
3/25に新東名が開通したというので
昨日早速走ってみたよ。
屋根無くんの運転で厚木方面から乗って
秦野方面へ。。。。
方面へ。。。。。
なんかGoogleさんがプチ混乱してる(>_<)
で、秦野に向かうはずが
東名に案内されて厚木に戻るという(;´Д`)
しかし。
新東名に乗ると決めた頑固夫婦は
意地になって伊勢原に向かい乗り直す(^_^;
堪能。
バカ夫婦(^^;
いいの。
この日の目的は
新東名に乗ることだったから(そうだっけ?
他に走る車もなく
独り占め状態で楽しかったー^^
それにしても、
東名、小田厚、圏央道、第二東名、新東名。。。。
厚木を取り巻くジャンクションは
魔窟になっておるぞ。
東名渋滞の迂回路が多いのはいいことだけど。
で。
この日の真の目的は
秦野のビオトピア。
桜が7分咲きとのことで行ってみたのだけど
7分「咲き残り」でした(;´Д`)
枯れ始めているのは
カワヅザクラやカンヒザクラで
ソメイヨシノはまだ蕾もなく
かなり早い感じでした。
駐車場から富士山見えた。
ビオトピアについては
なんというか、
「クセの強い団体がふんわり営業してる
ブレてないわりにまとまりが無い感じ」
なのですが(^^;
その片鱗が見えるのが
レストランやカフェの対応。
細かくは言わないけど
レジの対応がまごまごしすぎ。
ホール係が鈍臭すぎ。
レジに並んで30分で品切れを言い渡され
(分かった時点で教えてくれよ、無駄に並んでたよ(°Д°)クワッ!!
別の店に行ったら
メニューが少数だからチャキチャキレジ打てるのに
モタモタやってるから40分並び。
この時点で1時間以上経っている。
やっと注文が終わって料理を待つこと1時間。
食べようと思ってからごはんにありつくまで約2時間。
なんだよそれ(;´Д`)
大きな商業施設やレジャーランドでもないのに
この程度の人数を捌けないってダメすぎる。
言うなれば、
公務員の事務やってる人が
慣れないレストラン業務やるから
要領を得ないし改善の方法もわからない
ってイメージですね。
料理はとっても美味しかったので、残念。
ここに行く場合は
お弁当を持って行って
ピクニック広場(虫いっぱい)で
召し上がるのが良さそうです。
私が次に行くとしたら、
コンビニで買って行って車の中で食べます。
あ、でも平日ならこんなに混乱しないのかな?
桜は、中途半端なタイミングで行ってしまって
残念だったけど
ソメイヨシノが開花したら綺麗だと思うので
お花見には良い場所だと思います(*´∇`)
ご主人様に比べてめっちゃ辛口でした(^^;
ブログ一覧 |
何気ない日々 | 日記
Posted at
2024/03/31 13:01:26