
先週末のお話。
金曜日。
残業して、終電アヤシイ時間になって、黄色いタクシーを運転して帰りました(笑)
新型よりも、初代スイスポが好きです。
新型は
スイフトも
スイスポも運転したことがあるけど、
初代で運転したのはスイフトだけ。
MTもATもレンタカーで何度か運転したけど、初代スイスポはナビ席のみ。
当時レンタカーにはスイフトしかなくて、スイフトスポーツは運転したこと無かったの。
何年も前から運転したかった黄色いこの子。
一度は本気で考えたけど、当時はまだ甲斐性もなく。
この日、ひょんなことから運転席にご招待され、
でも、これが最初で最後のナイトドライブとなりました。
初めてで、もう二度と無いコクピット。
あいにくの雨と知らない夜道。
数日後には手離す予定の車にカスリ傷ひとつ付けるわけにはいかないので
緊張しながらステアリングを切り、ペダルを踏み込んでいきます。。。
通勤用のパンプスは、いつものようにペダルの感触を感じ取るのが難しく、
こんなことなら、雨でも運転用の革靴を履いてくればよかったと後悔。
クネクネと曲がりくねった街道を、それはそれはぎこちなくドライブ(^_^;
ああ。
最初で最後のスイスポくんなのに
なんて不甲斐ない運転(´;ω;`)
心の中で、ごめんね、ごめんね、と黄色い車体に侘びながら
それでも車が伝えてくれる感触を必死に感じ取る。
アリモノのファミリーカーをプラットフォームとした初代スイスポ。
廉価な小型車でも、ジュニアWRCに参戦して高い評価を受けるなど
スポーツカーとしての素性は良い。
理念は違うけれど、小型スポーツカーとしては
私の中で、ファミリアのEgを流用したNAロードスターと重なるものがある。
Egから見直した新型にくらべれば、パワーの無さはいわずもがな。
スムーズさも劣るし静かでも無い。
そこが、イイ。
粗忽で荒削りな部分が残る非力なスポーツカーが、わたしはだいすきなんです(^^*)
それでも、NAロドに比べたら、ずいぶん静かで滑らかな乗り心地。
ステアリングも軽くて、「最近の車だなあ」と思ってしまうのは
自分がNAロドやクラシックMINIに乗ってる「不治の病」のせいですね(^^;
うん、旧タイプでもさすがスイフト「スポーツ」。
キビキビと、カッチリと、
旧スイフトよりもずっとトルクフルだしアグレッシブに走る。
エンジンも、もたつかず、苦しくならずに綺麗に吹ける。
しかも純正レカロシートさいこーw
SUZUKIは、良い車を作ってくれたなぁ。。。。
晴れたドライの路面で、もっと回せたら気持ちいいだろうなぁ。。。
なんて妄想しながら、保土ヶ谷バイパスでは少しだけ吹けあがりを楽しめた(^^*)
それにしても。
ワンオーナーで、走行4万キロ代で、禁煙車で、
あれだけ綺麗に車内を保ってあって。
手離したら、もう二度と同じコンディションのこのタイプには
廻り合えないと思われるわけで。
もったいない。
勿体無さ過ぎる。
自分に甲斐性があれば、預かって保管したいのだけど。
ホント、悔しい。
でもね、こんなにオーナーさんに愛された車だもの。
きっと、良い嫁ぎ先へと向かうことができるに違いない。
うん、大丈夫。
そう思いながら、雨の中帰路に着く黄色い後姿を見送りました。
深夜に横浜くんだりまでお車貸してくださってありがとうございました>オーナー様
楽しいナイトドライブのおかげで、
1週間の仕事の疲れも心の垢も、綺麗に吹き飛びました(^^)
帰宅は朝方になったかと思いますが、大丈夫だったでしょうか。。。
あんな良い子とお別れするのは、さぞ思い切ったかと思います。
が。
次に迎えるお車がアレとなると、ハゲシク納得です(笑)
黄色い子に比べて、手のかかる余計なイロイロもあり、
いろんなトコからいろんな音が聞こえて随分と賑やかになるかと思いますが
どうぞソレ込みで楽しんでください♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++
土曜日。
なつかしい方とお会いして、物々交換してランチをご馳走になりました。
お元気そうでなによりです(^^)
で、ろどすタンが恋しくなって、Eg掛けるついでにしばし戯れてみる。
その場から動かすことはしなかったけど、
充分にあたためて、油を廻して、コクピットの感触を確かめて。
やっぱ良いです。
この子がいちばん愛しいです。
カンペキにしっくり馴染みます。
なみだがでそう。
マフラーから水が出てきたから、ちゃんと燃焼してるって証拠ですね。
まえに、hariさんに教えてもらったの(^^*)
まだかろうじて元気なことを確かめて、またしばらくおやすみなさい。
なかなか、Eg解体に手をつける勇気が湧きません。
開けてみないとどうにもね。
最悪の状態になっていたらと思うと、手をつけるのが怖いのかもしれない。
もう少し、仕事や時間や気持ちに余裕ができたら、とっかかろうと思います。
まだちょっと、メンタルと体力が充分じゃない感じ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
日曜日は、みにみに弄りの準備をして、おいしいお蕎麦をご馳走になりました。
それから、雨が降る前にちょっとだけOPENドライブに連れ出してもらった(*´∇`)
みにみにはとっても楽しい車だけど、
屋根の開かない車ばかりだと、心が折れてしまいそうで。
やっぱりOPENは良い。
根はロド乗りだなぁと、改めて認識。
今週も、あと2日。
このところ毎週、1週間が3秒で終わる速さ(^_^;
シンドイことが続いてるけど、それも仕事のうちだ。
先週末にいっぱい充電できたから、
あとすこし、週末までがんばろう~!
そして月末は、富士でジムカ練のお手伝い(^^)
「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」
RSアイザワさんご協力のもと、第2弾開催です!
参加車両はロードスターでなくても全然おっけー(^^)v
モータースポーツ未経験の方にも安心していただけるイベントになるよう
スタッフ一同頑張っておりますので、ぜひお気軽にご参加くださいね。
初心者さまに限らず、ジムカ経験者さまや、ベテランさまも歓迎です。
富士スピードウェイのジムカーナコースで、思い切り愛車を走らせて楽しんでください!
詳細はこちら↓
http://www.rsaizawa.co.jp/event/event06.html
お申し込みは16日までのようですので、お早めに!
(予定の見えない方も多いようなので、もしかしたらもう少し延長するかも?)
当日は私も、受付と事務方のお手伝いに行きます。
オフィシャル枠で少し走れるかな。
・・・・・みにみにには富士のジムカ場は広すぎるなwww