で着付けができたし
私の着付けもやってくれました。
だけど、ぶきっちょの私は着物どころか
髪すらまとめられない(^▽^;
母が健在の時に教えてもらえば良かったと後悔しきり。
着付け教室に通って覚える方法もあったけど
だいたい着物業者が主催していて
お高い着物を買わされる羽目になるので行く気がしない。
それでずっと諦めていたのだけど、
今はnetでいくらでも着付けの動画がある世の中。
この歳になってやっと重い腰を上げることにw
練習用に安い着物と帯を購入し
毎日1回ひと通り着付けをしています。
絶望的に不器用な私でも、
毎日続ければいつかは着れるようになるだろう。。。
という甘い考えですが、ダメならダメでまあいいかとw
そのくらいの緩さが続ける秘訣かな。
まだ始めて間もないですが、
とりあえずサイズ選びが大事だということと
着付けの手順だけ覚えました(^▽^;
先は長いです。。。。。
今日のような雨の日は家で着付けに励むのも良いのですが
せっかくのお休みだからちょっと外にも出たい(>_<)
というわけで、近くのホームセンターへ。
雨が嬉しいのか庭先でのたのたと歩き回る
ちっちゃいでんでんさん^^
この子、どこまで大きくなるのかなぁ(*´∇`)
アゲハのチビ幼虫さん達は
雨に流されていなくなっちゃいました(>_<。)
また卵産みに来てくれるといいな。
ホームセンターは一日中いられるくらい好き(*´∇`)
どこ見ても飽きないよね(特に工具やDIYコーナー
おもちゃコーナーと家電屋さんとスポーツ用品店まで
ひと通り楽しんでw、お買い物して帰宅。
お昼ご飯はイートインで買ってきたコレ。
ザ☆祭りメニュー!(≧ω≦*)
想定外のジャパニーズジャンクフード三昧に
帰路のミニの中で祭り祭りとはしゃぐアテクシwww
心なしか屋根無くんもウキウキであるww
帰宅後、屋根無家限定夏祭りが開催されたのは言うまでもない。
そしてなぜか、屋根無くん謎のお買い物。
廃墟の模型を、一体何に使うのか???
さらに、睡蓮鉢の生態系を改善するための対策生物を入手。
小雨になったのを見計らって
バルコニーで睡蓮鉢のお掃除です。
サカマキ貝被害と大雨で2匹まで減ってしまったメダカさん。
同じ種類のメダカさんを新たに5匹追加。
水質と水温に気をつけて雨が当たらない場所へ鉢を移動。
サカマキ貝は見つけ次第駆除です。
その代わり、繁殖しない石巻貝を投入。
石巻貝は汽水域でしか繁殖できないため
淡水の中では増えません。
サカマキ貝のように爆発的に増えなくて
苔は他の貝と同じように食べて、鉢内をお掃除してくれます。
ヌマエビさん達はみんな元気でいたので、
コレで生態系のバランスは取れると思うのだけど。
作業後、部屋で一息ついて気付いたらもう夕方。
雨の日でやることないなーと思ってたけど、
いつもなんだかんだ地味に遊んで
結構楽しく過ごしてると思います^^
梅雨が長引いているけど、来週もまた
ナニカ楽しいこと見つけようっと♪
ところで、あの廃墟の模型、、、、
いったいどうするつもりなのか。
屋根無くんて時々謎なんだよな(。-`ω´-。)
ブログ一覧 |
何気ない日々 | 日記
Posted at
2019/07/14 20:08:10