
休日の晴れ間。
今日が絶好のお花見日和。
毎年花見に乗り遅れている屋根無家、
今年こそ桜の花見という
ビッグウェーブに乗ってやる。
鼻息も荒く向かったのは山北町。
しかも車ではなく電車で。
気合い入りまくりです。
ここは駅から線路に沿って桜並木が続く
穴場の花見どころ。
シートを敷いてお弁当食べたりビール飲んだりするのではなく
写真撮ったり会話を楽しみながら
そぞろ歩いて桜を愛でる場所。
私もコンデジを持って行った。
コンデジ使うの久しぶり。
咲き誇る全景は難しいね。
どうしてもちまちましちゃって。
こういうのより
アップで撮るのが好き。
空が青かったらよかったのにな。
晴れただけでもありがたいか。
駅からみっつ目の橋まできたら
線路を挟んで桜の枝が垂れている
良い感じが撮れそうだったので
人がいっぱい。
。。。。違うな。
三脚やカメラがガチ勢だ。
そうだ。あれだ。撮り鉄。
駅に向かって走ってくる電車は速度が遅い。
ブレずに桜と電車の絡みが撮れる絶好の場所だ。
どうやら私のような
にわか撮り鉄も何人かいる模様。
そうこうしてると
誰かの「来ます」の声。
一斉にカメラを構えるガチとにわか。
桜の影から電車のライトが見え隠れし始めると
一気に緊張感が増す。
ついに全貌を表したJR線の車両。
あちこちのカメラが連写する音が響き渡る。
その時、橋の上の人々の心はひとつになった。
電車が通り過ぎた後、達成感があたりを包み込む。
すると、さっき「来ます」と言った人が
「次は20分後です」とアナウンス。
わー。
この人時刻表が頭に入ってるΣ(◎_◎;)
さらに
「次はロマンスカーです」
「前方と後方は違う車両なので、
ロマンスカーの丸い方を撮りたい場合は
反対側でバック狙いがいいと思います」
という詳しい情報!
どうやらロマンスカーはJRに乗り入れているらしい?
ありがとうガチの人!
おかげで私は前方と後方と
両方の車両が取れたよ!
これ、一眼レフでビシッと設定したら
もっといい写真撮れるんだろうな。
ガチの人の撮った写真を見てみたい。
わずかな時間だったけど
いろいろなことを学んだ。
good job! 情熱の橋。
いつかまたくるよアミーゴ!
桜の余韻を胸に留めながら
昼ごはん難民になった午後2時だった。
ブログ一覧 |
何気ない日々 | 日記
Posted at
2025/04/05 21:15:13