
JR西日本の新幹線500系が好きなんですよ。
国鉄民営化直後、「東海道・山陽新幹線500系」として鮮烈にデビューした時に一目惚れ。
以来ずっと、
500系が好きで好きで、もう結婚するなら500系しか居ないって思う位LOVEなわけですが。←腐
以前、大崎で仕事をしていた時は、湘南新宿ラインに乗らずに、わざわざ品川に戻って横須賀線に乗って帰ったりしたものです。
なぜって、品川にできた新幹線のホームが横須賀線の隣に位置していて、時間が合えば列車を待っている間に500系を見ることができたからw
あと、会社のビルの窓から
品川駅に向かって速度を落としてビルの間を走行する500系が見えたので、
ダイヤから500系が通過する時間を調べて
時間になると窓辺をガン見してたりwww
それから、横須賀線と新幹線の線路が並走している区間(武蔵小杉=西大井)があって
偶然500系が通ると、通勤電車から
間近に彼(←笑)の姿を見ることができたり(*´Д`*)
とにかく、愛しい500系様を一目見ようと
日々奥ゆかしい努力を怠りませんでしたww
でも技術の進歩とは残酷なものです。
700系やN700系の登場により、
2009年に500系は「のぞみ」から「こだま」に降格、
2010年にはJR東海から引退。
もはやJR西日本で8両編成が定期運行するのみとなってしまった昨今、
二度と関東で500系の勇姿をみることはなくなってしまい。。。。
そんな切ない500系への想いを辺り構わず語っているうちに
TOP画像のような500系コレクションが築かれていったわけです(^_^;ゞ
コレクションの多くは、京都に住まう友人が入手しては
関東に来る際に「おみやげ」として運んでくれたもの。
ありがたいっていうか、さすがわかってるなっていうかww
JR西日本車両だけあって、関西には500系関連の玩具が多いのかな?
そんなこんなで、決して結ばれることの無い彼(500系w)の姿を
コレクションを眺めることに代えて、愛を貫いていたのです。
超変態っぽいんですけどwwwww
鉄道の玩具っていっぱいあって、
自分としてはやはり「動く(走る)もの」という所が大事。
Nゲージ、
プラレール、
Bトレインショーティー、
カプセルプラレールetc...
探すと色々あるんですよね。
カプセルプラレールは、ガチャガチャで集めるなんてまだるっこしい事はせず
Yオクで大人買いですよもちろんw
で、当時勤めていた横浜の職場のディレクターが
ディスプレイ用のミニ高架ジオラマを作ってくださいました(*´∇`)
こういう風に飾るだけで、コドモのオモチャも一気に雰囲気が出ますね。。。
徹夜続きでも会社からは何の補填もなかったので、頑張ったご褒美にと
担当ディレクターが趣味がてら個人的に作って下さいました。
だから、このジオラマ込みで宝物です(^^)
いろいろある中でも、この手の玩具の金字塔は
なんといってもやはりNゲージ。
でも、Nゲージにもいろいろなグレードがあるんです。
これ、全部Nゲージなんです。
でも王道は真ん中のTOMIX製ですね。
あと、ここには無いけどKATO製。
いわゆる「Nゲージ」といったら、この2大メーカーですかねぇ。
上と下のは、もっと入手しやすい価格のお子様向けラインナップ。
重さも造りもお値段なりですが、コレクションとしては大事。
Nゲージは、大きさ、ディテールともにコレクションするには丁度良いんです。
それに、同じ500系をモデルにしていながら
これだけフォルムやカラーリングに差が出るのが面白い。
中でもTOMIXのNゲージ500系が、デザインアレンジとしては一番好き。
KATOと悩んだけど、見た目はTOMIXの勝ちですw
ただし、これをレールで走らせるとなると話は別で。
ジョイントやレールやコントローラーの造りは、
やはりKATOの方が硬派で良いんですよ(個人的に)。
走らせるためにはそれなりのレールレイアウトが必要だし、
それを揃えるには結構お小遣いをつぎ込まなければなりません(^_^;
ちょっと齧るつもりがドップリ。。。なんてことになりかねないw
なので、私の持ってるNゲージは一度も走らせたことが無かったんです。
眺めて飾る専用(^_^;
しかーーーし!
ひょんなことから
KATOの500系の「追加車両セット」が巡り巡ってきましてですね。
これ、走らせたくね?(´・ω・`)
って急遽萌えが発動してしまいましてね。 ←この時点でもうダメオトナw
このKATOのセットを持ってた人と私が(((萌え発動)))すると
止める人が居ないわけですよもう(^▽^;
で、ホームセンターで
「夏休み特価」の基本レールセットを大人買いwwww
ところが、私のTOMIXの動力車両には
KATOの客車を連結することができないことが判明(^^;
仕方が無いのでまずは500系の次に萌える
NEX(JR横須賀線直通 成田エクスプレス)を投入し、
Nゲージデビューしてみました(*´∇`)
走らせてみたら楽しくて楽しくて、いつまでも眺めて飽きないww
ヤバイ。組んだレールバラしたくない^^;
このままにして、毎日500系走るの観たい(^◇^;)
味を占めてしまった私は、もはや
「どうしても500系を走らせたい我慢できない子」wwwww
ってことで500系基本セット(3両編成)初走行w
購入9年目にして、初めてレールの上を走らせてあげましたw
いやーーーーー。
これはやはり、高架のレールレイアウトで16両完全編成で走らせたい。。。
マズイ。
どんどんぬかるみに嵌っている気がする(^▽^;
いぁ、たぶん気のせい。
うん、キノセイダヨ。。。。。
Bトレインショティーの500系も補完したいし、
プラレールアドバンスの500系なんて素敵なモノまで欲しくなってきて
益々ヤバい(^^;