• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年09月03日 イイね!

お靴を新調(わりとどうでもいい内容

お靴を新調(わりとどうでもいい内容明日は屋根無くんが

朝イチからリモート会議らしいので

「後ろで胴着着て稽古する!(*´∇`)」

って言ったら

ソッコーで背景画像をDLしていた Σ(´Д`;)



やらねーし!(^▽^;


そこはツッコむところだよ屋根無くん(^^;



ボケの甘さを反省しているところに、宅配到着。

先日ポチった靴です^^

この靴は、もう15年来リピートし続けているお気に入り。

2年経つと新しいのを1足買って2足前のを履き潰す。

(常に2足ある状態)

ものすごく履きやすくて

踵のクッションのおかげで、

どんなに歩いても疲れないしMTの車も運転しやすい、

長時間立っていても足が痛くならない、と

とにかく私にとっては最高の靴。


最初は違うデザインで

履き出して5年目くらいにデザイン変更があった。

でも機能を踏襲しているのは

ブランドの中でこのシリーズだけなので

なんの躊躇もなく履き続け、

今回1足履き潰したので新しいのをnetで注文したですよ。


そしたらこの夏のシリーズからデザイン変更してた(◎_◎;)

これがまた、めっちゃかわいくなくて

見た瞬間、絶望に打ちひしがれたわマジで。


公式サイトより


ちょうどセールだったのでお得に購入できました(๑•̀ㅂ•́)و✧

けど、ちょっと頂けないデザインでしょ?(^_^;


見た目で諦めるか、機能をとるか。。。

機能だよね、うん(TωT)

しかしこのセンスのなさは私のこだわり的に許せない(^^;

毎日履くので、デザインも大事なのに。。。(T△T)



左から、

newデザイン、現在履いてるメイン、そろそろリタイア。

旧デザインは真ん中と右の2足。

かわいいよね。

かわいくて機能的で疲れなくて

足にぴったり。←いちばん大事


今日届いて実際に見て履いたけど

履き心地はさらにランクアップしてとても良い。

でもデザインはどうしても受け入れられない(TДT)



いちばん最初のクールなデザインがいちばん良かった。

今履いてるデザインもかわいい。

あたらしいのはもはや形容する言葉も見つからないわ。

残念すぎる。


靴ってお洒落の中でいちばん大事。

ボロボロじゃない靴を履くのも大事。

靴を見て人を見るって言われてるくらい大事。

基本革靴を履くので

従来のシリーズの靴は本当に気に入っていたんだけど

これからは、このダサイ靴(言っちゃった)を毎日履くのか。

泣けるわー。

それでも大前提として

靴は足に合ったものでないと健康に影響するから

機能を取るわ。。。(苦渋



そんなことがあったせいか

夜になってから頭痛と吐き気が酷い。

精神的ダメージが強すぎたか。。。。

な訳はなく。

昨日の通院で薬が増えたので

さっそく副作用が出ている模様。


明日は居合の稽古なのでちょっと心配。

むしろ、稽古で汗を流せば元気になるかな?^^

今夜もそろそろ休んで明日も早起きしよう。

そして屋根無くんのリモート会議の後ろで

刀を振ろう(最初に戻る



Posted at 2020/09/03 21:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケチャ買い | 日記
2019年12月02日 イイね!

COOLPIX season2

COOLPIX season2こんばんは。

11月32日もつつがなく過ごしましたよ。

明日は11月33日に行こうか、

12月3日に行こうか若干迷っています(°∀°)


タイトルで分かる通り、今日はカメラのお話です。

今年9月にケチャ買いした

NikonCOOLPIX B600。

望遠機能に特化しているので

とても重宝するのですが、

望遠時オートでピント合わせするのに

若干タイムラグがある。


この辺りは以前から持っているNikonCOOLPIX P520が

反応が良く扱いやすいと思う。

また、マクロ撮影はP520の方が

メニューの組み合わせで表現の幅が出る。

なので、用途によって使い分けるのが良いのかなと。


でも、B600を買った時に最後まで迷ったカメラが。

NikonCOOLPIX B500。

小型で手で包むように持てる大きさ、そして軽い。

P520と同じ望遠倍率で機能もほぼ同等。

P520並みの性能が欲しいけど重いのは困るという時に

とっても活躍してくれる1台。

例えば登山やトレッキングなど。

そんなわけで、B500に心を惹かれていたのよね。


そんなある日、

ブラックフライデーとかいう販促イベントで

黒いものがお買い得って言われたとこまでは覚えてる。

うん。

で、ね、気付いたら家にあった(*´∇`)



おお!小さい!軽い!

。。。質感のチャチさは目を瞑ろう('A`)



各操作系はB600と同じ感じです。

ただ、液晶が上下方向にチルト式なのが良い。

左右にもチルトがいいけどそこまで贅沢は言わない。



サイドのズームボタンもB600と同じですね。

あまり使わないけど(^^;



<B500(左)P520(右)>









<B600(左)B500(右)>






なんと無く比べてみたけど、

小さいってことだけは伝わったかな(^^;

あとP520とB600は充電式なんだけど

B500は電池式なんですよ。



電池を入れる時がねー(*´∇`)

銃にタマを装填してる感じでねー(*´꒳`*)

ちょっと萌えるんですよねーーー(*´д`*)


電池式は敬遠されがちですが、

登山に持って行く時は替えの電池を持っていけば

充電できない時があっても使えるので

とっても便利なんです^^


その上、小型軽量、でも望遠は40倍、マクロモードもある。

登山にうってつけでしょ?


今年の登山で、過酷ルートはそろそろ引退して

草花や地質を見ながらのんびり登ろうと思ったので

今後活躍してくれそうな1台です。




ところで、このカメラを買ったことを

まだ屋根無くんに話していないんですよね(^▽^;

シートを頂いたばかりでケチャ買いとか

言い出せないですよねーさすがに(^^;


でも、さりげなく目に付く所に

カッタヨ…

って合図を送ってあるんだよ。



これだけ目につくところに空き箱があれば

TV見る時に嫌でも目に入るよね?(; ・`д・´)


それにね、ソファーにB500とB600を並べて置いてあって

月とか撮りに行ってるのも見てるしね?(^_^;

でも、2台をだけ置いといても分からないか(>_<)



3台まとめて置いておけば気づくかな。。。:( 'ㅅ' ):

ちょっと勇気ないな(^▽^;


どのみち、私がお風呂に入っている間に

屋根無くんがこのブログを見てしまったら

ソッコーでバレるよね(°∀°)


よし。

バレる前にサクサクっと寝てしまおう。

みなさん、おやすみなちゃい( ˘ω˘)スヤァ

Posted at 2019/12/02 23:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケチャ買い | 日記
2019年09月21日 イイね!

COOLPIX

COOLPIXこのところずっと

時期候補を考え続けていたカメラ。

2、3年前から新型が欲しいと思い始め

今年に入って欲しい機種が絞れてきたので

増税前にバイト代で買ったるか!と

イキってみました(^▽^;


なんていうと、ついに一眼か!??

と思われるかもしれませんが、残念ww

普通のデジカメです(^^;

私のバイト代そんなにもらえてないwww

ほんとは欲しいの。一眼レフ。

でも絶対持て余しちゃう。


いつも書いてるけど、私の用途って

山か草花か鳥。

鳥はごくたまにだから、そう思うと

望遠機能に長けていて小型で軽いこと。

なのでレンズ交換の必要な一眼は

あまり出番がなくなっちゃうのよ。


で、今のカメラとあまり性能差がないけど

小型で登山に持って行きやすいNikonCOOLPIX B500と

大きさは同じくらいだけど軽くて

望遠機能が特化してるNikonCOOLPIX B600で検討。

気持ちとしては、軽くてそこそこの機能で小さい

B500が気に入ったんだけど、

性能のアップデートがないのはなぁ。。。

それにB600の超望遠機能はかなり魅力的。

で、ちょっと納得いかないけどB600にしました。


新旧並べてみたよ^^



向かって左がP520、右が今回購入のB600。



今まで使ってたのはNikonCOOLPIX P520。

ただのデジカメだけど望遠に優れた1台です。

当時でデジカメの光学40倍はすごいことだった。

B500も光学ズーム40倍、でもB600は光学ズーム60倍!


↓左がB600で右がP520。



B600の方が倍率は高いのにやや小型で軽い。

B600にして正解だったのかなぁ。。。


でも、液晶面はP520はチルトだったけどB600は固定式。



チルト機能は結構使ってたので、ちょっと不便。

逆に目で対象物を確認することはなかったので

ファインダーがなくなったのは◎



ファインダーの有無が結構大きさに影響してた感じ?

操作ダイヤルは大きく変わってないので使いやすい。

Canonは自分にはちょっと操作性がイマイチなので

コンデジの頃からCanonを使ったことがない。

ていうかアナログ時代からのNikon信者なので(^_^;ゞ



ただひとつ、PシリーズとBシリーズの違いで致命的だったものが。

SCENEモードの詳細メニューがBシリーズには無い。。。(T△T)

この詳細モードと上部のダイヤルメニューを組み合わせて

けっこうニュアンスのある画像を作れたんだけど。

レタッチでは簡単に修正できないこともできてたので

特にマクロ撮影でかなり不満な点かも。


でもピンの合い方は素早いし、手ぶれ補正が驚異的に優秀なので

自分の腕を考えると、

このカメラは随分余りあるんじゃ無いかと(^^;

あ、あとB600だけはリモコンシャッター使えるの!

これは大きい利点!大きな後押しになった(^^;



ちなみに新旧カメラの売りである超望遠の手持ち撮影比較。

P520(旧)



B600(新)



。。。まぁまぁアップデートしてるか?(^▽^;

超望遠の他にもマクロ撮影を色々試して比べてみたいので

体調と気候の良い日に近所を散歩してみようと思います。

カメラ2台持って(^_^;


今ちょっと薬が増えたばかりで副作用出てるので

薬が慣れるまでおうちでいい子にしていますw

3日くらいで慣れると言われたけど、今日もまだちょっと吐き気。

週明けには良くなりそう。。。ていうか良くなって欲しい。

体調整ったらやることがあるんだ(>_<)

あ。今日の強頭痛は多分台風が原因かな(^^;



秋の渡り鳥も鳴き始めて野鳥を撮るチャンスも増えそうだし

空気も澄んできて月も綺麗に撮れそうだし(*´∇`)

楽しみだなー♪



















B500。。。。。も、欲し。。。い。。。。。。(安い




Posted at 2019/09/21 17:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケチャ買い | 日記
2018年03月05日 イイね!

おや?宅配が来たようだ。

おや?宅配が来たようだ。おかしいなぁ。

こんなの買ったかなぁ。

サイトで見てて
お気に入り登録したのは
覚えているんだけどなぁ。

webでベッドカバーが売り切れになってて
とっても残念に思ってて、
それだったらジャケットとバッグ。。。とか
思ったのも覚えてるんだよなぁ。

でも翌日に直営店に行ったら
ベッドカバーも枕カバーもあって
一件落着のはずだったよなぁ。

おかしいなぁ。。。

どうしてかなぁ。。。

確かにこのジャケットとバッグ
素敵だけど。

ていうか超素敵なんだけど!

素敵だから、ま、いっか!

記念にタグも取っておこうかな(^-^)

Posted at 2018/03/05 14:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケチャ買い | 日記
2018年03月04日 イイね!

かねてからの計画を実行する時がきたようだ(画像追加)

かねてからの計画を実行する時がきたようだ(画像追加)何シテル?でしつこくUPしていたこの画像。

勘の良い方ならもう何であるかご存知だろう。

勘の良くない方も
ワタシのブログを読んで下さっていれば
フツーにわかると思うがw


ことの発端は2/22。

ローラ・アシュレイの日本撤退に気を落としていた私は
ふとHPを閲覧し始め、あろうことか
かねてより所望していたブルーのバラ柄のベッドカバーを
思いっきり見つけてしまったのだ。


高校生の時から憧れていた
ローラ・アシュレイの青いバラ模様。
しかもリバーシブルで背景は紺と白が楽しめる。
そして10% OFF!!!

昔見た白地に鮮やかなブルーではないけれど
むしろ年齢的にはこちらの方が落ち着いていて良い雰囲気。
もう日本では入手するのが難しくなってしまう前に
是非とも手に入れておきたい逸品である。

私はさっそく家主様に報告した。


私「ねぇねぇ!ローラ・アシュレイ撤退の話したじゃん?」

主「ん?(あまり覚えてない)」

私「それでね、今サイト見たら青いバラの模様のベッドカバーと枕カバーがあってね」

主「・・・・・・・」

私「ワタシ高校生の頃からローラの青バラのベッドカバーに憧れてたの」

主「ふーん」

私「ローラが撤退する前にかねてからの憧れを手にするチャンスなんだよ!」

主「・・・・・・・」

私「しかも10% OFFだって!」

主「・・・・・・・」

私「ねぇ、聞いてる??」

主「・・・・・・・」

私「青いバラ柄のお布団で毎日眠れるなんて素敵じゃない?」

主「えっと。。。僕は花柄の布団で寝るのはあんまり。。。。。」

私「(想像)・・・・・・・・・・・・・・・・・ニアワナイネ」

主「だよね」


敢え無く却下(^_^;



想像してみてほしい。

あの、。。。。 「あの」 屋根無芳一が、バラ柄の布団で眠る姿を。



流石に私も引いた。
我が夫ながら、結構ダメな感じだと判った。

翌日、未練がましくサイトを見てみると
枕カバーは売り切れ、ベッドカバーもシングル以外売り切れていた。
これで諦めがつく。。。。
だってもうないんだもん、仕方ないよ。

打ちひしがれた私はその日、
病院の帰りに近くのららぽーとへ寄った。
なぜなら、そのららぽーとには
ローラ・アシュレイの直営店が入っているから(^_^;

べ、別に店舗に行けばベッドカバーも枕カバーもあるかも
なんて思ってないもん!
10% OFFだから何か小物で
良いのが無いかなって思っただけだもん!

しかし私は迷わずファブリックコーナーへ足を運んでいた。
すると!何ということでしょう!!!
あのベッドカバー全サイズと枕カバーがあるじゃないですか!!




やはり困った時の直営店ですよ!

やった!俺は勝ったんだ!

ネット通販という魔物に、完璧なまでに勝利したのだ!

ホクホクと重たい買い物袋を持って帰宅した私。
かなりご機嫌である。

しかし、そこで思い出してしまった。
家主様がこのファブリックを好ましく思っていなかったことに。

そこで私は考えた。
とりあえず温存しよう。
静かに時を待ち、どこかのタイミングで一気に作戦に移ろう。


そしてついにその日がやってきた。

今日、家主様はアルパインさんのジムカーナ練習会に
チーム員として1日参加している。
折しも天気は良く、布団カバーなどを洗うにはうってつけだ。

昨日、家主様に「*Seiさんは明日どうするの?」と訊かれ
「天気良さそうだからお布団干してカバー洗おうと思って(^^)」
と答えた。
間違ってはいない。
確かに今日は朝から布団を干し、カバー類を洗濯した。


家主様が知らない間にモノが増えたり
部屋の様子が変わったり。。。。

我が家ではこのような怪現象が度々起こる。

そして多くの場合、家主様はそれに気がつかない。
(あるいは気がつかないフリをしているかどうでも良いと思っている)

今回も、さりげなく布団を干し、さりげなくカバーを変えれば
家主様はきっと気がつかないに違いない。

これだ!
この作戦でいこう!

そして私はついにこのミッションを遂行したのだ!






わかるってーーーーーーー!!!!!!!!!


めっちゃバレバレだってーーーーーーー!!!!!!!!


どっからどう見てもバラ柄だろーーーーーーーー!!!!!!!!!



まぁあれだよ、もう開封しちゃったし、仕方ないよ。

とりあえずミッションコンプリートってことだよ。うん。







皆さん、想像してみてほしい。

「あの」 屋根無芳一が、このバラ柄の布団で眠る姿を。




( ̄▽ ̄;) ( ̄▽ ̄;) ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/03/04 13:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケチャ買い | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation