• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

くろいやついっぱいとどいた

くろいやついっぱいとどいた うんとね、ろどすタンのホイールって、一見ワタナベ風なアレなのね。
うん、まぁ、パチナベっていうかw

でね、よく見るとエセナベって気付くのに、見た人が一瞬「え!?」って混乱するのはね、どういうわけだかホイールナットだけホンモノのワタナベ仕様だから(^_^;

でさ、ソレってなんか、よくよく見るとホイールとナットのアタリ面がちゃんと合ってないっていうかさ、ヤバそうなんですよ、要するに;;

ってことに、春ごろやっと気が付いて。
いままでよく無事だったと;;
ヘタしたら、大変なことになってなかったか?(^^;;;;;;

で、まぁ、仕事がめさめさ多忙なのと、体調がめさめさ悪かったのとで、あまり遠出しなかったのをいいことに放置していたのを、先週くらいに思い出し(ぉぃ
ちょこちょこ探してポチ!っとしたのが、昨日届きました。
サイズは、ロードスター用ってなってたから大丈夫のはず・・・・うん、多分。

さっそく週末に付け替えようかな~って思ってたら、台風ですよ奥さん!
がっくり。
ちなみにトルクレンチもってないけど、大丈夫かな?

でもコレ付け替えたら、ホイールがすっごくキチャナイのがより目立ってしまうね;;
ホイールを綺麗にお掃除して塗装してもらうのって、けっこうな出費かなぁ。
なんつーか、ピカピカのホイールに全然興味がないので、汚れたお靴を平気で履いて歩いてる無頓着な人みたくて・・・・反省 orz
ブログ一覧 | ROADSTER | 日記
Posted at 2007/10/27 18:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年10月27日 18:46
う~んどうなだろう?
もともとナベちゃんのナットって、2種類あったような気もするし・・・

締付けは経験とカン?によるしなぁ

まぁ手ルクレンチで、*Seiさんだったらめいっぱいぃぃ~~~ぐらいかな(笑)
コメントへの返答
2007年10月27日 18:59
>2種類
なんかダメっぽい方みたいです(^^;

安全のためとハブの方にダメージあると困るので、確実なのに交換しときます;;

手ルクレンチは・・・目いっぱい体重かけて締めないとですねw
2007年10月27日 18:53
そういえばオイルマンで言われてたっけね。

ワタナベ系って汚れてても渋くていいんじゃないの?
なんならシャシブラックでも吹いとく?www
コメントへの返答
2007年10月27日 19:13
うん、言われた;;

ワタナベ系っていうか、ウソナベだしwww
ピカピカより、ちょっとドロ付いたりして「走ってます!」って方がスキ(笑)
・・・Vspらしくないんだけど(^^;
2007年10月27日 19:05
( ´∀`)ノシ

>ナベ
んじゃー、黄色く塗っちゃいましょうよ。w
スポークだけとか。w
極力オレンジに近い黄色で。

ネオグリーンには黄色いスポークが超燃える(not萌)っす。
つか、オラの最初のNA6の仕様がwwwwwww
コメントへの返答
2007年10月27日 20:18
(o´ρ`)ノシ

黄色ッスか?w
それはかなり思い切った燃え方www

でも、ネオグリーンに黄色のセンターストライプとか、けっこういいかも。
あ、いや、ホイールの話だっけ?w
2007年10月27日 19:15
あんまり汚いのはアレですが
色が黒と言う事も有りますので
軽く洗ってあげるだけでも良いかも知れませよ
おいらの場合リムだけは切削なので
ポリッシュメンテしていますが
コメントへの返答
2007年10月27日 20:20
まずは、洗えと!
洗車師匠のおことば、しかと胸に刻みますw

雪さんのワタナベ、イイナー(*´д`*)モエル
2007年10月27日 19:20
とりあえず真鍮ブラシでw
コメントへの返答
2007年10月27日 20:24
まずは、削れと!
キッチンスタジアム師匠のおことば、しかと胸に刻みます!

HN、hashia黄レンジャーの方がw
2007年10月27日 19:57
この際だからボルト鏡面でw
コメントへの返答
2007年10月27日 20:24
まずは、磨けと!
磨き師匠のおことば、しかと胸に刻みますw

え?いや、あれ?コレ艶消しの黒;;;
2007年10月27日 20:05
パチナベ。。。

ちゃんと、ブラックレーシングって呼んであげませう。。。
パナとかも、同じデザインなのにパチナベとは呼ばんでしょ?。。。
コメントへの返答
2007年10月27日 20:31
>パチナベ
なんていうか、ワタナベのあのカタチにインスパイヤしたモデルの総称なんだろうけどw
その代表がBRなんだと。
ブラックレーシングっていうより、むしろ「パチナベ」のほうがわかってもらえる罠;;
2007年10月27日 20:12
ブラックレーシングですよねぇ。
それにしても、『エセナベ』だの『パチナベ』だの・・・そんな言葉、初めて聞いた(^^;;
汚さが目立たないように、全面に泥を塗っておくっていう手もありますよ(爆)
コメントへの返答
2007年10月27日 20:33
えー。
パチナベ倶楽部の存在、薄い;;
オーハシさん、もっと活動範囲広げないとw
みんなで広げよう!パチナベ倶楽部の輪!
2007年10月27日 20:27
因みにこのホイルナットは何処の奴かな?
スチール?アルミ?ジェラルミン?
コメントへの返答
2007年10月27日 20:41
スチールです。
色はメッキ処理だから剥げる可能性大;;
メーカー不明です(^^;;;
2007年10月27日 20:42
>ホイールとナットのアタリ面がちゃんと合ってない

何気にナットのテーパー部分の精度は純正がいいですよ。

ナットのアタリ面も大切ですが
ホイールのハブの精度、取り付け面の精度が低いと
ナットの弛みや振れ原因にもなるので要注意です。
コメントへの返答
2007年10月27日 21:06
いろいろ気をつけるところがあるのですね~。
また勉強項目増えました!

たぶん、ホイール側は大丈夫だと思います。
なんか今付いてるワタナベのナットが合ってない感じというか・・・なんだろ??
ホイール、いつかホンモノのワタナベを履かせてあげたいです・・・(>_<)
2007年10月27日 22:05
パチナベ、なんかヒビキがかわいいよね(^^;;
おいらはスキー(^^*
コメントへの返答
2007年10月28日 0:42
でしょでしょ!?
ハニーなら解ってくれると思ってたよ!
むふーん(*´д`*)
2007年10月27日 23:05
う~む・・おいら~安くてパッドカスで真っ黒だからな~(汗
ま、なんというか「ポイント」が違うから(笑

ぱちなべでもてっちんでも好きですが(爆

コメントへの返答
2007年10月28日 0:45
>パッドカスで真っ黒
うむ。永久不滅ポイントって感じ(爆)

ジムカでリアにメタルパッド入れてて白いホイールの人を、心から尊敬しますwww

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation