
昨年、ふと思い立って
着付けの練習を始めたですよ。
真夏の間は暑くてサボってて
涼しくなったら気の向いた時に練習して
のらりくらりとやってる間に
1年経ってしまいました(^▽^;
お手本はnetの動画や画像なんですが、
どんなにわかりやすいものを見ても
着方はわかっても綺麗に着れない。
自粛期間に色々工夫してみたのですが
どうにもピシッとしない('A`)
それで、アナログながら本を見ることにしました(^^;
着付けのポイントポイントが
写真とキャプションで事細かに説明されています。
次回から、これをバイブルに練習してみます(>_<)
自粛期間といえば、
人知れず確認していたことがあります。
私は20代の頃からずっと髪をカラーリングしていて
地毛が何色なのかがわからないんです(^_^;
子供の頃から家族や周囲から「赤い」と言われていたので
かなり茶色かったのですが
高校生くらいになって焦げ茶になりました。
それで、元の茶色がしっくりくるからと
カラーリングをかかさなくなったわけですが。
カラーし直す頃に頭のてっぺんが黒っぽくなりますよね?
そこに白いものが混じり始めたのはわかっていました。
かなり若い頃からだったと思います。
けど、どうせ染めるからと気にもせずスルーしていました。
自粛期間に入った頃ちょうど
そろそろカラー入れたいなーと思った矢先だったので
そのまま何日も過ごすことに。
あらわになる白髪を見て、思いました。
どうせ自粛で外に出ないのだから、
このまま放っておいて
どれだけ白髪が増えたのか確認してみよう!٩( 'ω' )و
このチャンスに、
本当の自分と向き合って真の姿を見つめてみようと
思い至りました(๑•̀ㅂ•́)و✧
見つめた真の姿を受け入れられるかどうかは
また別の話ですが(^^;
現在、絶賛実験中(*´∇`)
先日の筑波のジムカーナで会ったお友達には
なんの実験wwwと笑ってもらいましたが(本望w
結構自分では楽しみに観察しています^^
いやー、身の回りの日常にも
楽しいことはいっぱいあるね!
白髪伸ばしたら、ちゃんと
大人扱いしてもらえるよね!←
まぁそんなわけで。
居合のお稽古行ってきまーす。
ブログ一覧 |
何気ない日々 | 日記
Posted at
2020/06/28 11:17:51