• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月11日

気象病(結婚記念日に思う)

気象病(結婚記念日に思う) ここ数年、気象病という言葉が

割と一般的になってきましたが、

私が子供の頃から再婚するまでの間

そんな言葉を知っているのは

同じ症状に悩む人ばかりで

一般社会での理解はほぼないに等しかった。




小学校2年生くらいの頃から、

自分はいつも頭が痛い、とか

プールに入った後すごく具合が悪くなる、とか

マラソンの後に蕁麻疹が出てひどい頭痛がする、とか

給食で牛乳飲むと毎日お腹を壊す、とか

…なんか変だな?ということに気がついた。


頭が痛くなると家に帰ってから薬箱の粉薬を取り出し

子供の量だと教えられた半分を飲んで

水で濡らしたタオルをおでこに乗せて横になっていた。

薬が効くと、近所の友達と外を駆け回って遊んでた(^^;

だから周囲も深刻に考えないし

習い事の前だと行きたくないゆえの仮病だと思われた。


中高大生の頃は鎮痛剤を常に持ち歩き

ヤバイと思うとすぐ飲んでなんとか乗り切った。

どうにもダメな時は早退。

貧血も酷くて遅刻も多かった。

アウトローだったから、しんどい時はサボって

研究室や部室で寝ていた(コラ


仕事をするようになったら、そうそう休んでもいられなくて

鎮痛剤はロキソニンに格上げ(^^;

当時ロキソニンは、診察を受けて処方箋が出ないと手に入らず

もはや市販の薬じゃ対応できなくなってた。


横になることはできないので、ひたすら耐えて我慢した。

どうにもならない時は

使ってない会議室で横になって何とかした。

夏には保冷剤と冷えピタを用意して

デスクワークの時に頭や動脈を冷やした(^_^;


これ↑で終電・徹夜が続けばまぁ体壊すよな、と。

貧血や持病やアナフィラキシー もあるし。


10年以上かけてジワジワと体を傷め続けてきた結果が

現状なわけですが、

気象病は単に「雨が降ると頭が痛い」だけじゃないので

やっぱり世間の理解は得られない。



・気圧が低いと頭痛・体が重い

・雨が降ると頭痛・体が怠い

・急激な気圧変動で頭痛・発熱・体が痛い

・風が強いと怠い・強い眠気

・湿気が強いと頭痛

・乾燥すると頭痛

・気温が高いと10分で熱中症

・直射日光に当たると3分で頭痛・発熱

・気温が低いと体温が下がって動けない

・台風が来ると強頭痛・発熱・吐き気・体の重みと圧迫感で最悪



これ、地球に住んでちゃいけないんじゃない?(^▽^;


およそこの惑星に適した生き物とは思えないんだけど。



気象だけでもこれだけの症状が出るのに、

さらに持病や貧血や(略




そんな絶滅危惧種を屋根無くんは丁寧に世話してくれてます。

もはや介護の域です(笑

再婚するまで、私には家族も身内もいなかったから

辛くても、今までと同じように我慢し続けるしかないと思ってた。

ありがたいことです。


家族ってどういうものなのか、夫婦ってどういうものなのか。

育った環境と1度目の結婚では私にはよくわからなかった。

屋根無くんは言葉じゃなく毎日の生活の中で

おそらく私が無意識に望んでいるであろう「形」を

見せてくれているんだと思う。

お互いが心地よい生活が、「家族」で「夫婦」なんだろう。




そんなことを思った5年目の結婚記念日。


TOP画像のように*Seiさんハンバーグを作り

ささやかにお祝いをしました^^

お約束通り、「盛り付け」とか「飾り付け」とは無縁の

「オラ!作ってやったぞ食べやがれ!」的な見た目ですがw

実はすごくおいしいです! ←いつもの

特にニンジンのグラッセが好評です!

もちろんハンバーグも大好評です!


屋根無くんがコンビニでケーキを買ってきてくれたけど

食べきれませんでした(笑


こんな見た目マズメシなごはんを

大絶賛で食べてくれて(まぁ旨いからな)、

幸せだなぁと思う。

「なんだよもっと旨そうに盛り付けろよ」とか言わない。


そして、私の気象病をちゃんと理解して

「朝起きろよ」「寝てばっかいるなよ」「怠けてんなよ」

なんて心無い言葉をかけることもない。

私が1度目の結婚を続けられなかった事の一つがこれだった。

まぁまぁ、結構無理してた(^^;

無理の重なる生活は、破綻する。




いろんなことを思いながら幸せな気持ちで食事を終えると

屋根無くんがおもむろに「あ、プレゼントがあるよ」と。

思いついたように言うから、私の好きなお菓子とか?

なんて期待せずにいたら、なんと、、、、













ふた粒の真っ赤なルビー.。゚+.(・∀・)゚+.゚









こんなに濃い赤は見た事がないわ。

あれね、ピジョンブラッドっていうヤツね。

宝石はサファイヤが一番好きなんだけど

それは10周年の時でいいわ。ありがとう屋根無くん!


















じゃねーしっ!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(#`Д´)ノ




これアレじゃん!

健康診断でバリウム飲んだ勇者がもらえる赤い薬じゃん!

勇者はオマエだろ!オマエが飲めよ!ヽ(>△<; )ノ


「僕の戦いはもう終わったから。

*Seiさんの日々の戦いに有効活用してね」

的なことを言われても!

これも絶滅危惧種の健康管理か!

せいぜい有効活用させて貰うわよっ!(>皿<*)ムキー



そんなラブラブの記念日でした(*´꒳`*)




割と穏やかに過ごした5年間。

暴れていたのは私だけだったわ。 ←

でも後悔はないわ。

虚弱なくせに暴れてばかりだけど

そういう生き物だから、今後ともよろしくね(*´∇`)(丸投げ



ブログ一覧 | ダメジョシ | 日記
Posted at 2020/06/11 14:04:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

双子の玉子
パパンダさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年6月12日 7:31
おはようございます

結婚記念日おめでとうございます🎊

私の勤め先に気象病の方がおられて、毎日のように頭痛や関節痛に悩まれていたので、辛さはなんとなくですが分かるつもりです。大変でしたね。

後半は旦那様との惚気話でホッコリさせて頂きました(^-^)

ご馳走様でした(笑)
コメントへの返答
2020年6月12日 8:44
おはようございます!

ありがとうございます。
歳を重ねてからの再婚なので、心の余裕があるのかとても穏やかで怒る事がほぼないです^^

気象病はしんどさと同時に、周囲に対して申し訳ないと言う気持ちも辛いんです。
特に仕事の場合は、自己嫌悪になることもしばしば。
身近に気象病の方がいたら、体を温めたり耳体操でわずかばかり頭痛が良くなるので労ってあげてくださいね。

ノロケは当ブログの基本なのでこれからも遠慮なくご馳走を提供させていただきます(笑

プロフィール

「割と元気に生きてる(°∀°)イ㌔」
何シテル?   08/21 19:04
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation