
いちにちゆっくりして体を休めることに。
仕事もあったんだけど、明日頑張るから今日は休ませてくれ(^^;
あと、ETCのマイレージ交換しなくちゃです。
今年度はあまり遠出できなくて、自動で交換してもらえる1000ポイントいかなかったのよ。
3/20までの分で締め切りなので、さっさと手動で交換手続きしちゃいました。
予定のあった方々にはせっかくのお休みに雨というのも残念なのですが、ベランダのグリーンたちは嬉しそう。
軒下の鉢も、みんな雨のあたる場所に移動させて、天然のシャワーを浴びさせてあげました(^^*)
やっぱね、水道のお水よりもお空から降ってくるお水のほうが、植物にとってはご馳走なんだと。
茎も葉っぱもシャッキリするし、心なしか色味も良くなる感じです。
画像は、先日の日曜にケータイで撮ってみたもの。
解像度は同じでも、
前のケータイのほうが綺麗だったなぁ。
画像処理能力の問題かなぁ。
薄型だからそのへんの機能には期待してなかったので、仕方ないか。
デジカメ、持ち歩こう。
以下、新ケータイで試し撮りしたベランダの様子。

カランコエ。
和風な花ですが、こんなふうにポットでなくワイヤーでアレンジすると、ジャンク感が増してナチュラルカントリー風味に(^^)

クローバー・ティントネーロ。
3種類のクローバーを育てていますが、この子がいちばんのお気に入り。
よく繁殖するティントルージュや四つ葉の黒葉クローバーにくらべて、なかなか増やせません(>_<)

ローズマリーとオレガノ。
奥でひっそりとミントが芽を出していますが、たぶんひと月後には凄い繁殖力を発揮してると思います(^^;
この鉢はハーブ専用の土にしています(^^)

常緑のプミラ・ミニマで土の表面を覆って越冬させていた鉢。
枯れたまま放置していたカラミントを3月になってようやく刈り取ったら、なんと根元に新芽が出ていました。
プミラに埋もれて良く解らなかった新芽も、ずいぶんと成長して判別できるほどに。
鉢の中央部分、周囲と形が違う葉っぱがカラミントの芽です(*^_^*)

このくらいまで縮小すると、画像の荒さも原寸よりは目立ちませんね。
でもやっぱりスナップショットにするには画質が苦しい;;
今日の雨でまたグリーンたちが一回り成長しそう。
毎日ベランダを観察するのが楽しみです(^^)
Posted at 2008/03/21 03:33:13 | |
トラックバック(0) |
Green&Flower | 日記