
まずは昨日のお話。
日中、屋根無くん宛に宅配が届いた。
冷蔵ですって言われて品名を見ると
チョコレートって書いてある。
?
バレンタインの前日に
自分宛のチョコレート?
意味がわからないけど冷蔵庫に入れておいた。
屋根無くんが帰ってきてから
宅配が来たことを告げると
「それ、*Seiさんの分」だって。
まだ屋根無くんにチョコレートあげてないし
っていうか私女子だし
そもそも2/13だし。
わかんないけど開けてご覧っていうから
開けてみた(TOP画像
なんでも湘南の有名なチョコレート店のもので
早く購入しないと期間限定?だから
急いだ結果13日になったと。
いただいてみると
この丸い形はとても薄いチョコでできていて
お口の中で割ると
トロッとフルーツ味の液体が流れ出てくる。
なにこれなにこれ
美味しいしびっくりだし感動!
さすがハズさない男、屋根無。
おいちーおいちー言いながら
今日も食べた^^
1日一個食べよう(*´꒳`*)
チョコをもらう前、日中に
いつものカットサロンに
いつもの変な機械の熱を浴びに行ってきた。
伸びた分を切り戻して整えて
サラサラトリートメントしてご機嫌。
カットサロンとチョコで、ちょっと元気出た。
というのも前日の水曜日、
横浜まで病院に行った時のこと。
保土ヶ谷BPでミラーぶつけられて
ぶり太に傷がついてしまった。
(ここからが本題。笑
詳しい話は割愛するけど
走行中に右から来たトラックにぶつけられた
ということで
メンドクサイことになった。
警察呼んで、保険屋に電話して
今日はDラー行って修理の見積もり取ってきて。
両方走行してたので
簡単に過失割合提示されて
「これならお互い自分で直したほうが
保険の等級を考えると、良いかと。。。」
って。
その過失割合というのが
私の方が悪い感じになってる。
ドラレコ提示して
「これ見やがれ!後ろからウインカー出して追突してきてるやん!」
てところで今停滞。
見積もりを見る限り、
お互い自分で直して請求はしない方向が良いと思うけど
過失割合を「通常こういう場合は」で決められるのは納得いかない。
出す答えは決まっていても
納得の上にしてほしい。
そんな感じ。
事故はこちらが気をつけてても起きるし
こちらに不備がないように見えても
過失割合は大きくなる。
おかしな道路交通法で悪者になるのは嫌。
Posted at 2025/02/14 16:39:59 | |
トラックバック(0) |
HUSTLER | 日記