• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月26日

ついに我が集落にもくまちゃんが

ついに我が集落にもくまちゃんが 「くまちゃん」じゃ無いですよ。

クマですよ!

凶暴なやつですよ!


ある日回覧板が回ってきたら

「クマ出没!至急回覧!」

と書いてあった。

また国道の向こうの丹沢の端っこの方か

と思って詳細を読んだら

我が家の裏山だった(◎_◎;)


まぢか!∑(◎Д◎;)


裏山の反対側は川が流れていて

山の頂上近く神社がある。

その社務所に数回現れたと。

麓のバス停あたりにも出たそうだ。


さらに、我が集落からはかなり離れているけど

キャンプ場と釣り堀のある場所の

トンネル付近でも数回現れたらしい。


トンネルから裏山までは川沿いに簡単に行ける。

生息地である山を下りて

国道を渡って平地を通り

裏山までやってきたと思われる。


ついに最終ラインの国道を突破されてしまった。


裏山の頂上付近に出たってさ、

頂上なんか簡単に越えて

こっち側に来るんじゃないか?(;´Д`)



今朝、洗濯物を干してたら

農作業をしていたおじいちゃんが

獣を追い払う声が聞こえた。

その後、犬が威嚇するように吠えた。

結構長く吠えてたから

クマだったらどうしようと

リアルに心臓バクバクした。

鳴き声が2度して

お猿っぽかったのでちょっと安堵。


でも心配だったので

屋上から辺り一帯を偵察。

大きな獣はいなかったのでホッとした。



このクマ注意は市のHPにも掲載されてて

近隣の市にも同様な掲載があった。

もう怖くて怖くて

車の乗り降りは素早く、

夜は絶対外に出ない。

田舎のルールに則り

これからも暗くなる前に

お家に帰ろうと心に誓った次第。


集落の人たちが

暗くなる5時6時には帰宅して外に出ないのは

夜、近所に車の音がうるさいだけじゃなく

昔からのこういう事情もあったんだろうね。


今までも畑をやってるところには

サルやタヌキやハクビシンが荒らしに来てたけど

これからは、冬眠の季節の前は

大型のクマも来るかもしれないと

気をつけないといけないなぁ。


改めて田舎に住んでるんだなぁと自覚(;´Д`)

以下幼虫。










今朝植木に水をあげていたら

鉢の内側にこんな子を発見。



前蛹になったアゲハの幼虫。

多分ナミアゲハだと思うんだけど。

数日で羽化するだろうから名無し。


それにしても上に上にと移動する幼虫が

木を下りてこんな下で蛹になろうとするとは。

ここなら鳥さんにも見つかりにくいし

賢いといえば賢い。

撮影もできるかな?

さっき見たら大きく動いてたから

蛹化は今日の夜かもしれない。


そして新しい住人。



もぐもぐ食べるよ。

この葉っぱの束はお代わり分だよ。

まだまだお代わりするよ。

大きく育て。


名前はこれ。



ウルトラマンの歴史に則っております。

この子もナミアゲハだと思う。

綺麗な子になりますように。




ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2024/08/26 15:17:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ほぼ1週間ぶりに寝床に到着熊・・・ ...
唐草熊次郎さん

馬鹿は風邪をひかないそれは間違いで ...
唐草熊次郎さん

昨日の大国の帰り・・・・・やはり相 ...
唐草熊次郎さん

1日半大人しく寝ててくれた・・・留 ...
唐草熊次郎さん

プッチン復活!!
*Seiさん

今日風邪ひいたのですら解らないから ...
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

2024年8月26日 17:18
先日、高速を走って居たら我が町の高速出口付近にパトカーが止まっていて良く見たら熊が倒れてました。いよいよ身近に近く成って来たと感じました。
コメントへの返答
2024年8月29日 11:15
高速でクマと出くわしたら恐ろしいですね(>_<)
そのうち民家のあるところにも。。。。
2024年8月26日 20:55
国道を越えてくるとは・・・。裏山に出たというのは、さすがにちょっと怖いですね(^^;
我が家は丹沢山地との間に東名高速があるので、これが最後の砦ですw
子供たちは東名を越えて山の近くにある小学校に通っていたので、クマ鈴は全員標準装備でした・・・
コメントへの返答
2024年8月29日 11:17
田舎の国道は片側1車線なので夜だったら簡単に渡れると思うのですが、民家のあるところへわざわざ渡ってくるのが怖いです。
裏山情報はその後途絶えているのでどうなったのか心配(T_T)
2024年8月26日 21:16
暴走族の音にも負けず、国道を越えたのですね。友人の大きな畑があるエリアですので、伝えときます。
別の友人のお父さんが新しい道作っているエリアで熊仕留めたことがありましたが、あの夜景スポットエリアも新しい道のエリアもまだ出没するんですかね。
そういえば、犬は熊が怖いみたいで、熊肉のにおいにおびえていました。
コメントへの返答
2024年8月29日 11:19
どんどん人間のエリアを侵食していますよね。
元々はクマの生息地だったのですから、元に戻ってるといえばそうなんですが。。。
丹沢の登山も怖くて行かなくなりました。
ワンコはクマに吠えるかと思っていましたが、怖さを知ってるのかも。

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation