• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月28日

エアコン買い換えたというだけの話

エアコン買い換えたというだけの話 陣屋さんで贅沢Go toして帰宅したら

エアコン壊れてた('A`)

出かける前が最後の断末魔だったのね。

気づかなくてごめんね(>_<。)




何度も書いてるけど

屋根無くんの奥さんはとても虚弱で

温度湿度気圧の管理をしないと

すぐに具合が悪くなるですよ。


故に、エアコン…とりわけ冷房については

しっかり気温管理しておく必要がある。

じゃないと自宅にいる奥さんはあっという間に熱中症。

そして熱中症になっている自分に気づかない(^▽^;

夜になって屋根無くんが帰宅する頃には

発熱して倒れているという事態に。


そんなわけで我が家のエアコンは

夏の間中24時間ずっとつけっぱなし。

熱帯魚かよ!



エアコンが壊れたと知った瞬間、

屋根無くんは家電量販店へ行くと言って

宿から帰宅後すぐにミニさんを出動させ

新しいエアコンを購入した(^^;


我が家には寝室にもう一台エアコンがある。

寝室とリビングは仕切りの扉を全開にすれば

ふた部屋が繋がるようになっている。

寝室のエアコンだと多少非力だけど、

急がなくても当面はそれで凌げば良かったのに

。。。と言いかけたけど、

慌ててエアコンを購入した屋根無くんが

「これで安心してSeiさんを飼える」と笑ったので

何も言えませんでした(^_^;



梅雨の最中というのはエアコン販売の閑散期で

梅雨明けで暑くなったと同時に繁忙期に入るんだそうで。

そんなタイミングの良い時に購入したおかげで

工事は2日後というスペシャルラッキー。

梅雨明けは2週間くらい待つこともあるんだって。


購入店は、我が家の半径5キロ界隈では

山田と上新しかないので迷わず上新一択。

ウチのシロモノ家電は全部上新で買っている。

なぜ山田で買わないかは推して知るべし。



前日に工事の時間の連絡があり

時間ぴったりに取り付け業者さんがやってきました。



準備の段階で、

その業者さんのある程度の力量が分かりますね。

無駄がなく丁寧で家屋の内装に気を遣ってくれる。

それ以上がある。

もちろんコロナ対策も念入り。



取り付けの希望と心配な点を聞き

それに対する対応を説明した上で選択肢を提示。

細かいところまで利点と難点、対策を話して

取り付けについて相談しやすい姿勢。

さっさと取り付けて終わらせたい、という態度は一切ない。

勝手に処理して進めることもしない。


製品の取り扱いも丁寧。

本体だけでなく配管の扱いも乱暴じゃないです。

外の作業も、見てないからと粗野にしないのが音でわかるよ。



室内はあっという間に終了。

問題があった箇所もこちらの要望を

ギリギリのところまで詰めてくれてた。

外の作業も現場を見て取り回しなど確認。

どの形状のカバーをどこにつけるかとか

親切に教えてくださいました^^


心配していたのはここ。



分かります?

扉が全開しないんですよ。



エアコンと干渉しちゃうんです。

なぜこんなことになったかというのは

家の設計段階で何度かの変更を経た結果

誰も気づかずに行き違ったまま建ててしまったから(^^;


エアコンの設置位置について

配管の穴位置と取り付けの鉄板位置が

当初の位置のまま移動しなかったせいなんだけど

引っ越してきた時は干渉しつつも無理くり設置できてたの。

その後、とある事情で配管をやり直した時

地元の業者に頼んだら、雑な仕事をされましてね。

もうちょっとなんとかなっただろう、という箇所を

今回相談したのでした。


ドアの干渉を解消すると配管の穴が半分見えちゃうし

穴を隠すとドアに干渉する。

どっちを取るかってことなんだけど

穴を隠してギリギリまでドアの干渉を減らす方向で

微妙な調整をしていただきました。


で、干渉位置は以前と同等、穴はしっかり隠れて

やればできるのになんで前の業者は

相談もせずに自己判断で適当に済ませたのかと。


やはり大手家電量販店の看板借りて作業する人は

自覚が違うな、と。

同じ地元業者なんだろうけど、

その差を歴然と感じた出来事でした。



ドアの干渉は日々の生活には問題ないので

エアコンに当たる前にドアが止まるよう

ストッパーとして雑誌を入れておくかごを置いておきます。



前のエアコンの時も

この方法で干渉を防いでいました。

適度に弾力もあって良い感じ^^



パイロン(エアコン)にギリギリまで寄れるドアターンです。

屋根無くんも納得すると思うwww


この先大型家電を入れ替えする時は

バルコニーから搬入すればいいからOK。


迅速丁寧の美しい仕事をしてくれた業者さんに感謝。

こういう作業見てると安心するよね^^

帰りがけ「丁寧なお仕事で安心しました」って言ったら

すごく嬉しそうな笑顔でお礼を言って去って行きました。



ちなみに購入したメーカーはPanasonic。

取り付け直後から早速常時稼働しているけど

前のより大型なのでパワーがすごい。

あと、室外機が外気温50℃以上に対応してるので

これからの猛暑の時代に少しだけ強みがあるかも。

ただ、操作性は前の(三菱)方が分かりやすかったかな。


寝室にあるのはK&Nです。



やはりクリーナーの性能はダントツです。

ホコリやハウスダストが気になる寝室にはうってつけ。


嘘です。

シャープです(見ればわかる


このステッカーを見てニヤリと思った人は

吸気の純正を捨てた人です(笑

ちなみにろどすタンのクリーナーは純正魔改造ですw



バタバタしましたが

新しいエアコンが付いてなんとか生きながらえました。

やはり屋根無くんはSeiさんの飼い方が上手です^^


ブログ一覧 | 何気ない日々 | 日記
Posted at 2020/07/29 13:31:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

T10到着
V-テッ君♂さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2020年7月29日 17:58
ウチも先日老朽化した洗面台と便器の交換をしたのですが、洗面台の引き出しがトイレドアの枠に僅かに擦れるまま終了してました(汗)5mm左に寄せたらOKなのに。トイレは収納棚を追加したんですが上蓋の留め具を付けて無いし参りました。
コメントへの返答
2020年7月29日 18:14
ぅわあ(◎_◎;)
それはクレーム案件ですよ。
家電や水回りの設置の時は周囲との干渉や弊害を考えてやって欲しいですよね。
ダメな業者は設置するだけが仕事だから知らんわ!って感じです。
クレームつけてせめて値引きしてもらいましょうよ(>_<)

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation