• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

おーいーるーコウカーーーンぬ!

おーいーるーコウカーーーンぬ!やっとエアコンが要らない季節になったので。

3ヶ月と1週間ぶりに、みにみにさん始動ですよ!!!!!!!!

放置するにもほどがあります(^▽^;


来週は湘南ジムカーナシリーズ最終戦

・・・・という名の練習会に参加するので(^^;

まずはタイヤ交換。

SGSは、Sタイヤだとタイムハンデがあるような気がしたので(?)
フロントをVグリッドに交換して前後ともラジアルに。


それから、オイル交換。



ドレンボルト外したらドロッドロですよもう( ̄ー ̄;)


きれいにしました。




あたらしいオイル投入。



水飴みたい(*´∇`)



中も外も埃だらけ。。。。

来週洗って綺麗にしてあげよう。





ろどすタンの方は。。。。

左のフロントフェンダーが、
クリア剥げが酷くて手の施しようが無い状態。

忙しくて、オクで落札し損ねてばかりなので
絆創膏貼って応急処置(^_^;




このまま↑ではあまりにもあんまりなので、
ちょっと誤摩化してみる。




チェッカーのステッカーがあとちょっと足りなかった(T△T)

足りない部分はロゴステッカーでも貼ろうかなぁ。

MAZDASPEEDならオートバックスにもあったんだけど、
ここに貼るならもうちょっとレトロな雰囲気のものが良いな。

何がいいかなぁ。。。


ステッカーを貼るセンスが無いので思いつかない('A`)


なんというか、
雑だし、唐突で趣きもなくて美しくないけど、
塗装がボロボロと剥がれて行くよりはぜんぜんマシだ。

これを剥がす時は、
フェンダーを交換する時か塗装するときだな(^_^;

いっそ、フェンダーにステッカーペタペタ貼ってみようかな。

    ↓

OHLINSは2枚持ってる。
Neovaは無い。
オイルは今度女医さんに行ったらMoty'sのステッカーあるか聞いてみよう。
エアクリは純正に戻しちゃったからK&Nは貼れないなぁ。
マフラーも純正にしちゃったし、、、あ、タコ足!
でもマキシムのステッカー持ってない(>_<)
それと、デフがマツスピだ。 ←オートバックスにある
あとはなんだろう。。。K.G.WORKSくらいかなぁ(^_^;  ←1枚ある

フェンダーに纏めて貼る場合は、順番は好みでいいのかな?
ステッカー貼るのって、いがいとバランス難しいよね。。。

うむぅ。。。
Posted at 2014/11/03 18:32:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2014年08月01日 イイね!

わりと笑えない気分になって来たのだが

わりと笑えない気分になって来たのだが昨日のメルマガw

そもそも「ミニジョ」とか言われるのがムカツク(^_^;


あれだね、「山ガール」と同じ。

私は10代の頃から軽登山に親しんでいるので、ここ2、3年の流行りに便乗して「オサレなファッションに身を包んでアウトドアを嗜むアクティブジョシ」ではないのです(^^;
むしろ虚弱でありながら、無理無くマイペースで山の色々な魅力を楽しむスローペースジョシ(笑

それに「みんなでワイワイ山へ行こう!」っていうノリが大嫌い(^^;
別に山小屋やテントで宴会したくもないし、
「ナカマとのキヅナ」を確認して感動したいわけでもないw
そんなのどこでも出来るじゃん。

夜中まで酒飲んで騒いで迷惑だし(山の朝は早い。起床4時とか普通)
ガヤガヤと登山道を歩かれると、鳥の声も木々のざわめきも聞こえなくて悲しい。

むしろ独りで静かな自然に身を浸しに行きたくて
自分の興味の対象に合わせて登山したいので、基本ソロ登山です。
山でしかできないこと、見れないものを、じっくりと味わいたい。

なのに、世間は「登山が趣味です」っていうと
「あ、いま流行りの山ガールだね?(ニヤニヤ)」って反応をする。

心外だなぁ(^_^;

流行ってるから飛びついてるワケじゃない。
山岳地図の読み方も知らない、危機感やマナーの無いお嬢ちゃんたちと
一緒にして欲しくないなぁ。



だから「ミニジョ」も、すごく抵抗を感じる。

「クラシックミニに乗ってます」って言ったら
「あ、いま流行りのミニジョ? お洒落だねぇ」なんて
一緒くたにされるかと思うと、ムカムカするわけですよ。
流行りで乗ってるんじゃないし、お飾りで車を選んでるわけでもない。

これさ、マイハニNana!っちにしたっていい迷惑だと思うんよ(^_^;
彼女は確かに、現在オサレなフルレストアミニに乗ってるけれど、
20代の頃からクラシックミニを何台もセンス良く乗りこなしてきた集大成なわけで
昨日今日の流行りで飛びついてショップ丸投げのミニジョとは
一線を画しているということを声を大にして言いたい(笑

私に至っては、もう、こんなチャラチャラした価値観を世に広めるメルマガは
迷惑以外のなにものでもなく、
いつもパーツでお世話になってたデルタさんに対して
物凄く残念感とかガッカリ感とか裏切られた感とかすら感じてしまうわけですよ(^^;
人の価値観を公式に否定されてるみたいな。


バイクやスポーツカーやクラシックカー畑ならなおさら、
ジョシに媚びれば儲かると思ってる商売の仕方が心底気に入らねぇwww

私が汗水流して働いたお金をロドやミニにつぎ込んでるのは
オサレでイケてるカーマニアジョシを気取りたいからじゃないです。

金づるみたいにジョシを煽るやり方されるのは気分が悪い。

アクセサリー感覚でミニやロドに乗ってると世間に勘違いされるのもイヤだけど、
他人がどう思おうと気にしなければ良い。

でも、頼りにしてるショップ自らがこういうことするっていうのは
正直今後パーツを購入するたびに、心底悔しい気持ちになるわけです。
パーツの充実度が高くて利用せざるを得ないだけに。

結局、オトコ目線でしかモノを考えてないんだねぇ。
車趣味の女性そのものが、男性にとっての「お飾り」なんだろうねぇ。

っていうことを赤裸々に、
さっき着信したアンケートメルマガに書こうと思う次第です(^_^;



ロドの雑誌の時も思ったんだけど、
女性なのに走りを楽しむのはそんなに特殊なことですか?
しかも走りを楽しむ=「走り屋」って表現にかなり萎えた。<ロド特集記事内

一般人の認識ってそういうレベルだということがよくわかって
お勉強になりましたけど(笑


みなさん、「スポーツカーに乗ってる=走り屋」が世間一般の認識ですよー(笑
一般道での素行には充分気をつけましょうね♪


いい年して夜な夜な峠を攻めたりするような大人げないジョシと同じに思われるのは
心外というより侮辱に等しい。
そういう女がいるから、峠入り口の信号停止時に、
「女の癖にカッコツケやがって」って地元民にツバ吐き掛けられたりするんだよ。
こっちは大人として常識をもってクローズドコースでスポーツ走行を嗜んでいるし、
ロードスター(スポーツカー)の品格を落とさない
良識ある公道運転を心掛けてるというのに。
ほんっと、いい迷惑だわ。

なんかもう、いろいろ萎えるわー('A`)
Posted at 2014/08/01 12:37:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2014年05月30日 イイね!

ひとりでいけるモン!

ひとりでいけるモン!消費税UP前に購入して温存しておいたタイヤが、
そろそろイイカンジに熟してきた(?)ので
履き替えに行ってきました(^^)


大磯では、フロントは
師匠のミニさんのお下がりSタイヤですが、
リアはラジアルなので、
せめておにゅータイヤを投入したくて。




平塚で履きつぶしたボロボロのタイヤ。
ブロック飛びしてるわショルダーツルツルだわ、
溝は残ってても、これじゃ危険すぎです(^_^;





みにみにさんのサイズだと
スポーツラジアルタイヤは選択肢が無いので
同じ銘柄&サイズに交換。




交換作業は、いつもお願いしているT2さんで。

迷子にならずにひとりで行けたよ!(>_<)

みにみにさんは、海外出張中の師匠から預かった
「にゃーさん号の勝負タイヤ」のバーターです(^_^;




新品ホイールに、新品ラーメンタイヤ。。。いいなぁ(´Д`)

師匠のタイヤ作業の後は、みにみにさんの番。

が。

車幅が小さすぎてリフトに乗らないので
いつもジャッキアップ作業です(^▽^;




「なつかしいタイヤだねー」
などとお約束のお言葉をいただきつつ、無事作業完了。




うん。あたらしいタイヤはイイね!(*´∇`)


新品タイヤでも、ちゃんとサイドターンできますように(>_<)


いなゆおねぇさまは、今日も優しくて美人さんでした(*´д`*)
普段着だと、新鮮です♪
Posted at 2014/05/31 19:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2014年05月21日 イイね!

みにみにさんのインパネ加工

みにみにさんのインパネ加工月曜の朝に、ハロ(光輪)現象があったので
画像置いときますね。



車検戻りで手付かず状態だったみにみにさん。
先日の土日
一気にインパネ周りを仕上げたったぜ!

納車から紆余曲折あって、やっと内装が
理想の半分くらいのカタチになってきた(^_^ゞ


で、今までタイミングを逸していたインパネ周りの整備手帳を一気にUPしました。

ストレスから気をそらせたくて没頭したっていうかそんなカンジ(^-^;

ああ。
もうすべてを投げ打って田舎でひっそり暮らしたい('A`)




<整備手帳>
■みにみにさんインパネ進化の軌跡<そのいち>2012年05月19日
■みにみにさんインパネ進化の軌跡<そのに>2012年05月23日
■みにみにさんインパネ進化の軌跡<そのさん>2012年05月27日
■みにみにさんインパネ進化の軌跡<そのよん>2012年06月20日
■みにみにさんインパネ進化の軌跡<そのご>2013年03月17日
■油温センサー&STC装着2013年07月27日
■みにみにさんインパネ進化の軌跡<そのろく>2014年05月18日


<パーツレビュー>
■PIVOT 1.3i STCキット
■PIVOT OTA-A 油温センサーアダプター
■PIVOT STC-TS STC追加センサー
■BROS GARAGE STCブラケット タイプ2


まだUPしてない整備手帳がこの倍くらいあるのだが(^_^;
ロドの方も全然UPできてないわー。

ま、そのうち。


今週から投薬量が減って、体調はわりとげんき(*・ω・)

あすはいけふくろうにいかねば。
最近、都内に出掛けるときはいつも雨だ(^^;
Posted at 2014/05/21 02:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2014年05月17日 イイね!

正しいミニの姿w

正しいミニの姿wみにみにさんにリアにシートがある!


2年に一度だけw




車検が終わったので、シートは
また2年間、秘密倉庫に保管しますw


来週は、ロードスターの軽井沢MTGと
ミニのレイクサイドミニパーティーがWブッキング。

結局どちらも行かずに、
平塚でジムカ練してきます(^_^;)ゞ

練習会前なので、
今日はフロントだけSタイヤに交換。
腕力鍛えないと>_<

インパネは、
メーターの加工&固定までやって本日は終了。
明日、スイッチ類の移設と配線をやってから
装着予定。

あとは、リアの使い古したVグリッドを
すでに用意してある新品に履き替えればOK。
いつ交換に行こう^^;

初夏のような良い天気の中、
久しぶりに一日中みにみにさんを弄って
楽しかったデス(*^^*)

明日はマンションの理事会があるから、
早起きしてインパネ加工だ!(^o^)/
Posted at 2014/05/17 20:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記

プロフィール

「記録終了? http://cvw.jp/b/147628/48637502/
何シテル?   09/05 13:51
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation