
午前中からカットハウスに行った。
いつものスタッフさんは産休なので
代理の方を指名したけど
このお店は誰をお願いしても
一律に腕が良い。
。。。けど、いつもの方が
1番上手だと思った。
相性もあるのだと思うけど
腕はもちろん
気の遣い方が半端なく鋭い。
結局、仕事って最後はこういうところだよな
と納得したのでした。
サラサラ綺麗にしていただいたあとは
ランチする間も無くRS AIZAWAさんへ。
全塗装から1ヶ月の間
ガレージで寝かせておいたろどすタンを
やっと走らせるようになったんだけど
ツインファンリレーの動作が微妙なのと
エンジンルームの左のあたりで
カリカリ?カラカラ?的な音がする。
見てみるとウォーターポンプのベルトにヒビが。
これはちょっと、よもやよもやだ。
早めに対処しないと
ベルトが切れてオーバーヒートしちゃうんだぞ。
アイザワさんに到着して
早速チェック開始です。
先月ろどすタンが入っていた塗装ブースで
メカさんたちがあちこち細かく目を配ります。
そして見つけた音の出どころは
ファンのモーター。
取り外しちゃった後の画像ですが↑
ラジエターの後ろにあるファンのモーター部分です。
たまたまショップさんに部品があったので
その場で交換してくださることに。
ファンを外してラジエター剥き出し^^
表側は飛び石なんかで目が詰まるけど
裏側もちょいちょい傷になってるね。
リフトアップして更に作業。
ベルトを脱着です。
外したベルトは亀裂だらけ。
切れる前に交換できてよかった(>_<)
拡大してみるとよくわかる。
ヒビヒビの下は新品のベルト↓です。
シワシワが若返ったわ!
私のお肌も若返りたいわ!
見えないところが新品になるのって
嬉しいよねー(*´∇`)
作業が済んで
ファンモーターも新品が装着されました!
配線周りもスッキリまとめていただき
そのおかげで
ツインファンリレーも正常に稼働。
冷やす系周りがお疲れだったってことね。
塗装の時はエンジンルームは触らなかったので
すぐに気が付いて良かったです^^
NAに乗ってると
ちょっと異音がするだけで
ドキドキしちゃうよね(^^;
でもそういうちょっとした異変に気づくことは
永く乗るために大事なことだと思います^^
ひと月ぶりにろどすタンに乗ったら
やっぱりロードスターが1番だなぁって思った(笑
スーパーセヴンは「潤う乗り物」だけど
ロードスターは「満たされる車」です。
車の持つ全てが纏うように体にフィットする。
セヴンよりもずっと
「近い存在」と感じます。
毎度、突発の不具合に対応くださるアイザワさん
いつもご迷惑おかけします。ありがとうございます。
社長「ほんとだ。ベルトにヒビ入ってるね(◎_◎)」
*Sei「交換!(。・_・)ノ」
社長「モーターいま現物あるけどどうする?|ω・)ノ□」
*Sei「交換!交換!( ゚∀゚)ο彡゚ ( ゚∀゚)ο彡゚」
打てば響くアテクシを今後もよろしく(^▽^;
カットハウス行くのにメイクしてお洒落もして
せっかくサラツヤ綺麗になったのに
出かける先がロードスターショップってナニソレ('A`)
もっとなんかシャレオツなとこ行けよ。。。。
ブログ一覧 |
ROADSTER | 日記
Posted at
2021/10/07 19:45:38