• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

コレもつける

コレもつける先日に続いて。

今ついてるのが

どこの銘柄かわからない黒いやつで

それはそれでいいんだけど

テーパー角を考えると

やっぱり専用の方がいいな、ってことで。

わかる人にはわかるアレ。

フフフッ(*´꒳`*)




これ、汎用品と比べると

テーパーの角度が違ってて

一般的なものが使えなくはないけど

ガタが来るだろうからあまり好ましくはなく。


それもあってワタナベホイール外して

お蔵入りにしてたんだけど

専用ナットを買えば済む話なので

ホイール復帰させたタイミングで装着です。



ホイール汚いのに

バルブキャップとナットが新品で

すごくアンバランスなんだけど

きっとすぐに汚れて馴染むだろう

と思うので、まぁいいか。



<パーツレビュー>

■レーシングサービスワタナベ エアバルブ・キャップ

■レーシングサービスワタナベ 専用ナット



Posted at 2024/10/27 16:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2024年10月14日 イイね!

しば。

しば。ロードスターを入手してから

何回もタイヤを変えているけど

自分で買って履かせた銘柄は

YOKOHAMA ADVAN ADVAN Neova AD07

なんですよね。


懐かしいでしょAD07(^▽^;

もはや化石と言われている銘柄ですが

あまりにもろどすタンに乗らなかったので

AD07履きっぱなしでね(^_^;




ホイールも換えてみようかと

古いワタナベを引っ張り出したら

それもAD07履いててね(≧▽≦)ノシ




どんだけAD07好きかよ(°Д°)クワッ!!


感触が1番気持ち良いタイヤだったのだよ。

ワタシ的には。


で、見るからにドアンダーな走りのカチカチな化石を

新しいタイヤに履き替えようと。


そこで、ここ3、4年

ジムカーナ界隈をざわつかせている

シバタイヤですよ!



185/60R14なんていう

誰が履くのそのサイズ的な

痒い所に手が届くラインアップありがとう。

早速屋根無くんが取り寄せてくれました。


新しいタイヤはいいねぇ。

おひげ ちょぼちょぼ。



早速履かせて試走です。


近所の湖の周りのワインディングをクルーズ。

うん。

横は踏ん張るし、縦は転がるけど接地面はぐにっとしてる。

うんうん。

普通に良いラジアルタイヤです^^


スポーツ走行用はライフが気になるところですが

ラジアルで普通に公道を走ってる分には

フツーに持つのでは。

雨の日はわからないです。

ろどすタンは雨の日にお外に出さないから(^^;


ということで

数年ぶりの新しいタイヤ(*´∇`)

気持ちよくドライブできそうです(*´꒳`*)







ホイール汚いとか言わない!


Posted at 2024/10/14 18:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2024年10月01日 イイね!

トランクの閉まりをジェントルにする

トランクの閉まりをジェントルにするトランクがね、閉まらないんですよ。

何度もバーン! バーン! てやらないと

閉まらない。

淑女なろどすタンなのに

これはいただけない。


多分、オールペンの時にチリを合わせた結果

このような弊害が起きてしまったと思うのだけど

元々トランクのアームが曲がっているので

何かに合わせると

何かが犠牲になるという作りでね(^_^;




どうやら受け部分のバネが

ちゃんと下まで下がってないようなので

それを押し込むようにすることに。

てことで、こっち側を加工。



これにワッシャーを噛ませて

奥まで届くようにすればいんじゃね?


これを




こうして




こうじゃろ?




てことで無事ジェントルなトランクになりました(*´꒳`*)


一応、整備手帳も作っといた(^^;

■トランクの閉まりをよくする



私がちょこちょこやってるそばで

屋根無くんはクォーターウインドのガラスを嵌めようと

一生懸命になっている。



どうやらゴムの厚みが合わなくて

うまく嵌まらないみたい?



この後、あんなことになろうとは。。。。





整備ともいえない小細工をした後は

登山の疲労回復のため

お夕飯に焼肉をいただくことに。


やっきーにく!( ゚∀゚)o彡゚( ゚∀゚)o彡゚

やっきーにく!( ゚∀゚)o彡゚( ゚∀゚)o彡゚




近所に焼肉屋さんがあるって罪よねー

登山で酷使した筋肉にエネルギーを注入すべく

屋根無くんが食べ終わってもなお

肉を食らうことをやめない嫁。

店員さんは何て思っただろう(^_^;


思う存分エネルギーを充填して

帰宅してからデザート❤️



シャインマスカットダイスキー(*´Д`*)

これはスーパーのだけど

道の駅やお取り寄せの方が断然美味しいです。

もうすぐナシやブドウの季節も終わるので

精一杯食べ尽くそうと思います!( ̄^ ̄)ゞ




Posted at 2024/10/01 18:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】ロードスター&ミニ

【祝20周年:みんカラでの思い出】ロードスター&ミニ登録は「オートウェイ」から

「みんなのカーライフ」に変わった次の年かな?

いつの間にか「みんカラ」になってた。

2003年のblogは過去日記なので

正確には2005年のスタート(トータル19年)。



みんカラといえばロードスター。

始めたきっかけは

検索で見つけたロド乗りさんのblogに

コメントを入れたくて登録。

ロードスターをお迎えしたばかりだったので

自分もblogを書くように。

何人かのロド乗りさんからコメントをいただいて

神奈川の仲良しさん中心にリアルで会って

毎週ロド談義してた。


楽しくて楽しくて

ロードスターの良さをどんどん覚えて

あの頃は仕事がハンパなくキツかったけど

声をかけなくても

週末、宮ヶ瀬に行けば必ず誰かがいて

朝から晩まで遊んで辛いの流れてっちゃった(^^;


今もロードスターがメインだと思っているけど

あまり出番がなくなっちゃったかな。

その分、再婚前はミニでのジムカーナが中心になってた。



ロードスターで消化不良だったジムカーナも

ジムカーナするために存在するミニのおかげで

心の底から楽しめるようになり、

大磯のLクラスで2位になれたことが

何よりの喜び。

ホントに嬉しかった。

(コンマ差で1位になれなかったのは悔しかったけど)




今はハスラーとスーパーセヴンを増車したけど

ハスラーの活躍ぶりはとても助かっていて

古い車で屋根がない車や

エアコンの効かない車ばかりの屋根無家にとって

唯一快適に乗れる頼もしい1台。

みんカラ歴は浅い車だけど

出番は1番多い(^_^;




そしてスーパーセヴン。

2年間、数えるほどしか乗らないうちに

かねてからの希望でインパネをデザイン、換装。

配線も引き直し半年経って出来上がったところで

不幸に見舞われ現在エンジンO/H中。

この分だと1年以上?乗れてないことになる。

この年齢で1年乗れないのはとても痛い。


でもセブンはそういう乗り物だ。

いろんな洗礼を受けまくり。

キャブ車だからっていうのもあるのかな。

インジェクションだったら

もうちょっと良い子だったと思う。




そんな楽しい車たちと共に

まったりマイペースで暮らしております。

面倒を見てる屋根無くんは

NBとミニの2台だけなのに

専業主婦のワタクシが4台も所有しているのは

全くもって頭がさがる思いだけど

贅沢な高級車は1台もないので

その辺は勘弁してほしい。




そんなわけで19年、

みんカラにお世話になって

確実にカーライフは楽しくなりました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。


やっぱり長文になった。笑。


Posted at 2024/08/29 12:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROADSTER | タイアップ企画用
2024年08月19日 イイね!

湖でおともだちと遊んだよ

湖でおともだちと遊んだよそれはとても暑い連休最終日。

時々ジムカーナ場で遊んでくれるお友達が

湖までやってくるとMSGが来た。

遠くから来るので歓迎しないと(^_^)


でも今ろどすタンは傷があるし

セヴンはエンジンO/H中。

てことでハスラーで迎撃に。





2人ともまぁ、相変わらずで

話聞いてるだけで面白い(笑

あまりに暑いのと、お昼時でお腹も空いたので

鳥居原と言ったら、いつものオレンジツリーへ。

やることが20年変わらない(;´Д`)



そしていつものハンバーグを頼む(°▽°)

084 ガーリックハンバーグ
ともsideBさん デミグラスソースハンバーグ
Sei* 和風ハンバーグ

見事にバラけた。




オレツリ最高の迎撃。

ちなみにこちらが筑波に行くと、とんQ(とんかつ屋)。

行きつけ(笑)が20年変わらないってことは

数ヶ月おきの常連(^_^;


歳をとって、話題に混じると言うより

話を聞いて笑ってる方が多くなったけど

基本的なノリはずっと変わらないまま。

こう言うのは、良いね。

こういうおともだちは大事にしなくちゃだよ^^



最後に3台並べて記念撮影。



ああ。

なんで私はロードスターじゃないんだ(つд`。)

泣いた(もう泣くな



ところで

オレつりでナイフ&フォークじゃなくて

割り箸を選んで食べたんだけど

どうやら割り箸もあまりの暑さに溶けちゃったみたい。



これは、全日本割り箸うまく割れない選手権

どう食い込んでいっていいのか

判定が難しいところです(^_^;




Posted at 2024/08/19 17:17:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation