
遊び人の週末は忙しい。
今週は筑波SCジムカーナ場に出張してきたよ。
屋根無芳一の妻は
いかにド下手かをプレゼンするという
大事なお仕事だよ^^
頑張って体調を調整したけど
梅雨入りが祟っていま一歩万全とは言い難く。
いつものように雨予報を覆すことなく
1日が過ぎていった('A`)
でも朝荷物を下ろす時と、帰りの撤収時には
降っていないに等しい状態だったので
そのくらいの妖力は残っていたようだわ(^▽^;
2年ぶりのジムカーナ、しかも
今回は保護者同行ではない、ぼっち参加。
不安だ。
とにかく不安だ。いろいろ。
この日の目標は、
①2年間忘れていたことを思い出してみよう!
②アンダーを出さないように頑張ろう!
③あわよくばサイドも引いてみよう!
と欲張った結果、①しかできなかった(^▽^;
1本目から床まで踏めたのは偉かった、うん。
でもアンダーカーニバル&フェスティバル!で
華やかにタイヤをブリブリ言わして
エントラントを唖然とさせてやったぜゴラァ!('A`)
多分走行時のMCでも
「あーアンダー出ちゃってますねー」
「(*≧艸≦)プププッ(エントラント」
などと見事な残念さを解説されていたに違いない。
そんなブリブリ走行午前の部。
ぼっちで外動画を撮ってくれる人がいないので
in Carカメラで操作をチェックすることに。
でも幌の骨につけると位置が高過ぎて
コースがよく映らなかった(TДT)
サイドも引いてみたけど
ぜんぜん前荷重かけられてなくてダメダメ ┐(´ー`)┌
1速固定だからシフトダウンがない分
充分準備できるはずなんだけど。
ていうかステアリング操作が雑。
in Carカメラ設置して良かったわ。
ここまで酷くなってると思わなかった('A`)
ああ。恥ずかしい(TωT)
毎回こんなんでよく走り続けてるなぁと
呆れるを超えて、もはや惚れ惚れしてしまうわ。
午後はどうにかアンダーを抑えられたけど
その分踏めなくなる。
8の字で随分タイムロスしていたかと。
あとポスト2の近くのパイロンで
サイドを引く練習をしてみた。
サイドだけはなんとか(^_^;
それ以外は全部駄目('A`)
そもそもサイドターンだって
路面ウェットに助けられたようなものだよね。
サイドのきっかけからアクセル入れるまでのわずかな遅れを
路面の水で横滑りして繋いだ感じ?(^^;
まぁ、回ってる間すっごい気持ちよかったから
今回はそれでいいや(*´∇`)
思わず「回った!」って叫んじゃったもんね(笑
1本だけでもできてよかった^^
ちなみにスターターのおにぃさんの旗振りが
あまりにも華麗でウットリしました(*´꒳`*)
しかも凄くスタートしやすかったです。
主催のZummy Racing Family様、スタッフ様、
雨の中お疲れ様でした&お世話になりました。
こちらの練習会は運営がとてもスムーズで
いつも安心して参加することができます。
今回は特に「超ビギナー向け」なので
私のようなヘボヘボや、初めての方、
ジムカーナを始めて日の浅い方も
臆することなく参加できる練習会でした。
ビギナーズの皆様におすすめです。
コロナ対策も万全でしたよ^^
ところで、練習会に参加するといつも思うのですが。
メットを被るとハムスターの気持ちがよくわかる。
↓
↓
※フリー素材より
そんだけ。
雨の中、体調を気遣いセーブしながらの参加だったので
本当はコースだけでなく基礎練習もやりたかったけど
帰路の体力を残すために自粛しました(^^;
なんだか話す内容がないヘッポコ練習ですが
そんなへたっぴでも走れば楽しいものでして。
万年へっぽこ野郎なりに続けていきいたいと思います<(_ _*)>
左腕はサポーターを巻いていたけど
夕方にはもう痛くて痺れて駄目な感じでした(^▽^;
サイドはまだ早かったようです(>_<)
筑波出張第二部(接待)につづくw
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2020/06/14 16:06:43