
画像は、大磯のヒストリックカー スラローム大会で
うおのめさんが撮ってくださった画像です。
ホントはボロいウチのみにみにさんが
ピカピカに見えるのでお気に入りです(*´∇`)
ずいぶんご無沙汰しているジムカーナですが
最後に走ったのは2018年2月?の筑波でしょうか。
みにみにさんのスポーツ走行はまだ無理なので
ろどすタンで走りました。
それでも左腕は力が入らなくて、サイド引けなかった。
これじゃ、みにみにさんの「Sタイヤで重ステ」は無理すぎる(^▽^;
ちなみに2018年のこの走行以来、全く走っていません。
まだ腕を痛めていない頃の
過去の走行↓でひとり反省会開催中(^^;
*2014年11月9日のブログより***
<ミニ>
湘南ジムカーナシリーズ最終戦。
本番終了後の反省走行が一番タイムが良かったというダメなパターン。
*2018年4月1日のブログより***
<ロードスター>20180401pm(in car)
フロント逃げまくってますよね。
ブレーキ意識してもコレです。
最後はゴールじゃなくて
愛しいご主人様に向かって一直線ですよ。
もはやアナタがワタシのゴール♡って感じですよ。
そんなイチャイチャいらねーっすよ!!!(>皿<;)ムキー!
*******************
登山については
毎年、正月明けに大まかな目標を決めるんだけど、
今年の1月の時点では
・7月にいつもの唐松岳で自分のコンディション確認
・7月か9月(天候による)に4日間の縦走
と例年通りの計画でいました。
縦走は大雪渓に雪が残っていれば白馬岳から不帰ノ嶮、
ダメそうなら鹿島槍ヶ岳から五竜岳リベンジ、
もしくは剣岳、と絞り込んでいたのですが。。。
コロナ禍で登山が自粛に。
山小屋やテント場も閉鎖している状態で、北アも南アも無理そう。
おまけに先日の地震で、
富山と長野の県境にある後立山連峰の複数箇所で
大規模な雪崩と崖崩れが起きていて
登山道の復旧すら怪しい。
この夏は、遠征登山は諦めざるを得ないと思われます。
行けないことより現地の無事が気になります。
できるのは、地元の山である丹沢表尾根を日帰り登山かな。
表尾根に行く時っていつも夏至近辺なのね。
一年で一番日が長いから、山での行動時間を多く取れる。
全く登らないと体も鈍るので、ちょっと思案中。
*2019年9月25-28日の縦走登山より***
・荒川中岳(3083m)
地図だ写真だ薬だ行動食だと小荷物用のポーチが必要なので
小柄なこともあって、やたらと荷物が大きく見える(^^;
・赤石岳(3046m)
最後になるであろう赤石岳登頂が、晴れで良かった(*´∇`)
*******************
定期的に通っているお稽古は、
先週やっと稽古場所が一ヶ所開いて
1ヶ月ぶりくらいに刀を振ってきました。
刀を握る右腕は衰えていなかったものの、
普段は使わない足腰の筋肉が悲しいくらいに鈍っており(T_T)
稽古が終わった瞬間から筋肉痛が始まりました(T▽T)
雨が降ると自宅稽古もままならなかったからなぁ。。。
明日も稽古で、来週からはスポーツ施設の道場も使えるので
精力的に励んでいきたい所存。
*******************
そして野鳥(笑
林道が近くて早朝5時半起きでも大丈夫なのは嬉しい限り。
ジムカーナで筑波サーキットに行くには4時起きだもんね(^^;
カメラのお勉強とは別に、気軽な撮影もしたいので
どちらも無理のないように楽しもうと思います(*´꒳`*)
キビタキの撮影とサンコウチョウに会うのが目標!
*******************
あとはうちの家族(いきものと植物たち)のお世話もね^^
最後に1匹残ったオタマくんは
いつの間にかカエルになって旅立っておりました。
空いた睡蓮鉢には、メダカのノビタを戻し様子を見ています。
寂しそうだったらスネオも入れる(笑
ミカンの木はこれからアゲハが卵を産むだろうから要観察。
お庭はカサブランカがニョキニョキ育ってきて
高さが1mほどになった。
それだけ育っても強風に倒れないのがすごい。
アサガオも双葉がポコポコ出てきたよ^^
3種類植えたので、何が咲くかはお楽しみ♪
*******************
・6/6 お稽古
・6/13 筑波 ジムカ練習会
・6/21 夏至 丹沢日帰り登山?
・6/27 お稽古
・平日は体調を見て早朝の野鳥検察
なんてゆーか。。。。。。
遊ぶのに忙しいなんてバチが当たるわ(>_<)
虚弱なので週の半分は寝込んでるけど。
職業:遊び人(たまに主婦)
イベント前は徹底的に体を休めて準備。
終わると即倒れて1週間ぐらい寝込む。
そんな人生。
あ。
6/10結婚記念日だ(5回目)←さっきまで忘れてた
Posted at 2020/06/05 15:30:46 | |
トラックバック(0) |
ダメジョシ | 日記