
日なたにいたら焦げてしまいそうな日曜日、
半年ぶりに、チームレジスタンス様の平塚ジムカーナ練習会に参加させていただきました!
体調の心配がありしばらく申し込みを迷っていましたが、当日は家主様が、往復の運転と人車とも完全にサポート側に回ってくれるとのことで、安心して参加を決めることができました。
本当は家主様も走りたかったと思うのですが、実は前日土曜まで出張で、帰宅は深夜。
自分の車の準備もままならないとのことで、今回はサポート役をするとのことでした。
病み上がりに体力作りを始め、
軽くリハビリ登山も行ってきたところだったので、
体調の方は思った以上に好調。
午前6本、午後6本と、すべての走行を走ることができ、大満足です(*´∇`)
走りの方はリハビリにもならないほどヘボくなっていたけれど、
FF走行の感覚を徐々に思い出してきて、
とりあえずエアコンレスの重ステを振り回すことはできた(^▽^;
これからガンガン練習会に出て走りを磨いていかないことには
冬の大磯の本番に間に合わない(^-^;
いっぱい走れたのは満足したけど、
走りの質は反省点だらけでした☆
でも、楽しかったよーーーーーーー!(≧▽≦)
帰るまでちゃんと体調ももったし、ベッドでねてるよりずっと療養になります(笑
で、走行後は恒例のジャンケン大会がおこなわれ、
皆様豪華賞品を手にされていったわけですが。。。。。
そのあとに、はやと先生からちょっとだけ時間をください、とお話があり
家主様の屋根無芳一が紹介され始め、、、、、
私はといえば、MDiさんご夫妻から結婚祝いのプレゼントをいただき、
レジスタンス会長さまからもお祝いのお菓子をいただき、
そしてさらに、ステージ(?)に呼ばれ
こんな素敵なお花をいただきました。
ちゃんと青いイメージでアレンジしてくださってます(´∀`*)
アレンジにあしらわれている青い花は、デルフィニウム。
私の好きなお花の一つです(*´∇`)
そしてなんと、ケーキカットのためのチーズケーキまで頂いてしまいました!
はやと先生が屋根無師匠と私に「ケーキは何が好き?」と尋ねてこられたので
二人して「チーズケーキ!」と答えたものの、
なんの話題からそうなったんだっけ???と若干の「?」が(笑
このためのリサーチだったのですね(*´∇`)
皆さんの前でのケーキ入刀は、緊張のあまり手が震えてしまい。。。(笑
しっかりムービーで撮影されてしまいました(^▽^;
というのも、ワタクシ結婚は二度目ですが、ケーキカットは初めてなのです。
初婚の時は和にこだわり、神社でお式を挙げて
老舗の料亭で和装のみの披露宴を行ったため、
ウエディングドレスは着なくて、ケーキカットのイベントもしませんでした。
だから、ホントにびっくりしちゃって、思わず目に涙がじわっと。。。。
しかも、なんと、ヴェールまでご用意下さったんですよ(>_<。) ←感涙
それもそれも、入場の時はMDiさんの奥様が使われたという
由緒あるヴェールを貸してくださり、ベールボーイは息子ちゃんが担当。
(MDiさんご夫妻はお二人それぞれビートを所有されている憧れのご夫婦なんです!)
そして記念撮影では、はやと先生がご用意下さったレースのヴェールで
ヴェールの端を持ってくれたのは、ののご夫妻の長女RINちゃん。
(ののご夫妻は両名共チョッ速のロドの使い手さんで、同じく憧れのご夫婦)
さらに、入場の時の父親役は、ゆきぶん先生が(≧ω≦*)
しかも、「泣き」の小芝居付き(笑
なんという贅沢!!
イケメン&プリティなお子たちまで協力してくれて、
憧れのご夫妻と大先生と大先輩と、そしてチームの会長様のご協力のもと
練習会の最後にお時間を割いてくださっての、まさにサプライズ!!
アルパインさんの練習会に引き続き、たくさんの皆様に
クラッカーと共にお祝い頂き、ありがたいやら申し訳ないやら。
みなさま、貴重なお時間を私事のために頂いてしまい、申し訳ありませんでした。
練習会の場で祝っていただけることって、なかなかないと思うんですよ。
だからこそ、余計に嬉しく、ありがたく、感激いたしました。
こんな風にジムカな皆様にお祝いしていただけるのも、
ひとえにウチの家主様
屋根無芳一の人徳の成すが故なのか???
私はたいへんなお方の嫁になってしまったのかもしれない( ̄Д ̄;;
このままヘボヘボやってる場合じゃないかもしれないですよ。
「あの屋根無さんの奥さんなのに?」と家主様の評判をおとさないように
さらに精進しなければ(>_<)
・・・とかいいながら、結局は自分のために走るのだろうけど(笑
相変わらずの未熟者ですが、どうぞ皆様これからも
人妻の悩ましい走り(笑)を見守ってくださいm(_ _)m