
先週末、入荷待ちの苗が届いたので連休初日に苗をベランダに植え替えました(^^)
苗とは別に購入していた
雑貨も活用♪
お気に入りのバードケージ型のオブジェに、ワイヤープランツをあしらってみました(^^*)
ん~♪
ステキ(*^_^*)
届いたワイヤープランツが思いのほかボリュームよく育っていて、予想以上に良い感じ。
このまま、気温や乾燥に負けずに元気に根付いてくれると良いのですが。。。
ほかにも、ピレアグラウカグレイシーをふた鉢。
こちらは小さな苗だったので、これからの成長が楽しみです。
綺麗に茎が伸びるかな?(^^*)
そういえば、CX系のドラマでガーデニングを題材にしたものが始まりましたね。
流行モノかとおもいきや、開局50周年記念ドラマだけあって、なかなか腰の入ったドラマです。
急逝した緒方拳さんも出演されているせいか、1回目の放映はかなりの高視聴率だったとか。
でも、話題性とか抜きにしても、やはり観てみると思わず唸るほどの秀逸な脚本。
さすが倉本聰(^^;
ロケ地の準備もハンパなく本格的だし、役者陣も実力派を揃えた感があります。
なによりテンポの良いこと。
昨今のアイドルを起用した間延び感満載のタイクツな連ドラとは質が違うね。
で、ガーデニングなんだけど、富良野に2年がかりで広大なイングリッシュガーデンを造成したのだそうで。
これだけでも見ものです。
でも、イングリッシュガーデンといったらやっぱりこの御方。
絵本作家のターシャ・テューダー。
古いイギリススタイルの生活をそのままに体現されていたことで有名ですが、残念ながら今年の6月にお亡くなりになられました。
知ったのは、7月になってから。
彼女に関する書籍(主に写真集)は多数出版されていますが、いちばん欲しかったのが、この「ターシャの庭」です。
これはプレゼントでいただいた本なのですが、いただいたときは本当に嬉しくて嬉しくて。
何度も繰り返し見るほどに、ウットリしてしまいます。
こんなに広いお庭は無理としても、やはりウチのベランダの子たちも、プランターではなくちゃんと土に植えてあげたいなぁと夢を膨らませてしまいます(^_^)ゞ
・・・お庭だと、雑草やら害虫やら、手入れが大変そうですけど;;
お庭だけでなくライフスタイルも素敵なので、写真集の「ターシャの家」も欲しい(>_<*)
彼女の生き方は、多くのガーデナーの憧れではないかと思います(^^)
いつか私も、小さくてよいからお庭のある「家付きガレージ」に住みたいなぁ。
でね、ターシャのようにお庭の世話をしながら、おばぁさんになってもロードスターに乗っていたいです(*^_^*)
Posted at 2008/10/15 03:18:47 | |
トラックバック(0) |
Green&Flower | 日記