• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月04日

ナラシ3回目

ナラシ3回目 今日も頑張って行ってきた!

昨日と同じコースでまったり。

まだまだ車は少ないので

プチ渋滞もなく

ストレスなく走ってこれた。


帰宅して、

トリップメーターは86.7mile。

昨日から31.6mile走った。

あと225.8mile。

順調順調^^




以下、セヴン乗りの方には周知の内容。

昨日も今日も

外はとても寒かったので

屋根無くんがセヴンの中を

ちょっと暖かくなるようにしてくれた。


セヴンにはトノカバーというのがあって

幌とは別に車内(?)を覆って保護するパーツ。




それを、真ん中のジッパーを外して中に折り込む。




風が入ってこないから

ヒーター入れると暖かい(๑•̀ㅂ•́)و✧




これを運転席側もやると

温泉状態になれるのだけど

運転席側をカバーしちゃうと

出入りするのに高さがあって跨げないのよ(^_^;

足の長い紳士淑女の方々にのみ許された

敷居の高い温泉です(^^;


ロードスターにもNANB用があるよね。

これで助手席閉めがあるけど

だったらトノカバー無しで

左右のウィンドガラスを立てる方が

楽で暖かい温泉に浸かれる(笑



セヴンは幌や左右ドアやトノカバーで

色々なバリエーションの付け方ができるのが

面白いところだと思う。

風が入るのを防ぐにも

幌とドアをつける方法もある。

私はトノカバーの方が視界も良いから好き。


上記以外に

保温策があるようでしたら

諸先輩の皆様方にご教示いただきたく <(_ _*)>




こんなちょっとした事でも楽しめるセヴンは

走りだけでなく

車と違う楽しい乗り物だなと思いました^^



明日もナラシ頑張る。

その前に今夜暴れん坊将軍観る!!



ブログ一覧 | SuperSeven | 日記
Posted at 2025/01/04 18:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードスターでセヴンに会いに行って ...
*Seiさん

昨日も今日もナラシ^^
*Seiさん

フロントガラスカバー
みやまーさん

ナラシ?走り納め?
*Seiさん

この記事へのコメント

2025年1月4日 18:57
他の諸先輩方から書き込みが入る前に早速😝
足元の保温対策としてパネルの運転席側から毛布を下げてコタツ状にしてしまうアイテムがありますよ👍
普段は使っていませんが、せっかくなので明日宮ヶ瀬に持っていきますので試してみますか?😆
コメントへの返答
2025年1月4日 19:10
なんとなく想像できるようなわからないような?(^_^;
毛布はマストアイテムですね!
毛布だったら足よりお腹の辺りを温めたいかも。
厚着してるのに何故かお腹が寒い(^^;
2025年1月4日 18:58
明日の午前中に宮ヶ瀬湖の鳥居原で、セブンの集まりがあるそうです。
お暇でしたら行ってみると良いと思います。(^ω^)

私は9時半を目安に行きま~す。(゜▽゜)
コメントへの返答
2025年1月4日 19:12
そうなんですね。
新年会といったところでしょうか?
知らない人がたくさんいると緊張してしまうので魂だけ参加します。笑。(レアキャラ?
2025年1月4日 20:04
Sei様

こんばんは☺️
明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願い致します🙇

順調に慣らしが進んでいるようですね☺️

トノカバーを使ったハーフサイドカバーは私もやっていますが、跨ぎません☺️
エンジン側の上になる一箇所を外しておいて乗ってからパチリ☺️

ボア付き膝掛けにマジックテープつけたおこた仕様+某森林サイトで買ったホットシートで腰から背中半分あったかです☺️

完全防備に渋滞などで速度が落ちると「あっちぃ😫」となるくらいです☺️
コメントへの返答
2025年1月4日 20:35
こんばんは!
今年もよろしくお願いします^^

みなさん色々アイデアがあるのですね。
ハーフサイドカバーを運転席から留めるのって、そんなに大変じゃないのかしら。。。
今度練習(←)してみます!

マジックテープ???なんとなく想像。
ホットシートは使用電源?とか大丈夫なのですね。
ふむふむ。
2025年1月5日 16:05
*Sei様

こんにちは☺️
連投大変失礼致します🙇

私の防寒対策
「おこた仕様」 
ボア付きの膝掛けを縦長に使ってます。
短い辺の方とインパネ下のパイプフレームに両面テープタイプのマジックテープを貼り付けて、使う時だけこたつのようにしています😊

「ホットシート」
座布団サイズの物をお試しで買いました。
私のセブンはシガーソケットを取っ払ってUSBポートに変えているためUSBタイプです。
バッテリーへの負担が気になるようでしたら、モバイルバッテリーも使えるのでその方が良かったと思っています😊
シガーソケットをUSBポートへ変換させるアダプターもありますしね☺️

ウォームクッション ブラック 60181 https://amzn.asia/d/6syjrW0
買ったのはこれです。温度を変えられる方が良かったな(せめて二段階)

*Sei様はヘルメット着用なので、首周りと手、腕さえ防寒すれば良いのかな?

腕は「自転車用のアームウォーマー」使ってます。後は普段のコートで乗っています。
私は寒がりな方だとは思うのですが...

今日も慣らしにはお出かけになったかな?
またブログ楽しみにしています😊
コメントへの返答
2025年1月6日 15:48
こんにちは!

ご丁寧にありがとうございます<(_ _*)>

案の定、間違ってました。
縦横を間違えて想像していた。。。(^^;

シガーソケットはそこからUSBのものに変換してます。
でもモバイルバッテリーの方が安心かも。
私のセヴン燃えがち(←)なので車に負担はかけたくないかな(^▽^;

多分感覚としてはハスラーのシートヒーターと同じかな。
女性に優しいナイス仕様ですよね。
これあると冷えてお腹痛くならない。
うん。シートは一考ありかも。
いつもお腹と背中にカイロ貼って乗ってますので(^^;

手は手袋するとかなり暖かさを感じます。
上着はスキー用のを(^▽^;
こんな時じゃないと出番がないので(笑

やはりセヴン乗りさんの工夫は色々なんですね。
情報感謝です!

昨日はバテて寝込んでました(笑
今日は雨でナラシに行けなかった(>_<)
明日頑張れると良いのですが。

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation