• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

2か月ぶりの平塚

2か月ぶりの平塚2月の練習会以来、
体調を崩してジムカ練を休んでいましたが
新居に引越して少し落ち着いたので復帰!

大学病院に通わなくて良くなったし
体調も快方に向かいつつあるので、
勘を取り戻すためなんとか1日参加したいところ。

家主様が介護役をしてくれるというので、
具合が悪くなってもご迷惑を掛けないで参加できそう…

ということで、新羽村さんの練習会に参加(^^)
帰りの余力の心配なく思い切り走ることができました(≧∇≦)

仕事が忙しい家主様はノートPC持ち込んで内職(仕事)してましたけど(^_^;


腕の方は勘が戻るとこまでいったかどうか^_^;
でも目標タイムには入ったのでまずまずでしょうか。

踏みすぎるか抑えすぎるかで繊細な操作ができない(^_^;ゞ

そこがキモなんだけどなぁ。
練習不足が否めないです。


主催の新羽村さん、スタッフお手伝いのアルパインの皆さん、
ありがとうございました&お疲れ様でしたm(_ _)m

参加の皆様も、声をかけてくださってありがとうございます。
お疲れ様でした!

つぎは2週間後に本番用のSタイヤで練習です>_<
がんばらなくちゃー!

んー♪ やっぱジムカーナ楽しいね(^^)
Posted at 2016/05/15 16:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年01月31日 イイね!

7ヶ月ぶりの

7ヶ月ぶりのジムカーナ@平塚。

マット外してヒールプレート剥き出しに4点シートベルトで
久しぶりの戦闘モード(^^)
Posted at 2016/01/31 09:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月26日 イイね!

レジスタンス練習会 & サプライズ!

レジスタンス練習会 & サプライズ!日なたにいたら焦げてしまいそうな日曜日、
半年ぶりに、チームレジスタンス様の平塚ジムカーナ練習会に参加させていただきました!

体調の心配がありしばらく申し込みを迷っていましたが、当日は家主様が、往復の運転と人車とも完全にサポート側に回ってくれるとのことで、安心して参加を決めることができました。

本当は家主様も走りたかったと思うのですが、実は前日土曜まで出張で、帰宅は深夜。
自分の車の準備もままならないとのことで、今回はサポート役をするとのことでした。


病み上がりに体力作りを始め、
軽くリハビリ登山も行ってきたところだったので、
体調の方は思った以上に好調。
午前6本、午後6本と、すべての走行を走ることができ、大満足です(*´∇`)

走りの方はリハビリにもならないほどヘボくなっていたけれど、
FF走行の感覚を徐々に思い出してきて、
とりあえずエアコンレスの重ステを振り回すことはできた(^▽^;

これからガンガン練習会に出て走りを磨いていかないことには
冬の大磯の本番に間に合わない(^-^;

いっぱい走れたのは満足したけど、
走りの質は反省点だらけでした☆

でも、楽しかったよーーーーーーー!(≧▽≦)

帰るまでちゃんと体調ももったし、ベッドでねてるよりずっと療養になります(笑


で、走行後は恒例のジャンケン大会がおこなわれ、
皆様豪華賞品を手にされていったわけですが。。。。。

そのあとに、はやと先生からちょっとだけ時間をください、とお話があり
家主様の屋根無芳一が紹介され始め、、、、、
私はといえば、MDiさんご夫妻から結婚祝いのプレゼントをいただき、
レジスタンス会長さまからもお祝いのお菓子をいただき、
そしてさらに、ステージ(?)に呼ばれ
こんな素敵なお花をいただきました。



ちゃんと青いイメージでアレンジしてくださってます(´∀`*)

アレンジにあしらわれている青い花は、デルフィニウム。
私の好きなお花の一つです(*´∇`)


そしてなんと、ケーキカットのためのチーズケーキまで頂いてしまいました!



はやと先生が屋根無師匠と私に「ケーキは何が好き?」と尋ねてこられたので
二人して「チーズケーキ!」と答えたものの、
なんの話題からそうなったんだっけ???と若干の「?」が(笑
このためのリサーチだったのですね(*´∇`)

皆さんの前でのケーキ入刀は、緊張のあまり手が震えてしまい。。。(笑
しっかりムービーで撮影されてしまいました(^▽^;

というのも、ワタクシ結婚は二度目ですが、ケーキカットは初めてなのです。
初婚の時は和にこだわり、神社でお式を挙げて
老舗の料亭で和装のみの披露宴を行ったため、
ウエディングドレスは着なくて、ケーキカットのイベントもしませんでした。
だから、ホントにびっくりしちゃって、思わず目に涙がじわっと。。。。

しかも、なんと、ヴェールまでご用意下さったんですよ(>_<。) ←感涙



それもそれも、入場の時はMDiさんの奥様が使われたという
由緒あるヴェールを貸してくださり、ベールボーイは息子ちゃんが担当。
(MDiさんご夫妻はお二人それぞれビートを所有されている憧れのご夫婦なんです!)

そして記念撮影では、はやと先生がご用意下さったレースのヴェールで
ヴェールの端を持ってくれたのは、ののご夫妻の長女RINちゃん。
(ののご夫妻は両名共チョッ速のロドの使い手さんで、同じく憧れのご夫婦)

さらに、入場の時の父親役は、ゆきぶん先生が(≧ω≦*)
しかも、「泣き」の小芝居付き(笑

なんという贅沢!!

イケメン&プリティなお子たちまで協力してくれて、
憧れのご夫妻と大先生と大先輩と、そしてチームの会長様のご協力のもと
練習会の最後にお時間を割いてくださっての、まさにサプライズ!!

アルパインさんの練習会に引き続き、たくさんの皆様に
クラッカーと共にお祝い頂き、ありがたいやら申し訳ないやら。

みなさま、貴重なお時間を私事のために頂いてしまい、申し訳ありませんでした。
練習会の場で祝っていただけることって、なかなかないと思うんですよ。
だからこそ、余計に嬉しく、ありがたく、感激いたしました。


こんな風にジムカな皆様にお祝いしていただけるのも、
ひとえにウチの家主様 屋根無芳一の人徳の成すが故なのか???
私はたいへんなお方の嫁になってしまったのかもしれない( ̄Д ̄;;

このままヘボヘボやってる場合じゃないかもしれないですよ。
「あの屋根無さんの奥さんなのに?」と家主様の評判をおとさないように
さらに精進しなければ(>_<)

・・・とかいいながら、結局は自分のために走るのだろうけど(笑

相変わらずの未熟者ですが、どうぞ皆様これからも
人妻の悩ましい走り(笑)を見守ってくださいm(_ _)m
Posted at 2015/07/27 21:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年12月13日 イイね!

奇跡の1輪(*´∇`)

奇跡の1輪(*&#180;∇`)日頃の疲れで昼まで寝倒し、お日様が高くなる頃にようやく起床。

リビングの窓からポカポカと部屋を暖める陽射しに癒され、
しばしぬくぬくとひなたぼっこしていたところ。。。

あれ?

グリーンたちが枯れて色味の無くなった筈のベランダに
なぜかオレンジ色が揺れている??


なんと、夏の大磯で4位に入賞した時にいただいたハイビスカス
1輪だけ咲いているじゃないですか!


花弁の端がしおれかけているところを見ると
どうやら花開いたのは4、5日前?
蕾がついたのが1週間か10日前??という感じ。

日々忙しくて部屋のカーテンすら開けていなかったから気づいてなかった(>_<)

っていうか、こんな冷え込みの続いた師走の寒空の下
真夏の花であるハイビスカスが咲くなんて、誰も思わないってば(^_^;

11月アタマに最後の開花を見送ってからは水やりもしてなかったし、
葉っぱだってもう全部落ちてしまって
枯れ木以外の何者にも見えなかったんだよ?

ウチのベランダは確かに1日中日当りが良いけれど、
先週は晴れの日がほぼ無かったし、気温も低かったのに。


夏に0.1秒差で表彰台を逃し、初めて本気で悔しいと思った。
人と競うことが苦手な自分が、生まれて初めて「次は絶対勝ちたい」って思った。

あれから半年、
体調も思うように回復しない中、できる努力はしたつもりだったけど、
全然足りてないって思ってたから
今回、表彰台にあがれたことが1週間経った今でも信じられない(^_^;

だけど、真冬に咲いたハイビスカスを見たら、
あり得ないことでも、割とふつーに起きたりするものなんだな、って
フッと気持ちがほどけた感じがした(*´∇`)

明日にはもうしぼんでしまうであろう奇跡の1輪。
念願の表彰台をお祝いして咲いてくれたみたいな気がして、
健気なその花をいつまでもリビングから眺めていた(^^)
Posted at 2014/12/14 18:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年12月07日 イイね!

第52回SHCC大磯ミーティング

第52回SHCC大磯ミーティング夢の表彰台に立てました!!

\(≧▽≦)/

前回とっても悔しい思いをしたけど、
3度目の参加にして、野望を叶えられた。

ゼッケンが自分のラッキーナンバーだったおかげかな?(^^)



走りそのものは、全然思ったように行かなくて、
だから納得はいってないです。

ヘボイのに、なんで2位なんだろう。。。って思うけど、
でも参加した皆さんは、思い思いにベストを尽くして頑張った筈。
その結果の表彰台です。

自分の中のことと、勝負の結果は別。
だから、素直に嬉しいです(*´∇`)

ヘボイなりに、頑張った。
だから、表彰台を頂いてありがとうございます。って思う。

だって、ここに登りたくて頑張って練習したんだもん。



「踏まなきゃはじまらねーよ!」

前回の師匠の叱咤を胸に、今回は1本目からビビらず踏んだ。
多少粗くても、ビビって踏めないよりはマシだ!って。

同じ過ちを繰り返して、また悔しい思いをするのは
絶対に嫌だった。



年初めから体を壊して、2ヶ月寝たきりになって、
夏までゆっくり回復に向けて療養して、
登山もジムカも、もう二度とできなくなっちゃうなんて嫌だ!って
焦ったり辛いの堪えて過ごして来たこと思うと
この表彰台が凄く重く感じて泣けてくる。


あ。
なんか、時間が経つ程にじわじわくる(笑
うれしいーーー(>_<。)


嬉しい!!\(≧▽≦)/



うん。
納得して勝てるように、またいっぱい練習しよう(^^)


ちゃんと体調をコントロールする自覚を持てば
迷惑かけず、なにも諦めないで居られる。
好きなことができなくなることを思えば、
体調管理の我慢や辛抱なんか苦にならない(^^)


人生、捨てたもんじゃないなぁ。。。
って、こんなささやかな出来事で人生持ち出すのは
大げさかもしれないけど(^_^ゞ

でも、励みになります。


迷惑は、掛けてないかもしれないけど、
そっと気遣ったり支えてくれてる方々はいっぱい居るのだと思うので。

自分の周りのすべての皆様に、感謝m(_ _)m


とりあえず今日は、
主催のSHCC様と、叱咤激励してくれた師匠と、お馴染みの参加者のうおのめさん、
ありがとうございました!(^^)

それから、何度か参加するうちに声を掛けてくださるようになった
大先輩やベテランミニ乗りのみなさま(見学も含めて)、ありがとうございます。

それから、陰ながら応援してくださった平塚の先輩方、みん友さんも、
ありがとうございます!!

来年もまた、表彰台に立てるように頑張る!(^o^)/




*1日の様子をざっくりと、フォトギャラにUPしました(^^)*

2014/12/7 第52回SHCC大磯ミーティング<1>
2014/12/7 第52回SHCC大磯ミーティング<2>
2014/12/7 第52回SHCC大磯ミーティング<3>
2014/12/7 第52回SHCC大磯ミーティング<4>



*追加*
アルピーヌで参加の、うおのめさんが撮影してくださいました(*´∇`)


みにみにさんがとっても綺麗に見えて嬉しい♪
動画の撮影も、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/12/07 23:59:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「チームアルパイン 平塚最後の日 http://cvw.jp/b/147628/48760616/
何シテル?   11/11 16:19
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation