• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年04月21日 イイね!

【フェラーリ】呼吸器バルブと防護マスクの部品を生産

 

ふぇらーりしゅごい。


イタリア・フェラーリ、呼吸器バルブと防護マスクの部品を生産


エンブレム、必要なのかな。。。。。。。


むしろそこまで誇示する姿勢に脱帽、なのかな。。。。。。


現場の指揮は上がるかもしれない。。。。。。


No Ferrari, no Italy. なのだな。。。。。。






日本だったらトヨタ製なんだろうけどそれは嫌だな(コラ


まちゅだは企業規模的に作れないだろうな(涙


SUZUKIだったらふつーに部品番号つくんだろうな()



個人的には空自のマークが入ったやつを作って欲しい。

叶うならば「zoom zoom」って入ったまちゅだ製でも◎

Posted at 2020/04/21 13:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2020年01月28日 イイね!

雨でお外に出れないので

雨でお外に出れないのでお出かけが無理そうな天気だったので

いつもしないような遊びをしてみたよ^^

大好きなTAMIYAの塗料を使って

ちょっと「おいた」など(≧ω≦*)


ミニカーを塗りたいだけなので

サフェーサー吹いてから塗装吹いて、、、

ってほどのちゃんとした作業ではありません。

ぶっちゃけ筆塗りです(^_^;


とは言っても、

右手の震えはまだ微妙に残っているので

うまくできるかと言ったら無理です!(キッパリ

むしろこれでは筆塗りの方がレベルが高いです(^^;


でもまぁ塗るのちょっとだけだし

段ボール箱で塗装ブース作るのとか面倒だし

できる範囲で遊ぶことにしましたw



今回のベースはコレ。



新型コペンのDラーノベルティの非売品ミニカー。

1/43スケール? 1/30スケールか??

これを、こう↓したい。


公式HPより


っていうか、限りなくコレに近いものになるといいなー(^▽^;


色分けは黒×赤のツートンなので

ベースカラーは黒のミニカーにした次第。



まずはリアの細かいところを塗って、次にシート。

最後にサイドですかね。

じゃ、さっそくー(雑



塗りも雑ならマスキングも雑ww

ま、いっか!


画像をいくつか見てみたら

インパネに赤のラインが入ってたので

何となく塗ってみる(雑



雰囲気、雰囲気。

赤いなーってわかればいいの。


緊張のサイドの塗り。。。



マスキングをカットするのに使った

デザインナイフの切れ味が酷すぎて

まっすぐラインを引くためのマスキングが

全く意味を成していないwwwww



まぁまぁ、赤いってわかればいんじゃね?(雑

元々のミニカーの塗装(テールライト)も

結構アレな感じだしね?


自分に対して渾身の言い訳をしながら

二度塗りしたり、はみ出した塗装を綿棒で落としたりで

何とか全部塗り終わった。

フロントグリルはついてるかどうかわからないから割愛。



よし!(๑•̀ㅂ•́)و✧

あとは乾かしてマスキング剥がすだけ!




実はこれ、プレゼント用に塗ってるの。

Dラーノベルティってカラバリはいくつかあるけど

ツートンのコペンは特別車なので(たぶん)

全く同じカラーリングのミニカーは無いんですよ。

だから同じように塗って納車祝いにあげようかなって。


その割には雑!とか言わないでっ(^▽^;

震える右手を駆使して心を込めたところに価値があるの!


だって、自分仕様のミニカーって嬉しいじゃん(*´꒳`*)


大丈夫。

棚の上に飾って遠くから見ればおっけー。

私の曖昧な視力だと結構綺麗に見えるし! ←



数時間後。

おおかた乾いたのでマスキングテープを剥がして

最終的な修正を加えて終了!



・・・・・・・・。

ん?(^_^;



あれ?(^-^;

思ったよりモニョってるカンジ?(;´・ω・)


ちょっと。。。なんかあれよね、

手のふるえを差し引いてもあまりにブサイクw

子供の工作か!www

マスキングは何の為にしたのか!wwwww


も、もしかしてこれ

ちょっとSeiさん大丈夫!?ってレベル???(꒪⌓꒪)


ぅわーーーーーーーーーんっっ。・゜・(ノД`)・゜・。


頑張ったんだよー!

頑張ったんだよーーー!

頑張ったんだってばーーーーー!!・゜・(つД`)・゜・


心を込めたのが大事なの!

きっとわかってくれるよ!

でも塗装前のミニカーもあるから一緒に渡す!(オイ



ホントは冬タイヤセットとかあげられればよかったんだけど

そこまで太っ腹なプレゼントできるほど収入ないし、

そもそも14インチのNeovaしか買ったことないから

普通の車のタイヤのこととか全然わかんなーい。 ←


ごめんよごめんよ。

息子に手塗りのミニカープレゼントするような

駄目なかーちゃんでごめんよ。゚(゚´ω`゚)゚。

情けないような、ちょっと反応楽しみのような、

むしろプレゼントそのものがイタズラだわ(; ・`д・´)



<今日のまとめ>

いい年の成年男子が

母親からヘボイ手塗りのミニカーをプレゼントされるのは

果たして嬉しいことなのかを世界に問いたい。
Posted at 2020/01/28 18:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2019年08月31日 イイね!

高速道路値上げ

 
 
「10月に消費税率が引き上げられるのに伴い、

高速道路各社は引き上げ分を通行料金に上乗せする」


だそうです。




<首都高速道路と阪神高速道路>

今の料金に消費税率の引き上げ分を上乗せし
10円未満の端数を四捨五入する。



<東日本高速道路、西日本高速道路、中日本高速道路>

現在の料金に消費税率の引き上げ分を上乗せし
原則10円未満の端数を四捨五入する。
料金が1万円を超えた場合は100円未満の端数を切り捨て。



<本州四国連絡高速道路>

現在の料金に消費税率の引き上げ分を上乗せし
10円未満の端数を四捨五入する。



まぁ、消費税が引き上げられれば

高速道路もガソリンも値上がりして然りですけど。

いつか無料になるだとか、期間限定一律1000円だとか、

なんやかんや目先の餌に騙されてきたけど

結局未来永劫負担が増えてく仕組みよね。

今度は経年のため全線補修工事が必要云々で

シレッと料金上がりそう(^^;


いつの世も、今政府が声高に言ってることなんて

将来簡単に覆されるものよね。

年金がいい例よね。

なんかイイコト言われてもにわかに信じられないよねー。


消費税率が引き上げに伴う高速道路通行料金引き上げ
Posted at 2019/08/31 12:34:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2018年05月09日 イイね!

ことしもキタキタ

ことしもキタキタきょう神奈川県のぜいきんかんけいのひとから


いっぱいおかねを払えば

ことしも古いくるまにのっていいよ!(*´∇`)



というありがたいおてがみがきたよ。


うちのくるまは古いのばかりであちこちなおすし

がそりんもガバガバのむし

ふだんからおかねがかかるけど

のりつづけるだけでも

ほかのくるまよりおかねがかかるよ。


のっちゃだめっていわないだけいいのかなとおもうので

のってもいいよっていってくれてありがとうございます。

おかねがつづくかぎり

排ガスまきちらしてのりつづけます( *´艸`)

Posted at 2018/05/09 19:59:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2018年04月23日 イイね!

3代目の青いマシン

3代目の青いマシン朝から冴えない天気の月曜日。
お日様が照りつけてないのをいいことに
幌を開けて近所の湖へ。

駐車場に着くと
バイク駐輪場の奥に
眩しいほどの青いレーサーバイク。

バックで駐車していると
全身真っ青なライダー君が近づいて来たw

久しぶりー!

と挨拶を交わして
事前にお願いしておいた
山用具メンテ用のグッズを受け取る。

使い方の説明を受けて
早速バイク拝見(*´∇`)

最新型に買い替えたと聞いていて
ずっと間近で見たかったんだよね(≧ω≦*)


ナナハンはすでに日本での生産はなく
海外仕様を逆輸入しないと手に入らない。

若い頃からSUZUKIのGSX-R750を乗り継いで来た彼は
もしかしたら最後のナナハンになるであろうこのバイクを
キャッシュで購入したそうで(^_^;

GSX-R1000を買うかもしれないと積み立てていた貯金は
見事に1000ではなく3代目の750ccに注ぎ込まれてしまった。

1000ccも試乗したそうだけど、
日本の公道では持て余すパワーと感じて
結局750ccを逆輸入。

各メーカーとも、600ccでさえ来年以降生産を中止する流れの中
やっぱりナナハンを選ぶところが変わらないなーと(^^)


初代



2代目



3代目(現行)



美しいよね。

ホント、美しいと思う。

レーサーは「走るためのマシン」だから
そのフォルムに無駄がない。

それと、バイクはライダーが乗って完成形だと思うので
こうやってマシンだけ見てても良いけど
やっぱりヒトが乗って疾ってる時が一番綺麗。


この青にはラメが入ってるらしいのだけど
曇っていたせいでギラギラ感もなく
とても素敵な発色だった。




フフッ(*´∇`)

純正でブレンボ。


納車してそんなに経ってない筈だけど
すでにステッカーやカッティングシートで
器用に自分カスタムしてあった。
これも3代続くお約束w

冗談ではなく彼にとってナナハンはこれが最後になるんだと思う。

ずっとずっとSUZUKIの青いGSX-R750に乗り続けた姿を思うと
このバイクを乗り尽くしたらナナハンを降りてしまうのはちょっと寂しい。

だけど彼曰く
10年経って自動運転の車が増えたら
きっと二輪自体が邪魔者扱いされるようになるだろう、と。

そっか。。。。
そうだよね。。。。。

寂しい世の中になるね。

でもきっとそうなったらそうなったで
このナナハンライダー君は
時代に沿った最新の電動バイクに乗っているかもしれない。

古きを愛しつつも
常に技術の進歩にに興味を持って最新のマシンに乗る。

ガチガチに凝り固まった価値観には囚われない
そんなたおやかなスタンスが
マシンを愉しみ続ける秘訣なのかもしれないね。

乗るマシンが変わっていっても
彼の中のナナハン魂は燃え尽きない。


たった一度の人生


あと何年生きるかなんてわからないからさ、
車やバイクを趣味としてしまったからには
乗りたいマシン、乗りたい車に乗ってさ、
味わい楽しみ尽くしたい。よね(^^)
Posted at 2018/04/23 19:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation