• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

miniのエキマニと給食とタロウ

miniのエキマニと給食とタロウ 先週に引き続いて

みにみにさんのパーツ取り外し作業。

(やるのは屋根無くん)

今日はエキマニを外します。


わざわざ外して白ミニさんに移植するのは

このエキマニが純正よりもずっと

優れたものだと思っているから。


20年ほど前、まだ屋根無くんが

みにみにさんでジムカーナをやりまくって

ミニの全国大会で2年連続2位とかヤンチャしてた頃に、

縁あってbros garageさんの試作品を装着したことが始まりだそうで。


純正と乗り比べるとかったるさが無く軽快なんだけど

それはエキマニだけの効果ではないので

私にはなんとも正確なインプレは出せず(^^;

みにみにさん自体が

純正のミニとは比べ物にならないくらい

奇跡のような軽快さとパワフルさを持つ乗り物だから。



屋根無くん曰く、

「このエキマニはとても良きもの」

なので、みにみにさんにくっつけたままサヨナラするのは

あまりにも勿体なさすぎるというわけです。


TOP画像だけ見るとわからないけど、

私の足と比べると

ミニのエキマニが如何に小さきものかが判るかと。



片手でヒョイってモテるもんね。びっくり。

ミニの小ささは、エキマニもだけど

白ミニさんとぶり太を比べるとよくわかる。



一度宮ヶ瀬で並べて写真撮りたいわ(^-^;


<パーツレビュー>

■bros garage エキゾーストマニホールド


みにみにさんの作業がひと段落したところで

今度はろどすタンのDHTを下ろす作業。

日差しも和らいできたので、そろそろ硬いお屋根はお仕舞です。



うーん!やっぱいいね!幌車は!!!(*´꒳`*)

明日はジムカーナ練習会なので

DHTのまま走りたくなかったのよ。

重ったるいんだわ。DHT。


このところぶり太の練習ばかりしてたから

ろどすタンずっと走ってなくて

バッテリーが弱っておりました(^▽^;

あとでちょっとその辺一回りしておこう。


ついでにぶり太のEgルームをじっくり見てみた。



萌え要素がひとつもないわー('A`)

ガッカリだよぶり太。

お前の中でいちばん萌えるのは

グリルについてるSUZUKIのロゴだな。




ひとしきり車を舐め回して

今日のお昼ご飯は給食!!



昭和の給食には「ソフト麺」っていうのがありましてね。

パンが好きじゃなかった当時の私は

ソフト麺が大好きだったんですよ。


で、先日突然、ソフト麺が食べたくなりましてね。

ググったら宅配があったの。



こんな感じで冷凍で10食分届きます。

ソースは湯煎して、麺はチンして

給食皿に乗せれば完成!!

なぜ私が給食用のお皿を持っているかは深追いするな。

たまたま持ってたw



ああ、懐かしいわぁーこの感じ!

ソースに絡める時は半分ずつね!

グリンピースが入ってたら完璧だった。

今回ミートソースにしたんだけど

カレーも食べてみたいなぁ。

むしろカレーの方が馴染みがある。


懐かしさに盛り上がる私をよそに

特に感慨深さも無く淡々と召し上がる屋根無くんは

相変わらずの反応だなーと(^_^;

岩手にもソフト麺、あったよね??




給食当番だったのでお皿をお片付けして

お昼休みです!

バルコニーに出てみかんの木をチェック。



いたいた!

まだ無事でした!

今まで5匹ものイモちゃんたちを

鳥さんに召し上がれてしまったので

最後の1匹は無事なうちに保護します。



緑の幼虫になるまで、もう2回くらい脱皮かな。

この時期にまだ2齢幼虫なので蛹で越冬確定です。

昨年と同じパターンだ。


お名前はタロウです。

ひと冬仲良く過ごそうと思います^^



今日はもうひとネタあるのだけど、

長くなりそうなのでまた後日。

明日は数ヶ月ぶりのジムカ練なので

今夜は早くに寝なければ(>_<)



ブログ一覧 | MINI(代車始動計画) | 日記
Posted at 2020/09/20 16:14:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2020年9月20日 17:07
ネエサン、
オトコならジムカーナの時はソフトトップなど着けずにマルハダカで現地入りでしょ💨

幌は骨組みが重くて上半身重くなるから…

ソフト麺、
世代の違う俺には手抜きの給食素材でニガテでした。

小学校低学年の時には豚肉でダシを取った肉うどんが大釜で煮込まれていたのに、高学年になって出てきたソフト麺は何の味もない即席麺の手抜き給食だったので…
コメントへの返答
2020年9月20日 17:35
行き帰りはオープンかもです(笑
でも私のロドはロールバーが入ってないので、コースでは幌締めなくちゃなんです(>_<)

ソフト麺以前ってそんな美味しそうなものが出ていたんですか!
そういえばその後、米飯も登場したのですが、個別にアルミの容器に入ったまま炊いてあるものだったので、べっちょりしてるしアルミ臭いし。。。それでもパンに比べれば米飯の方が好きでした(^▽^;
いまどきは美味しい給食で羨ましいです。
2020年9月20日 17:22
>萌え要素
ウォッシャー液の注入口が青い!

>ソフト麺
私もカレー派です。
ちょっとユルイ感じのルウが好きでした♪
コメントへの返答
2020年9月20日 17:37
そこ?(笑
なんかこう、もっと金属っぽいものとか管っぽいものとかさぁ。。。
蓋されちゃったら美味しいとこ何も見れない(^_^;

ソフト麺、やっぱカレーソースの方を注文すればよかったかも(>_<)
2020年9月21日 10:39
嗚呼、ソフト麺!
献立表は学校の机の奥にぐちゃぐちゃになってるタイプだったので朝、製麺会社の車が配送に来てるとワクワクしたものです。
ミートソースもカレーソースも好きでしたね。

だけどこのソフト麺、都道府県によってはまるで知らない人も居るみたいで全国区ではないらしいですね。
コメントへの返答
2020年9月22日 16:42
ソフト麺、懐かしいですよねー!
大人になって食べてみるとカレーの方が美味しいかもしれない。。。と思いました(笑

これは昭和限定のメニューなのだろうか?
地域によって差があるようですね。
静岡市は「あげパン」がなかったです(!)
2020年9月21日 19:56
懐かしー。
ソフト麺の袋越しにチョロっと見える蕎麦の切れ端なんか混ざっていると、今日も一日良い事がありそうだって思ったものですよ。
(←給食って時点で半日経過してるが
コメントへの返答
2020年9月22日 16:43
わかるわかる!切れ端!!(笑
あと8食分あるので、しばらくお昼ご飯は給食の日が続きそうです(^▽^;

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation