• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2019年10月18日 イイね!

ついに鉄分足りなくなった

ついに鉄分足りなくなった先日、横浜までいつもの通院に行ってきた。

台風の影響で中央道が使えないので

日中から多くのトラックが走っていて

SAやPAも中に停められずに

合流レーンにまで溢れかえっていた。


渋滞して何時もより運転が疲れたけど、

こんな時でも物流を止めずに走る運搬車には

頭が下がる思いです。

きっとこれから自然災害は増える。

その度にこんな風に多くの人たちが

しんどい思いをするんだね。。。

頑張ってくれている人たちには感謝。

だから渋滞しても苛々しなかった。




病院ですが、先月増えたお薬は

症状の改善が見られたので今月から無くなった(´∀`)

でも検査の結果は良くなくて

元々貧血だったのが酷くなってた(^^;


先天性で白血球の成分の一つが異常に多いので

怪我の治りが遅かったり

良性のものまで駆逐してしまう性質があったのだけど

ついに赤血球が限界を超えてしまった(^▽^;


バイトしてて顔からスーッと血が引く感じがあったり

めまいの頻度が上がって立ってるのが辛かったり

心当たりはあるんだけど、それは全部

熱中症になりかけてるからだと思っていたのよね。

原因はもっと深刻だった。。。


私は子供の頃から虚弱だったので

貧血如きでは倒れることがないくらい根性があるw

頭痛も熱も痛みもアナフィラキシーも、

倒れてもいい場所にたどり着くまでは

他人に迷惑をかけまいと我慢を貫き通したw

だから症状が深刻であることを理解されにくい(^_^;

周囲を納得させるには検査の結果が全てです。



そんなわけで、赤血球とナンチャラの数値が

いつも以上に減ってたので

素敵な青いお薬を処方された(*´Д` )

鉄欠乏性貧血のお薬です^^

多分これから常用になると思うんだけど

青いから嬉しい♪ ←


ここまで貧血になると

根性ではどうにもならない場合も出てきそうなので

周囲に迷惑をかけないように

体調とよく相談してお出かけしないとですね^^

そして体調優先で、疲労軽減を金で買う!(オトナ


仕事をしてひとりで暮らしていた時もそうだったけど

体調を崩したら生活に差し障りがあり

実家も後ろ盾もない私としては

仕事ができなくなったら生きていけない(^▽^;

治らない病気は、それと上手く折り合いをつけて

自己管理のもと節制しなければならない。

だから、体を労るためにお金で解決できることは

やりたいことを我慢してでも投資する。

大人の責任です( ー`дー´)キリッ


横浜や湘南の近場に行くのも

下道を使わず有料BPや高速道路をバンバン使うよ!

(今までもバンバン使っていたがw)

疲れて事故ったら元も子もないので。

こういうのって最低限の責任だと思うの。

遠出の時は屋根無くん同行ですね。




薬についてですが、

服薬して日常生活が送れるならそれでいいじゃん

というのが治らない病に対する私の考えなので

「薬ばっかり飲んでると良くない云々」という

なんの根拠もなく薬の知識もない無責任な意見は却下です。

医師の指導のもと検査をしながら服用するなら

私は医師の言葉を信用します。

更に自分でも病気と症状と薬について勉強します。

根拠のない意見を言う方は

症状や処方された薬について知識と理解を得てからにしてね。

副作用よりも、病気の症状そのものの方が辛いんです。


幸い、自分の場合は鉄欠乏性貧血のお薬を飲んでも

副作用がほぼ出ないので(今のところ)

なんとかこの薬と付き合っていけそうです^^

青いっていうのもあるけどwww

結核の時に飲んでた真っ赤なカプセルは

すごく嫌だったのを思い出しましたw



現在のお薬のいちにちに飲む量は

結核の時に比べればまだ少ない方なので

副作用を克服すれば全然イケます^^

ごはんを食べる時も

お薬と水の分、お腹に余裕を残さなくてはならないので

食べすぎることもなくなり一石二鳥(`・ω・´)


体の中で自力で生成できない成分を

薬で補って生きてるというのは

ヒトとしての機能が足りてないので

本来ならもっとポンコツになっていると思うのだけど

お薬のおかげで一応日常生活を送れているので

ありがたいなぁと思う。


あと、通院とお薬代が毎月結構な額なので

屋根無くんにも感謝です。

今は自分で働いて自分で医療費を払っているわけではないので

離婚してからずっと「まずは税金と医療費」という優先度合いだったのが

再婚して「まずは体を休める」になって、かなり環境的には改善された。

これは、屋根無くんが私を引き取った(?)一番の理由だと思うので

申し訳ないと思わないようにする。

私を生かしてくれてありがとう(*´꒳`*)


Posted at 2019/10/18 12:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青いもの | 日記
2015年10月16日 イイね!

ひと月待った!

ひと月待った!オーダーしてから一カ月待ったツナギが、
やっと届きました(≧∇≦)





ドールの(笑)





小さいのにクオリティ高くて
ため息が出ます。

工具引っ掛けるところまで再現。


Posted at 2015/10/16 12:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青いもの | 日記
2015年07月29日 イイね!

蚊取り線香、使ってます?

蚊取り線香、使ってます?私は使ってます(*´∇`)

最近は、お香代わりになるような香りの良いものもありますから、ラベンダーの香りなどを好んで使ってます。

家主様も、ガレージやキッチンで蚊取り線香を焚く習慣(?)があるようで、私がもともとお香好きなのもあって、煙を嫌わない方でよかったなぁと。
しかも、香り付きの蚊取り線香に興味深々の様子。

雑貨屋さんに行くと、一回り小さいのも売っていて、
これだと焚く時間的にちょうど良いんですよね。
なので、ショッピングに行くと雑貨屋さんを横目でチラチラチェックしていた次第。

そしたらですよ。

先日のレジ練の時に、MDiご夫妻から、
「おめでとう!」って可愛い袋を渡されまして。
みたら、Bleu Bleuetの包みじゃないですか!

Bleu Bleuetって、可愛いいものいっぱい置いている雑貨屋さんで、
昔、本社のあるところと同じ町内に住んでいたので
よく店内を覗いてはケチャ買いしていたお店なんです!

今は、駅ビルやショッピングモールにあちこちお店を構えているから
自分も見かけると必ずチェックしちゃうんですよね。

そんな思い入れのあるお店のパッケージだったことにまず驚いて、
中身を開けてさらにビックリ!



気になってた小さい香り付きの蚊取り線香ーーΣ(´Д`*)

しかも大好きなラベンダーとローズの香りーーー(≧▽≦)

かわいいーーーーーーーー(≧ω≦*)


このセレクトはきっと、奥様にちがいない。
なんで欲しいものわかったんだろう???(笑
MDi様、ああやまええら様、ありがとうございますm(_ _)m

うれしくって うれしくって
帰宅後すぐに開けて早速使うワタシ(笑



かわいいーーーーーーーーんっっ(≧ω≦*)

癒しの香りが致しました。。。。。。(*´∇`)




なんていうかね。

アルパインさんのサプライズも、
レジスタンスさんのサプライズも、
こんな風に気を使わないようにお祝いをくださる気遣いも、

みんなみんな、
「あの二人のためになんかやってやろう!」
っていう想いが凄く詰まっていて、
嘘のない満面の笑顔で祝ってくださる姿に
胸がいっぱいで涙が出そうになるのです。

家主様は実績あるドライバーだけど、
私はいつもヘボヘボで、取り柄なく目立たず
家主様のバーター(笑)のような感じなのに
同じように暖かく接して気にかけてくださるのが
本当にありがたく嬉しいのです。

レベルの高い闘いにはとてもとても入っていけないけれど、
自分は自分の目標を掲げて、細く長く、ジムカーナを続けていけたらいいなぁと
改めて思いました。

自分に関わってくださる全ての皆様に、感謝m(_ _)m
Posted at 2015/07/29 13:26:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 青いもの | 日記
2015年06月16日 イイね!

青い贈り物

青い贈り物このところ毎日寝たきり。

お薬が増えたせいか怠いし腎臓痛いし、
おまけに微妙に熱中症で微熱と頭痛。

食材をストックしてあるので
かろうじて夕食は作れるけど、
食欲がないから日中は殆どたべない。
バナナとかスイカが主食(笑)


そんな中、おともだちからお祝いの宅配が届いた。

青いものいっぱいー(≧∇≦)←急に元気

青いツールケース嬉しい♪
ラチェットも、青いのって珍しいですよね。
ライトや小箱や鏡まで。
縁起を担いで選んでくださったものばかり。

ありがとうございますm(_ _)m
末永く大切に使います!
Posted at 2015/06/16 12:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青いもの | 日記
2015年03月08日 イイね!

My favorite blue

今日もイッパイ片付け。
知人が手伝いに来てくれた。

いるものと捨てるもの仕分して、
小さいの含めると、ごみ袋20以上は棄てた>_<

要らない服やバッグや本54冊、ビデオデッキ、LDデッキ、
超レアなLD BOXは、リサイクルに。
ちょっとしたおこづかいになった(笑

帰って片付け続き。
ダンボール12箱は片付いた。
力仕事や高い場所の作業は助かる。

ありがとう。

帰りに、残りのゴミ出しの日程を確認し
最後のご挨拶。

「今迄色々ありがとう。また山行こうね。」

「そうだなぁ、ちゃんと病気が治ったらね。」

「うん。頑張って治す。」

「頑張らなくていいよ、ゆっくりね。
もう充分がんばってるんだから。」

そう言って、私の頭をポンポンと撫でた。


いっこ年下だけど、お兄ちゃんみたいだった。
いや、世話の焼き方は母親みたかったかも^_^;

私の知る誰よりも青が似合う、
穏やかで優しいGSX-R750乗り。

本当に、ありがとう。

ちゃんと病気治すから、
元気になったら北岳や赤石岳に行こうね。
Posted at 2015/03/09 10:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青いもの | 日記

プロフィール

「投稿履歴の8月埋まったw」
何シテル?   09/07 15:29
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation