• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

朝から穏やかな日差しなので

朝から穏やかな日差しなので先週用意してあった苗を植え替えました(^^)

イトソマとイングリッシュラベンダー。

素朴な取り合わせで良い( *´∀`*)
足元が寂しいので、ワイヤープランツなどを足してみようかな。

午前中の庭作業(?)は爽やかでよいなぁ。。。
緑が多いベランダなので、よくスズメなどの鳥たちが手すりに遊びに来ます。
嬉しいけど、下の階のおうちが干しているおふとんに粗相しないでね☆とちょっと心配(^^;
集合住宅のガーデニングはいろいろ気を使いますね(>_<)

さて。午後はろどすタンを洗車して、先日破損したパーツをお取替えです(^^)
Posted at 2009/05/15 13:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2009年04月28日 イイね!

【時差日記】クローバーの花

【時差日記】クローバーの花2種類のクローバーを寄せ植えしたブリキのポットに、白い花。

気づいたら咲いてた(^^)


これは、クローバー・ティントヴェールの方の花だね。

黒いクローバーはティントネーロ。





カラミントも芽を出していました♪


Posted at 2009/05/01 01:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2009年03月29日 イイね!

午後はお庭のお手入れ(^^)

午後はお庭のお手入れ(^^)午前中のうちに冷蔵庫が届いたので、サクッと設置。

ついでに水周りをアチコチお掃除。
キッチンマット、お風呂場の足拭きマット、トイレのマットやカバー類も、全部洗って床は水拭き(^^)

う~ん♪
すっきりピカピカ気持ちいい!(^^*)

勢いに乗って、ベランダの排水口もお掃除(>_<*)
春先は風が強く砂が溜まりやすいので、けっこうドロドロになってます。
排水溝が詰まると階下への水トラブルにもなりかねないので、落葉の処理と一緒に本格的に清掃しちゃおう(^^)
下のおうちは毎日のようにお布団を干されているので、ベランダから下を覗いて今日はお布団がないことを確認。
それでもなるべくお水がハネないように、慎重に。。。

う~ん♪
ベランダもスッキリ気持ちいい!(*^_^*)

綺麗になったところで、しばらく放置していた苗を植え替えです(^^)
メインコーナー(トップ画像参照)は日当たりが良いので、植え替えたばかりのグリーンを並べて、おひさまをタップリ浴びさせます。
朝日の当たるコーナー↓も、鉢の配置をちょっと換えてみたり。



なかなかシックな感じになりました。
冬篭りをしていた苗たちをひとつひとつ確認しながら水やリをしていくと。。。

アメリカヅタに新芽が(^^*)



まだ赤みを帯びて幼い感じですね。
春になって葉がパリっと広がれば、初夏までには青々とした色になっていきます。
しかし、なかなか蔓が延びてくれないなぁ。。。
ふつうの蔦類にくらべて、成長させるのが難しい(>_<)

先日芽を出しはじめたミントも、順調に育っている様子。



これから気温が上がってくると、ぐんぐん伸びていきそうです(^^)

ベランダにいると、ハナカンザシが、ほの甘くとても良い香りを放って心地よく。。。
ガーデニングが楽しい季節になってきました(*^_^*)
Posted at 2009/03/29 18:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2009年03月16日 イイね!

お部屋でいちばんの

お気に入りの子↓



ものすごく心地よい蔓の伸びかたをしております。
連れてきたばかりの頃は、それぞれの蔓があさっての方向を向いちゃってて、なんともお行儀が悪かったのだけど(笑)

この子↓も、然り。



綺麗な間隔で葉をつけてくれてるし、枝垂れ方も上品。

こっちの子↓は、少し日照に偏りがあるせいか、葉と葉の間隔が長いですね。



でも、それはそれで可愛い(^^*)

以前にも書いたけど、苗によって「お気に入りの場所」っていうのがあるらしく。
同じ苗でも場所を変えると途端に元気がなくなったりしおれたりすることがある。

その苗が気に入る場所を探して置いてあげるのも、グリーンを育てる楽しみの一つ。
自分の位置を気に入って、元気に育ってくれてるのを見るとホッとします(*^_^*)


それにしても。

どうして植物って、こうも心地よいカタチに枝葉を伸ばしていくのでしょうねぇ。。。

育っていく植物が生み出す、芸術的ともいえる枝のカーブや葉の配置。
意図せずにそんなカタチに出くわすと、自然が創り出すモノには、なんらかの緻密に計算された法則があるんじゃないかとすら思えてきます。

ポアンカレ予想とか位相幾何学とか、植物を見てるとなんとなくワカッタ気になってしまう単純な私(^_^;


ちなみに、しおれかかった子はPCモニタやTVの傍に置くと元気を取り戻しよく育ちますw
おそるべし電磁波wwwwwwww
Posted at 2009/03/17 02:39:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2009年02月23日 イイね!

4ヶ月ぶりの

4ヶ月ぶりのガーデニングネタ。

昨日植え替えた花の苗。
寒々しい如月の雨も、この子たちにとっては命を繋ぐ恵みです(^^)

根を張る土が変わったちょうどよいタイミングで雨にあたって、このまま新しい場所に馴染んでくれると良いなぁ。

ホントはこのあと陽に当たれれば良いのだけど。
どうやら今週のお天気予報には、おひさまマークが出てないですね。。。
根が張る前に日々の冷たさにしおれてしまわないかとちょっと心配。


新入りの苗たちをよそに、かれこれ2年半は居ついているミント。
この寒さのなか、今年も逞しく新芽を出しておりました(^^)



真夏の太陽に焼かれても
真冬の雨に凍てついても
必ずこうやって、何度も芽を出す。

自分も朽ち果てずに芽を出せるだけの元気があるかなぁ。。。
なにかもう、ここでは頑張れない。
根を張る土を変えてみようか。


枯れる勇気もなく。
芽を出す元気もなく。
Posted at 2009/02/23 16:30:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation