
怒涛の正月シフトが終わって
昨日から通常営業のバイト先。
怖い先輩主婦たちが戻ってきて
再び地味にナリを潜めております(^^;
先月、新入りの主婦の方に
あらぬ誤解を受けて恫喝され(それも凄いな
誤解を解いた後は大人しくなったものの
入って2ヶ月の人に1年もいる私がキレられるとは
全くもって思いも寄らず、
なんでその人が仕事を転々としているかが
垣間見えた瞬間でした怖いわー。
やっぱ主婦だけの職場は特殊だなーと
改めてその恐ろしさを感じた次第ですが、
昨日、価値観の違いをさらに思い知る出来事が。
年末って、お客様にカレンダー配るじゃん?
で、先方からもカレンダーをいただくじゃん?
それらを休憩室に置いて、
好きなの持ってっていいよってなるじゃん?
人気のないやつは年始まで残ってるじゃん?
それがTop画像のカレンダー。
手漉きの和紙っぽい紙にアートが描かれた
ネイチャーな雰囲気で素敵。
休憩中に見つけて、「可愛いー(*゚▽゚)」って言ったら
「それ、持ってっていいんだよ」って言われて。
え。。。ほかに欲しい人いないの?って訊くと
それ、最後に余ったひとつだから、だって。
お客さんからいただくカレンダーはひとつずつだから
被って2つあるってことはない。
部屋にいっぱい溢れてたカレンダーの中で
たったひとつ余ったということは、
このカレンダーをなんかに使えるだろうと
なんとなく持っていく人さえいなかった。
ほかにダッサイカレンダー(失礼)いっぱいあったのに。
大きくて予定が書き込めるやつとか
写真が綺麗なのがいいとか
それはわかるけど、
なんでこんな可愛いのが余るの!??
ハイ、そこですよ!
私は多分、一番最初にカレンダーを選べたとしても
これを選んだと思う。
最後まで残っていたのが奇跡だとすら思う。
でも、みんなにとっては全く価値のないものだった。
この価値観の隔たりは、どうしたものかよ(^▽^;
おそらく、みんなの価値観は普通の主婦のもの。
私の価値観はみんなにとっておかしなもの。
数十 対 1人では、多数決にすらならんわ。
超マイノリティだわ。
とっくに気づいていたけど、
ここまで鮮やかに目にすると清々しいよね(笑
さあ、今日も地味に目立たず粛々と仕事するぞ。
ちなみに、いただいたカレンダーは
一番お気に入りの場所に飾りました。
可愛いじゃんねー?(T_T) ←泣くなよ
ブログ一覧 |
何気ない日々 | 日記
Posted at
2020/01/07 10:26:24