
日曜日、踏みっぱさんのジムカーナ練習会に
参加してきました!
今回は屋根無くんも一緒。
もうね、早朝3時4時に神奈川を出発して
1日走るとか、全然無理なお年頃なので
2人で下妻の宿に前乗り宿泊。
これで随分体力の温存になる(^^;
今回は自分が練習したかったのもあるけど
久しく広いところを走ってない
屋根無芳一の姿を拝みたかった。
やー。いいねー。
1本目からキレがあるねー。
もう結婚したくなるねー。
と惚れ惚れしながら
自分も練習です。
今回のテーマはズバリ!サイドターンへの道!
なのでNBさんでWエントリー。
屋根無くんのNBさんは
スペシャルな味付けをしているので
怖がらずに全開にすることも目標。
広いところを走りたかったこともあるので
最初の枠はコースの方を何本か。
次からは自分のテーマを練習できる「くるくるコース」。
このコースが大人気で、
みなさん自分の苦手を克服するべく
真剣にテーマに取り組んでる。
私も隣に屋根無講師に乗っていただき
喝を入れてもらいながら
なんとか後輪ロックから姿勢を崩すのを
練習、練習、ひたすら練習。
屋根無講師の指導は
昔からとてもわかりやすいので
必死で言われたことができるように走る。
なんと1走目でスピンターンまでできた。
さすが屋根無講師。
言うことに無駄がない。
いつも穏やかな屋根無くんが
ビシビシと喝をいれてくるのは
なかなか萌える(そこじゃない
以降、ずっとくるくるコースで
言われたことを反芻しながら
反復練習。
5回に1回の割合で
スピンターンしてパイロとごっつんこできるようになった。
これにアクセルを入れればサイドターン。
でも、今はまだ
やれば必ずスピンターンできるようにしなくちゃ。
とにかく全開が怖くて車速が足りない。
だから、最初にコースで全開を練習した。
FFのミニさんでは難なくできたサイドターンだけど
操作にクラッチが加わるだけのFRでは
途端に難しくなる。
せっかく自分の大事なNBを
私が運転しやすいようにしてくれたのだから
頑張ってNBさんでサイドターンできるようになるんだ!
FRのロマン(旋回)を手にするんだ!
次もまた参加できたらいいなぁ。
筑波まで、
高速代とガソリン代と宿泊費と参加費をかけていくのだから
身になる練習をしないとね^^
そういう意味では
今回は大変充実の練習会だった。
やっぱジムカーナには屋根無くんが必須だな(^^;
そんな屋根無芳一の華麗な走行動画はこちら。
そしてなんだか走ってる風の
アテクシの画像はこちら(;´Д`)
主催の踏みっぱさん、スタッフ様、お世話になりました。
寒い中お疲れ様でした。
そして師匠・屋根無芳一先生、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
(フツーに嫌とか言われそう(^^;
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2024/12/16 17:55:20