• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月01日

野鳥おじさん

野鳥おじさん 昨夜激しく寝落ちしたので

昨日の分をUP。


最近思うところがあったので、

野鳥おじさんとか鳥おばさんとか

無軌道なガチ勢とかについて。


野鳥おじさんは基本いい人が多いけど

2/3は自慢野郎・知ったか野郎・ウンチク野郎だし、

鳥おばさんの4/5は何年か野鳥撮影してるのに

無神経でマナーも知らないので、

積極的に関わりたく無いわけですよ。

話しかけてくるのはこの手が多いから塩対応です(キッパリ




今日はオオルリが全然鳴いてなくて

クロツグミが多かったよ^^



あちこちにいるけど、1箇所すごくサービスの良い子がいて

観察してると見やすい枝まで降りてきてくれます^^

あっという間に噂が広まって人気者に。


休日はカメラマンが多いので、ひっきりなしに撮られていて

ストレスにならないかとちょっと心配。

なので、そういう時は私は撮影を控えるようにしています。




最近、すれ違う野鳥おじさんに、

「お姉さん、毎日きてるの?」

と訊かれます(^▽^;

天気の良い日は大体来てます、って答えながら

ウォーキングがメインなので、と、ちょっとシラを切る(^^;

鳥も好きだからカメラ持って歩いているんですよ、とか。


なぜなら、野鳥関係でオトモダチを作りたく無いから(^_^;

登山と野鳥は独りで静かに楽しみたいの。

ぺちゃくちゃ大声で喋りながら歩いて

自分で野鳥を探せない鳥おばさんと絡みたく無いし。

ガチ勢の大学生に意地悪されるだけでもイライラするのに。



優しい野鳥おじさんは、

私のコンデジを見て、なんとか鳥が撮れるようにと

鳥のいた場所を教えてくれたり

見つけた鳥を指さして「そこにいるよ!」って教えてくれて

「撮れた?」って心配そうに言うので

「撮れました^^」って答えると「よかったねー!」って喜んでくれて

応援してくれる感じが強い。

野鳥を撮るには粗末ともいえるカメラでも

頑張れって無言のエールをくれる。


ガチ勢や知ったか野郎共はその逆で、

「野鳥撮るなら一眼レフじゃ無いとダメだよ(冷笑」とか

自分の見つけた野鳥を他の人に撮られるのを嫌そうにしたり

話しかけてきて専門用語で喋り倒して満足してたり。


田舎の林道程度じゃ必要ない装備やウェアに

何百万という高価な機材を持ち歩き、

セミプロを気取って周りを見下している。

他人が撮った野鳥写真を見て、最初の一言が

「この写真撮るのに、いくらの機材使ったの?」

だもんね。下品極まりない。

きっと彼らの撮る写真は細密で羽毛のひとつまで再現されてるけど

魂のかけらも無いつまらない画なんだろうなって思った。


鳥おばさんは、大声で喋るから鳥が逃げちゃう。

今まさにシャッターを切ろうとカメラを構えている時に

「こんにちはー!」と大声で挨拶。

息詰めてるから声出せないし、そっち向けないし。

で、今度は構えている前を通り過ぎる。

マジやめて(T△T)




こうやってヒトも観察していると、

野鳥も登山も車も鉄道もコミケのオタクもおんなじだなーって思う。

必ず一定数の「残念さん」が存在する。

お金がかかってるとかウンチクをたくさん知ってるとか

仲間以外をその場から除外しようとしたりとか

場をわきまえず大声で話して周りの迷惑になっていたりとか。


その趣味のどこに価値を求めるのかは自由だけど

違う価値観の人に無理に付き合わされる時間は

私には全然無いのよ。

そんな時間を我慢して過ごすより

自分の追い求めるものに費やしたい。

だって、会社じゃ無いもん。趣味だもん。


そんなわけで、人柄を見て

必要ならば塩対応で続けたい所存。

でないと、

「カメラが何十万でレンズが何百万で何本持っててとか

その情報、誰も要らないと思うんですけど」

って正面切って言ってしまいそう(^▽^;



釣りおじさんトリオはとても良い人たちだけど

きっと釣り界隈でも同じような人がいるんだろうね。

変なおじさんに絡まれなくてよかったです(^^;





ちょっと嫌な思いをしたのと、オオルリに会えず

なんだかショボンな帰り道。

林道の入り口近くまで来た時に、

樹上からキビタキの囀りが!

慌ててカメラを起動しながら、声のする方を探すと。。。




会えた!\(≧▽≦)/


やっと会えたよ!キビタキ!

夏っぽい綺麗な色だなぁ(*´∇`)


一瞬、枝にとまって、すぐに飛び立ってしまったので

これは奇跡の1枚となりました^^


次はいつ逢いに来てくれるかわからないけど、

あの林道に、確かにキビタキがいるってわかったから

なんかもう、それだけで満足です。


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


今日も楽しかったデス!(*´∇`)



ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2020/05/02 19:30:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年5月2日 20:35
鳥撮りはコミュ障くらいが丁度いいと思う
孤独なハンターだからw
コメントへの返答
2020年5月2日 21:33
自発的コミュ症になろうと思います('A`)
つるんで撮ってる人達っていろんな面で印象がよく無い人が多いです。
孤独であれ( ー`дー´)キリッ
2020年5月2日 21:53
へぇ~、キビタキって綺麗なんだねぇ
派手なオレンジだけど纏まってる(笑)
自然って凄いなぁ(*‘∀‘)アリガトー

まぁ、気負わず楽しんで♪
コメントへの返答
2020年5月3日 17:46
あ。黄色に反応する人がいた(笑
ぴかちゅう号を思い出しちゃった?(*´∇`)

オレンジと黄色のバランスが綺麗で美味しい果物みたーい♡
2020年5月2日 22:38
こんばんわ。

実は私のかみさんも最近この手の高齢者に悩まされてます・・・。
やること無くて外出自粛だから運動にかこつけて公園や公道をウロウロ四六時中やってる輩なんですけど、子供関係の仕事してるかみさんは、何時ものお散歩コース(業務)や遊び場(業務)が占拠されてて、使えないんですよ・・・しかも、不潔な手で触ろうとしたり、大声で声掛けとか、マスク無しで突然くしゃみや咳をしたりするんです・・・。

暇なのは判るけど、どう見ても通常の仕事、しかも医療関係者の子供を預かっているのに、モラル皆無で何も考えてない高齢者が居るのには本当に困ってます。
お散歩カーに病院の名前表示しようかという案も出たみたいだけど、返って差別とか危害とか加えられそうで恐ろしくてできないんですよね。

本当に暇だからとか運動だからとか言って用もないのにモラル無視の行動する高齢者には辟易してます・・・この手のおじさん・おばさんには本当に困ってる人多いと思いますよ・・・高齢者しか見てないテレビとかで「モラルある行動を!」って訴えて欲しい、それがメディアの使命じゃないのかと思います・・・長文すみませんm(_ _)m。
コメントへの返答
2020年5月3日 18:07
こんばんは!

わかりますわかります!
すっっっごいわかります!(>_<)
無頓着なんですよね。
お年を召すと人の話を聞かない(ていうか耳が遠くて聞こえない?)人が多くて苦労しますが、そこに自分勝手や品がなくなると始末が悪いです。
先日の会話↓
オバ「こんにちは!(大声」
私「こんにちは(小声」
オバ「あっちツグミいた?」
私「いませんでした」
オバ「よく跳ねてるの見かけるんだけどねぇ」
私「そうですね、よく道路に降りてることありますもんね」
オバ「え?いた?降りてた?」
私「いえ、今日は降りてなかったですけ…
オバ「いたの?降りてた?」
私「…いませんよ、今日は」
オバ「あらそう、いつもいるのにね」
この会話ってさぁ、後半のやりとり要らなくね?って思うんですけど(^^;
人の話を!最後まで聞いて!言ってることを理解してから!あなたの意見を言いなさい!!!
と心の中で怒鳴りました('A`)
ちなみにオバサマはマスクをしてませんでした(^▽^;

今より大雑把だった時代の人と混在して生きていくのが当たり前なので、物事の理解の度合いが違うのは仕方がないと思います。
歳をとると新しいことを覚えるのが億劫になって、ニュースを見てもどこか他人事にぼんやりと受け取っているのでしょうね。
自分が一番刺激を受けた時代のまま常識が止まってしまっているから、今どんなに声を大きくして伝えようとしても全ての年配者には届かないのだと思います。
公園の注意看板も気付かないだろうし、おそらくご家族も積極的にマナーを教えたり守ったりできない方々と思います(そういうオバサマの子や孫なのだから仕方ない)。
ある程度の年齢になったら、また学校に行くようにすればいいんですよ。
そこで「現在の」マナーやお約束を学んでもらう。
○×形式で身近な例を提示し、できてない人を注意し合うなど、ゲームみたいに教えるの。
時代の流れが早くてついていけなくても、今どうしたらいいか、どうすべきかを常に学習してもらうのが良いんじゃないかしら、、、と割と本気で思ってます(^▽^;

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation