• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月19日

米粒山蝉

米粒山蝉 このところ体調不良で

寝てることが多かったのだけど

昨日の夜あたりから回復し

今朝は割と元気になった。

元気!となったら

鉄砲玉の如く出かけてしまうのが悪い癖。

TOP画像は出かけてしまったあたりの湖^^


あまり負担にならないように

林道を半分だけ往復。

今日はベニマシコに会えるかな?

道中ほぼ鳥の声はなく

いつものスポット周辺をウロウロ。


遠くでルリビタキの声が聞こえたので

出てきてくれるまで静かに辛抱。

40分くらい待って

ようやく見えるところくらいまでは

来てくれた。



今日は枝に上がってくれなくて

枯れ草の間をゴソゴソ移動。

薄茶の葉っぱの間を

時折青い影が横切るのが良い。

写真に撮れなくても

観察してるだけで面白い。



次に会ったのはジョウビタキ♂。

見えにくいところにいたのを

手前に出た数秒で狙う。

枝被りがほとんどだったけど

なんとか姿を収めたのがあった^^



かっこいいなぁ。

配色が、いいんだよなぁ。



つぶらなお目々が愛くるしい(*´∇`)

冬鳥なのに、夏鳥みたいなカラーリングだね。



ベニマシコさんは現れなかったので

近くに来た シジュウカラ コガラを激写。



この子は羽繕いをしてた模様。



念入りに、念入りに、羽を綺麗にしてました^^



↑羽の開き方が綺麗。



このほかは、

シロハラとジョウビタキ♀とガビチョウくらいだったかな。

鳥の出が悪い割には

たくさん会えた方かも。


折り返し地点の橋で休憩しようとして

ふと遠くの壊れた小さな橋を見ると

白いナニカが留まってる。

サギなのか、カワウが陽の当たり方で白く見えるのか

よくわからないけど

こういう時は撮っておいた方がいい。


撮って違う鳥だったら消せばいい。

撮らないで目当ての鳥だったら

悔やんでもどうにもならない。

デジタルって素晴らしいわ。

フィルムの時じゃ

とてもできなかった決断ができる(^^;


すぐに飛び去ってしまったけど

羽ばたいて行った先は見えたから

その辺りを探す。



目が悪いからメガネの性能が頼り(笑

場所がわかりやすいので

望遠で確認すると。。。。





ヤマセミ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

2年通ってやっと会えた!

米粒だけど!

初めて見たよ!

もうね、ポーカーフェイス有頂天。

1人ではしゃぐのも恥ずかしいので

ここは大人の余裕で落ち着いて。


トリミングで無理やり大きくしてみた。



流石にボケボケだね(^_^;

こんな写真でさえ

撮れるチャンスは10秒くらいで

もっと奥の見えない方へ行ってしまった。




橋の上には団体さん含め

20にほど人がいたんだけど

ヤマセミに気づいたのは私だけだった。

人が見つけた鳥を教えて貰ってるからだなぁって思った。

(特に年配のご婦人方 ←しかも五月蝿いから鳥が逃げる

自分で見つけて撮るのが醍醐味なんだけどな。


野鳥撮影というのは

静かに、時間をかけて楽しむものだと思う。

おしゃべりしながら歩いて

人が教えてくれたのを撮って、

遠足じゃないとおもうんだけど。

せめてカメラを構えている人の近くでは

静かにして。




そんなこともありましたが、

ヤマセミに会えた嬉しさでご機嫌です(*´꒳`*)


こっちの方はゲンナリですけど。



そろそろヤツラがアップを始めましたよ(;´Д`)


















あおさん目つき悪いー!



ぼくをおいてとりとあそんでくるなんてひどいにゃー







ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2023/01/19 20:27:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2023年1月19日 20:37
またもや野鳥たくさん^ ^

撮影できなくても、観察してるだけで面白い、って100%わかります。

って、自分も野鳥図鑑持っていかないと鳥の名前が分かんないの、何とかしなければ。。

カワセミはいつも会えるけど、ヤマセミは会えないなぁ。いるとこ狙って気長に待つかな(←ってゆーか、どこにいるんだ?)

では。
コメントへの返答
2023年1月19日 21:58
この冬も鳥の出が悪いけど、自分はそこそこ会えてる方だと思います。
撮影できれば1番だけど、動いている姿や食生、行動の法則なんかを観察するのはとても面白いです^^
それによってまた、撮影の情報が積み重なるし。

ヤマセミはなかなか会えない鳥ですね。。。
度々目撃される場所なんですが、自分はずっと運が悪くて会えないでいました。
遠かったけど、初めて出会えてとても嬉しいです(*´∇`)
ヤマセミさん、会えるといいですね^^
2023年1月20日 2:21
>自分で見つけて撮るのが醍醐味
同感です。

スタメンのシジュウカラ
今季逢えていないコガラさんに見えちゃいます?!
コメントへの返答
2023年1月20日 9:06
この林道、いつも1人で来て人がカメラを構えていると「どこどこ?」ってタメ口で話しかけてくる妙齢のご婦人がいて、みなさん辟易してるのです。。。もちろん自分では見つけられなくて、鳥ではなく人垣を探しています(^^;

言われてみればコガラ??
シジュウカラの群れに混じっていたかも!

プロフィール

「割と元気に生きてる(°∀°)イ㌔」
何シテル?   08/21 19:04
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation