• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月14日

今年も割り箸始まってます

今年も割り箸始まってます 今年に入って1回か2回告知したと思うけど

全日本割り箸上手く割れない選手権

始まってます。

とはいうものの、

昨今の割り箸って

コンビニも含んで竹材のものが主流。

パキッ!って割るタイプの減ってますよね。

お弁当とか?そういうのについてる割り箸かな?


我が家の近辺では

割るタイプの割り箸がなかなか無くて

ホームセンターのたこ焼き屋さんが1番近い。

休日の昼食をたこ焼きにすることが多いので

その時にチャレンジする。

まずが素材から探すのが勝負の始まりだ。


やっと見つけた割り箸も、

今年はあまり戦果が振るわない。







こんな中途半端な割り方では

上位に食い込むのは難しい。

競ってるのはあみみさんと私の2人だけなんだけどね(^^;


この競技の大切なところは

わざとおかしな割り方をしてはならないこと。

その場合は反則で予選落ちだ。

競ってるのはあみみさんと私の2人だけなんだけどね(^_^;


今のところ私の方が分が悪いので

毎週たこ焼きを買って

ポイントを上げなければ。



以下幼虫注意。
























今年もアゲハチョウの幼虫の季節がやってきた。

我が家のみかんの木でも

早速4匹の幼虫たちが成長を始めている。

2025年第1期はミヤマアゲハ。



頭から出ている臭覚が黄色だから。

これがオレンジだとクロアゲハ。

いい感じに太って、これなら蛹になれそう。

もうちょっと太ってる子は保護。



名前はビクトリー。

ウルトラマンシリーズ続いてます^^


残念なのは

昨年冬の初めに蛹になったビクトリーS。

寒くなるまで幼虫だったので

栄養が足りてなかった。

外に出したら気温で死んでしまったと思う。

どうにか蛹になったものの、

信じられないくらい小さかった。



洗濯バサミと比べるとわかると思う。

部屋に置いても冬を越せないと思った。


案の定、この子は暖かくなっても羽化しなかった。

羽化するだけのエネルギーがなかったんだね。。。

中途半端な時期に生まれてしまった子は

蛹になって越冬するしかなくて

無理して蛹化しても蝶になるほどの元気はない。


幼虫の時期に外に出していたら

寒さで死んでしまうか鳥のご飯になってしまう。

だからと言って保護したままでも生きていけない。

こういう時は人間は見守るだけの方が良いのかも。

そんなこと言ったら全て幼虫を

自然に任せた方がいいに決まってるけど。



もうひとつ保護する理由は

そのままにしておくと

新鮮な葉っぱばかり食べ散らかして

みかんの芽がなくなっちゃう(葉が出ない)ので

1枚の葉っぱをしっかり食べ終えるように

ケージに入れておきたいのよね。

そうすると、葉っぱの芯だけ残して綺麗に食べてくれる。

人間としては理想的なんだけど。

放っておけば1番いいのはわかっているけど

なかなか難しいです。


今年は何匹の子を保護するのかな。

結局は観察するのが目的だったりするかも。




ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2025/05/14 16:30:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年初の成虫
*Seiさん

久しぶりに道の駅 都留
*Seiさん

車検後の試走
*Seiさん

メジロがやって来た
postpapaさん

犯人は誰だ?
postpapaさん

ついに我が集落にもくまちゃんが
*Seiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation