amazon primeで
ルパン三世part4(イタリアが舞台)を改めて視聴
現在part5(フランスが舞台)も改めて視聴してるんだけど、
part4を見て個人的に驚いたことがあってので
意味もなくblogに上げてみます(^^;
おそらくこれは
ルパンマニアの間では周知の事かと思うので
今更感もあって新鮮な情報ではないのだけど。
リアルタイムでpart4を見ていた時は
気にも留めなかったシーンなんですよ。
ただのアニメの脚本だし、って。
でも今になって見ると
ええーーーー!??ってなる。
日本のTVニュースが伝えるこの内容。
「正体不明のウイルスによるパンデミックの可能性」
イタリア本土のニュースでも
「ヴェネツィアで謎の感染症」
そしてウィルスの画像と被害の状況。
ええーーーー!??ってなるでしょ?
まるで2020年の新型コロナウイルスのよう。
新型コロナウィルス「COVID-19」の場合は
中国が発症源ですが
欧州で最初にパンデミックが起こったのがイタリアでした。
ルパン三世part4は2015年10月-2016年3月の放送なので
COVID-19が発症する4、5年前です。
もちろん、そんな未知のウィルスが
現実に存在するなんて思ってもいなかったでしょう。
「いかにもありそうな、架空の話」です。
そんなアニメの中での架空の話が
2020年になって現実となるとは。
人の想像力は、時に
先々の出来事を予測することもあるんだなと
改めて、アニメ侮れない!と感じました。
これまでも、未来予測のような内容のアニメは
複数放映されてましたからね。
ということで。
ルパン三世
part4では
「殺し屋たちの鎮魂歌」
がおすすめです。
十三代石川五ヱ門の人柄がよくわかるストーリー。
ラスト手前のチートぶりは
世界一の殺し屋先生しかできない誠実な芸当。
さすがは私の惚れた人。
ちなみにルパン三世
part5では
「十三代五ヱ門散財ス」
がおすすめです。
十三代石川五ヱ門の人柄がよくわかるストーリー。
優しく誠実、回転の速い頭脳の持ち主で
世界一の殺し屋ながらキュートな人柄にほっこり。
さすがは私の惚れた人。
放映当時は深夜の地方チャンネルだったので
観てない人も多いかと。
amazon primeに加入されてる方は
一味違うルパンをご覧ください^^
ちなみにpart5のラスト直前は
ルパンと五ヱ門の真剣勝負が見られます。
そしてルパンという人間の衝撃的なラストが。。。
(原作オマージュ)
現在part6制作中と噂のルパン三世。
長い時間をかけて時代に合わせて変化する
一つの「ジャンル」として
ガンダムに先駆けて歴史的なアニメだと
私は思います^^
ブログ一覧 |
Anime&Comic | 日記
Posted at
2021/03/01 13:19:45