• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

花だと思っているものが花じゃなかったりする

花だと思っているものが花じゃなかったりするお庭の紫陽花が満開状態になり
大好きな青いお花がいっぱい咲いている。

紫陽花は、土壌によって花の色が変わるので
青い花が咲くこの土壌は酸性。
ガーデニングにはあまり向いてない土壌かもしれませんが
日本のスタンダードな土壌かもしれません。
紫陽花が赤紫の花をつける場合はアルカリ性の土壌です。
色鮮やかな西洋の花を咲かせるのには
土にアルカリ質を混ぜてアルカリ土壌にしたりしますよね。

そんなわけで、日本古来の紫陽花は
青だったんじゃないかなと思うわけですが、
それは「アジサイ」という名の由来が
「集真藍(あづさあい)」と言われていることからも
もとは藍色だったと推測されますね。


ウチのアジサイは、それはそれは見事に青くて、
このまま紫に色が変化しなければいいのに、と思ってしまうほど。




よく見ると、中の茎の方まで綺麗に青く染まっています。




ところが、この青い花たち
実は花ではなく萼(がく)なんですよ。

アジサイには雄苗と雌苗があって、
花のように見えているのは萼が発達した装飾花。
なので、雌花が付かない中性苗(装飾花)の場合、
翌年に花が咲かなくなることも。

毎年花をつけるウチのアジサイは両性苗(完全花)なので
ほっておいても毎年花をつけてくれるわけです。

そしてこれが、アジサイの雌花。



装飾花よりもより青く、
小さくて目立たない場所にひっそり咲いています。
ちゃんと雄しべと雌しべがついていますね。
私も今日初めて発見しました(^^)

よく見かけるなんの変哲もないアジサイですが、
こうやって観察してみると、色々と面白い発見があります。

あ、そういえば、、、
うちのサムライくんが1匹、
アジサイのところまで冒険にきていました。



羽もないこんな小さな体でここまでくるのは
相当な危険をかいくぐってきたかとおもわれます。

たくましくいきている姿に拍手。
がんばって生き延びるのだぞ!
Posted at 2015/06/14 14:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2015年06月02日 イイね!

朝顔の競争

朝顔の競争花壇の朝顔がどんどん蔓を伸ばしていて
お手製の支柱に巻き登っていってる。

いちばん端の子は双葉から次の葉を出しても
いつまでも蔓が伸びなくて心配していた。

先週になって
ようやく蔓を巻き付けてホッとしていたけど
他の子に比べてかなり出遅れてる。


皆おなじ頃に双葉を出しているのに
グンと伸びてく子もいれば
いつまでもちっこい子もいて。

端っこで目立たなく、なかなか伸びないチビが
まるで自分のようでことさら気になっていた。

雑草を抜いて花壇の手入れをするたびに
端っこのチビに
がんばれー
がんばれー
と声を掛ける。

今朝もまた、
水やりと雑草の手入れをしようと外にでたら…


端の方に青紫の花。


蔓も伸びたてのちびっこが
いちばん最初に花を咲かせた(*゚д゚*)


朝顔にも、個性があるんだねぇ。
伸びてく子
咲かせる子
マイペースの子
みんな可愛い(*^^*)

私が一生懸命手作りした支柱にすがって巻き付き
必死で登って花を咲かせる。

今年の夏は、
ここが青紫の花でいっぱいになりますように。
Posted at 2015/06/02 10:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2015年04月23日 イイね!

お庭のグリーンたち

お庭のグリーンたち今度のおうちは一戸建てなので、
小さいけれどお庭があって
もみじが2本、生えている。

軒下の花壇はわりと手付かずなので
だいぶ前にローズマリーを植えた。

ベランダの鉢植えと違って
土にしっかり根を張るから、とっても元気に繁る。
伸びすぎると車が停められなくなるから、
たまに刈り込んで詰んだ小枝は家に飾ったり料理に使う。

葉に触れるとハーブの良い香りが漂って、心地よい。

最近、そのローズマリーに花がついた。
ピンクじゃなくて藤色の花だったよ(^^)



もっと青系の花を増やしたいな。
ムスカリは時期が過ぎてしまって、もう球根が売ってなかった。

そしたら、お隣のおばさまがひと苗分けて下さいました(^^)



私が花の手入れをしていると、よく声をかけてくださるのだけど、
「玄関先のチューリップが咲いたのよ」とおっしゃるので
見せて頂いたらムスカリが寄せ植えしてあって。
「ムスカリ大好きなんですが、もう時期外れで球根が売ってないんですよね」
と話すと「ひと苗もってく?毎年咲くし、増えるからどうぞ(^^)」って。

田舎って新参者には厳しいかなぁって思ったけど、
向こう三軒といわず、周囲の皆さんはすごく親切に受け入れてくれて
ちょっとホッとしています。


ムスカリを植えた近くに沈丁花を植えてあるのだけど
足元に朝顔の双葉がいくつも出てきています。
種の入った土を沈丁花の周りに撒いてしまったようで
蔓が伸びてきたら電柱やもみじに絡みついちゃう。。。。

ということで、朝顔用にお手製の垣根を作ってみました。



杭と竹と麻紐で、見た目が植物たちに馴染むようにしてみた。

蔓が伸びてきたら、この垣根に絡ませて朝顔の垣根になる予定♪
夏が楽しみだなぁ。


お庭だけでは物足りなくて、玄関先にもグリーンを置いています。





マンションのベランダで使っていたものを
半分だけ廃棄せずに持ってきたので活用。

味気なかった玄関先が
ちょっと華やかになりました。

日が当たらないので置いてあるのはクローバーやシュガーバイン。
クローバーはティントネーロがいちばんすき。
葉の色が黄色い花とよく合うので寄せ植えにもしています。



ティントネーロはデフォルトで四つ葉なのですが、
張り切りすぎたのか五つ葉や六つ葉もありますね(笑

ここは地植えも鉢植えも良く育って、
花やグリーン達もとっても元気が良いので
朝水やりすると自分も元気が出ます(^^)


そして念願の♪



みにみにさんも停めるから、ミニ用のもあるといいな。


そんなわけで、おうちの中も外もグリーン増殖中(笑
今日は天気も良いので、これからラベンダーを植えようと思います(´∀`)ノ
Posted at 2015/04/23 09:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2011年01月27日 イイね!

花など咲かないと思ったのに

花など咲かないと思ったのに植物が好き。

ただ黙ってそこに在るけど、よく観ているとちゃんと意思表示してる。


ウチのベランダやお部屋にあるグリーンたちは、花をつけない種類のものが多い。
咲いたとしても、とても地味で素朴で、およそ「花」というにはイロケのないものばかり(^_^;

でも、そこがイイ。


自分もそんな植物になりたいと、よく思うことがある。



我が家でいちばん日当たりの良い場所に陣取っているグリーンが突然、花をつけた。
花が咲くグリーンだとは思わずにいたので、ちょっとびっくり。
トクベツ綺麗というわけでもなく、どちらかというと奇妙な風体でもあるけれど。

「おひさまのあたる良い場所に置いてくれてありがとう」

って言ってくれてるみたいで、なんだか愛しくなった。



植物が好き。

ただ黙ってそこに在るけど、こちらが心を配れば静かにちゃんと応えてくれるから。





今日の一曲。

ぼくの地球を守って~Aesthetic~

DVD観たくなってきた。
ラズロが亡くなって施設に引き取られる紫苑が、思わずラズロの家に掛け戻るシーンは号泣。
できることなら、ウチのベランダもありすちゃんちのようにグリーンだらけにしたい(^_^;


***潜行中。コメント欄OFFです***
Posted at 2011/01/27 01:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2010年10月29日 イイね!

成長したー(^^)

成長したー(^^)今年の1月から会社で育てていたワイヤープランツ

無事に冬を越して、さらに夏の冷房にも耐えて、気が付いたらずいぶんと成長しておりました。

蔓が長くなってもしゃもしゃかわいい( *´∀`*)

陽に当たらないから細っこくて、まさにもやしっ子なんだけどね。


今の会社に転職してバタバタと1年が過ぎ、2回目のクリスマス&年末進行が始まろうとしています(^_^;
「もう1年経ったのかぁ。。。」なんて、悠長に時の経過に浸っている暇もないけれど。

小さなちいさなデスクの癒しグリーン。
今年の冬も、枯れずにのりきっておくれヨ(´∀`)



ちなみに明日は久々に代休がとれたのでおやすみ(喜
平日に休めるって幸せ~(^^*)

休めても、どうせ今日からずっと雨だしなぁ。。。。
なんて思ってさっき天気予報見たら、明日は晴れマークに変わっていたよw

さすがだな、私www
Posted at 2010/10/29 01:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation