• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月26日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

競技用にSタイヤ履かせたくらいかな^^;

■この1年でこんな整備をしました!

リアのバックランプの配線直したのと
オイル交換程度しか…

■愛車のイイね!数(2018年05月03日時点)
97イイね!

見て下さってありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・

ロードスターに付けてるバッテリーキルスイッチを移植

■愛車に一言

ナンバー切ってごめん>_<
廃車にするのが嫌でガレージで生殺してごめん(T_T)


>>愛車プロフィールはこちら



みにみにさん、6年めでしたか。

最初は車検までの2年間のつもりで復活させたけど
ジムカーナ始めたら手離し難くなって
ろどすタンが復帰しても、2年経っても、
乗り続けたくて車検通しちゃった。

その後もミニでのジムカーナを続けて
気づいたら2回めの車検も^^;

でも3回めの車検は無理だった。
凄く口惜しい思いです。
自分の左腕が完治していたなら。

重ステSタイヤのFFで大磯のスラロームを走ったのに
それがもう無理と判ったら
みにみにさんの役目は終わったんだな、と理解した。


私がジムカーナを楽しめるように
ろどすタンの代わりに相棒になってくれたみにみにさん。

もし、
もしもこのさき左腕がちゃんと治ったら
その時また復活させたいから
やっぱり廃車にはしたくないよ。

毎週必ずバッテリー繋いで暖気して
公道にでないように
ガレージの中と外の短い距離をゆっくり動かす。
オイルが充分まわったら
エンジンを切ってバッテリーもカットする。

ガレージの奥でカバー掛けて放置なんかしないよ。
内装がカビないように除湿機も欠かさない。

走らなくたって、変わらず過保護にして
変わらず大事にするから。

ナンバー切ったけど
怒ってないのも判ってるから。


最初にみにみにさんを整備し始めた時も
何年かガレージで眠り続けたあとだった。
だから、またしばらく休んでてくださいね。。。

医者にはもうこのままですって言われたけど
もうちょっと自分でリハビリ頑張ってみる^^

Posted at 2018/05/03 22:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2018年03月17日 イイね!

いい歳のオバサンがダラダラ5分近くminiを運転してるだけの動画




かなりツウ好みの動画ですw

目的は車載動画のテスト。

ミニは、とにかくガタガタと
揺れが尋常ではないので
ちゃんと車内が撮影できてるかの
走行テストをしたのでした。

これがジムカーナとなると
盛大な揺れと横Gでどうなるかわかりませんが(^_^;

この画像を見る限りではまずまず合格かな。
よかった。
せっかく家主様に買って頂いたGoPro
無駄にしないで済んだ( ̄▽ ̄;)

昨年、登山に持って行ったけど
とても撮影どころではなかったので
結局使ってなかったのでした。


みにみにさんはロールケージを入れてないので
カメラの取り付け位置に悩みましたが
良いアダプター(?)を見つけたので
これでなんとかジムカーナの車載動画もイケそうです。

いずれ屋根無師匠のNBさんにも装着して
師匠の華麗な操作を盗撮しちゃうんだから♪(^-^)

重ステのみにみにさんのハンドルを
ちゃんと回し切れているかどうか、
車載でしっかり確認しなくちゃ(>_<)
Posted at 2018/03/17 22:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2017年08月22日 イイね!

最近驚いたこと

最近驚いたこと昨日、
みんカラのマイページの左
プロフィール画像の下に
ランキング表示があることに気がついた。

←画像は今日の表示。

なんだろうと思ってリンク先を見てみたら
その日の愛車紹介PVランキングでした。

ふだんブログも愛車もPVを気にしないので
いつ実装された表示なのかずっと気づかなかった。。。


で、なんで昨日突然気づいたかというと
ミニのランキングが2位って表示されてて
ナニコレ?????
ってなったからなのでした。

ミニといえば
綺麗にレストアやリプロダクトしてる車両が沢山あるし
レース用にチューニングされたマシンもいっぱいあります。
個性的なカスタムやこだわりの仕様も数え切れず。。。

そんな沼の中にあって
私のみにみにさんは
ただの小汚い手作り感満載のボロ車両でしかないのですが
なぜだか沢山の方にご覧いただいているようで(^-^;
整備手帳からの流れでしょうか。

期待して見にきたら胡散臭くてガッカリ。。。
なんてことになっているのではないかと
なんだか申し訳ない限りですm(_ _)m

というか、このつたないDIY感を笑われているのかもしれません(^▽^;
どうぞ腹を抱えて笑ってくださいwww
あなたの笑顔が私の幸せですwwwwwww


ちなみにろどすタンは昨日18位、今日20位でした。
ロドは登録台数が多いからこれでも結構見て頂いてる方なのかしら。
こちらも整備手帳検索からの流れでヒットしてるのかな。

自分は「私の愛車みてみて!」ってタイプではないので
なんとも戸惑う現象なのですが
(だってどちらも古くて小汚い車だしw)
ご覧いただいて琴線に触れた方がいらっしゃったら嬉しいです(*´∇`)






*参考*
ユーノスロードスター登録台数9160台
ローバーミニ登録台数4296台
Posted at 2017/08/22 20:16:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2016年11月22日 イイね!

明後日は雪が降るらしいよ

明後日は雪が降るらしいよということで

ご主人様、帰宅後に
早くも通勤車を冬タイヤに交換。

ガレージってありがたいな。

ガレージ作ってよかったな。






住む所は1LDKしかないけどね。

あくまでもガレージのための建物だからね。







(T-T)
2016年11月20日 イイね!

オイルとタイヤとチーズケーキ♪

今日は朝から天気もよく小春日和。
こんな良き日は、ミニのメンテが捗る(*´∇`)

来週の本番に向けて、オイル交換などいたしました。

家主様がw


使用オイルはMOTUL 4st 5100 15W-50。



ミニさんは構造上
エンジンから何から1種類のオイルで全部まかなってます。
要するにバイクと同じってことです。

なのでコレ。


今回はドレンボルトも交換。



DELTAさんでミニ専用品を購入。

以前交換してから3000kmも走ってませんが
スポーツ走行をするのでそれなりに汚れてました。


オイル交換と同時にタイヤも。



来週は本番なので本気タイヤに交換です。

家主様がww

久々のSタイヤ、ハンドルがさらに重くなります(^-^;
しかし、この重ステSタイヤを乗りこなせなければ勝ちは無い(>_<)

ゴール前のスラロームを
残りの力を振り絞って走り抜けなければ。。。


がんばる!(>_<)


作業のあとはNBさんをオープンにして
近くの湖まで紅葉を観に行きがてら
いつものあのお店でティータイム。



いつもの、と言いつつオレンジツリーに来たのは結構久しぶり。

私はベイクドチーズケーキと紅茶を、
家主様はレアチーズケーキとコーヒーをいただきつつ
しばしまったりと過ごしました。

遠くまで出かけなくても近場で充分楽しめた1日でした(*´∇`)

そういえば、我が家のモミジもすっかり赤く色づいてましたっけ。
紅葉の見頃も今週中がピークかな?


そんなわけで
SHCCのジムカーナ大会に向けて準備は万端です!

車だけはね(^^;

あとは自分の体調管理。
先週よりは随分良くなったので、
このまま調子を維持して
来週は楽しく1日過ごせますように。
Posted at 2016/11/20 19:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記

プロフィール

「記録終了? http://cvw.jp/b/147628/48637502/
何シテル?   09/05 13:51
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation