• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月22日

キーボードと歯医者の話

キーボードと歯医者の話 Macのキーボード。

これほど美しいキーボードは無い。

押した感じもしっくり。

だいすき(*´Д`)



今私のMacのキーボードはみっつ。

MacBook Airと

iMacのBluetoothタイプと

iMacの有線タイプ。

この中で、

iMac購入時のキーボードは

純製でBluetoothがセットになってたけど

その前は有線タイプがセットになっていた。


当時の仕事は在宅で

数字を入力することも多かったので

テンキーのついたキーボードが欲しくて

買い足した。

最近はテンキーはほぼ使わないどころか

iMacそのものも使うことが減ってきたので

せっかくだから

Bluetoothのキーボードに変えようかな、って。


そしたらもう、便利便利。

有線じゃ無いだけで便利。

小さなキーボードはMacBook Airで慣れてるから

スイスイ入力できて良き。

Macイイネ!


まぁ、そんだけの話なんだけどね(;´Д`)




では歯医者の話。

親知らずの件は無事終わり

特に何事もなく、私の歯は元気だ。

でも新たな問題が浮上した。


左下奥歯に

ほっぺの裏側がちょっと被ってしまうという

残念な口内のため

マウスピースが作れない。

元々口内が小さいためらしく、

食事の時よく噛む。


ということで

被っている部分を切り取るという

口内外科手術を行なってきた!

2時間ちょっとかかった。

で、今とっくに麻酔切れてると思うんだけど

縫ったとこ痛くなってこない。

お口の中がポンコツ。


こんなレアな口内手術をする人は

なかなかいないと思うんだ(^_^;

レーザーメスで余分なとこ切り出して

縫うだけなんだけどね。



口内の手術や抜歯の何が嫌って

麻酔だよ麻酔!

あれがいちばん痛い。

しかも1箇所じゃないから泣ける。

あまりの緊張と痛みで

口が痙攣しちゃうわ。


とりあえず

来週抜歯でおしまいなので

やっとマウスピースが作れる。

なぜマウスピースを作るのかは

歯医者の事情ではないのだけど。


まぁ、そんだけの話なんだけどね。




ブログ一覧 | 何気ない日々 | 日記
Posted at 2024/08/22 20:54:25

イイね!0件



タグ

関連記事

原点回帰
ほし★さん

マウスの乗り換え
湘南サプライさん

トラックボールマウス エレコム H ...
h_nobuさん

トラックボールマウス
みっち~@Fanksさん

クラムシェルモードとMagicKe ...
めめめめさん

ゲーミングマウス故障
gankun33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「割と元気に生きてる(°∀°)イ㌔」
何シテル?   08/21 19:04
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation