• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

そこはかとなく日々過ごす

そこはかとなく日々過ごす浮上できずに水面下で生きております。

家で寝込んでいるような

結構お出かけしてるような。

長距離の往復日帰り運転は

かなり体力を削られるようです(;´Д`)




静岡に行ってきた。

前の旦那の墓参り(新盆)。



富士山は見えなかった。

みんな登っているんだろうね。

入山料の4000円は妥当だと思うけど

個人的には1万円くらい払ってもらいたいし

自分が登るなら喜んで払う。

服装、装備チェックも良いと思う。

敷居を高くしてほしい。


タダで登れるから適当なことをする。

神様が宿る山なんだぞ。

外国にだって神様の山に登るときは

礼儀がある場所があるだろう。

日本一の山を汚すな(色んな意味で



いつものやつ食べた。



揺るがない美味しさ。



妹のサロンでフットネイルした。



いつもはブルーだけど今年はピンクベージュにした。

良き^^

乾燥で肌がシワシワなのが悲しい(老化



1番優しい車で行ったのに

帰宅後寝込んだ。



セヴンで近場を2周ドライブ(画像なし



身体中痛くて

数日寝込んだ。




あおさんの勇ましいちっこのお顔に惚れ惚れした。





台風で偏頭痛や体の痛みがひどく

数日寝込み中。



寝込んでいると

あおさんが添い寝してくれる(*´꒳`*)



ママのあんよを枕にすやすや。



そんな感じで巡回も全くできてません申し訳なし。

たまに勢いでたくさん家事をやったりして

また寝込むという素敵な日々を過ごしています。






ところでもうすぐ選挙ですね。

選挙は今北産業制を導入して

3行で公約をまとめたら

選挙に行く人がもうちょっと増えると思うよ。

インターネット老人は思った。


みんな選挙に行こう!

Posted at 2025/07/16 21:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2025年06月23日 イイね!

何人家族?

何人家族?問題です。

画像を見て、

屋根無家が何人家族か当ててください^^

お客様の靴はありません。

すべて家人のものです。


大所帯ですねー。

お出かけするには

ハスラーに4人、ロードスター2台に各2人。

家の国産車を総動員になります。


そんな屋根無家が日曜に出かけたのは

屋根無家得意の道の駅つる。

美味しいとうもろこしと桃を狩りに行ってきました。

そしてお楽しみは食事(*´∇`)

今回は豚肉の生姜焼きにしました!

めさめさ美味しかった!(≧ω≦*)



土日は忙しいためか

メニューが限定されてしまっていて

大好きな豚肉の唐揚げが食べれなくなったのが

ものすごく悲しい。。。

唐揚げは調理に時間がかかるから

混雑してる時は手間になって困るんだろうね。


そんな混雑した中

大家族の屋根無家が席を占領してしまい

申し訳ない限り(笑

食事後一休みして、のんびり帰宅。

家族みんなで楽しんできました^^



ところで、屋根無家は何人家族でしょう(笑

ご存知の通り2人です(;´Д`)

ハスラー1台で行ってきました(^▽^;

見え透いた嘘を付いてすみません(^^;


玄関はスッキリと、

履かない靴はクローゼットにしまいましょう(^_^;






Posted at 2025/06/23 15:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2025年06月10日 イイね!

10周年

10周年6月10日は、ロ(6)ド(10)の日!

(ロードスターの日)

と勝手に記念日にして

毎年唱えておりますが。


そのロドの日に合わせて

婚姻届を出したので

6月10日は屋根無家の結婚記念日でもあります^^

そして今年は10周年!

10執念?

よくぞ10年も一緒にいたものだ、と

お互いの忍耐強さを祝うために

ホテルの懐石をいただくことに。


とはいえ、私は魚と生モノがアレルギーなので

お刺身関係は別のものに変えていただきました。

こういう気遣いしていただけると

とてもありがたいです。


先付けは小鉢が5つでしたが

私は生ハムのサラダ。




魚介の盛り合わせは、ハンバーグに変更。

結構ボリュームあった(^^;




箸休めはエビ。

火が通ってるので、これなら私も食べれる。




そしてメインはフィレ肉の鉄板焼き。




1人100gほどだけど

お腹いっぱいになりかけていたので

ちょうど良かった^^


その後ご飯&腕もの→デザートで終了だったけど、

最後に嬉しいプレゼントが。

結婚記念日をお祝いして

ミニフルーツケーキをいただきました!

これはちょっと想定外だったので

めちゃ嬉しかった(*´∇`)


お家に帰って早速賞味^^



シフォンの舌触りとさっぱりとしたクリームが

フルーツにとても合って美味しかったです^^





そして今回、10周年いちばんのプレゼントがこれ。

久慈琥珀を使ったペンダント。



岩手の久慈は、世界でも有数の琥珀の産地。

初めて岩手に行った時に見てから

ずっと欲しかった宝石。

お高い宝石にはあまり興味がないけど

カジュアルに身につけられるものは好き。


琥珀はひとつひとつ

中に閉じ込められているものが違うので

内側の傷でさえも

光の乱反射で美しく光る。

家で光にすかして見てると

いろんな色や光に変わってとても綺麗で飽きない。


バブルの頃は

結婚10周年には

スイート10(テン) ダイヤモンド というのが流行っていたけど

今もそういう風習あるのかな?

琥珀は英語でアンバーというので

スイート10 アンバーだね(*´꒳`*)



というわけで

忍耐強さを祝うどころか

いかに屋根無くんが

私を甘やかして過ごしているかが露呈した

記念日になりました(^_^;


今年もラブラブです❤️💕



Posted at 2025/06/10 16:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2025年06月05日 イイね!

通院はヨコハマ

横浜に通院している。

県央からは結構遠いので高速道路を使う。

月に一度のお出かけだ。

昨日も行ってきた。


おめかしして

病院行って

BECK'Sでレモネードを飲む。

それが私のヨコハマ。


たったそれだけをして

また高速道路で家に帰る。

病院では薬と合わせて20,000払う。

贅沢だな。


病院に行く時しかおめかしする機会がないのが問題だ。

横浜に住んでいた時には

通勤で毎日がおめかしだったのに。




***幼虫(画像なし)***

ギンガビクトリーとビクトリーが無事に旅立って

あと4匹の幼虫がバルコニーに残った。

どれもまだ4齢幼虫になる前で

順調に育っていたのだけど

なんと、4匹とも鳥さんのごはんになってしまった。


最初に小さな木の子が2匹いなくなって、

次に大きな木の子が2匹いなくなった。

これはちょっとショック。

葉っぱが少ないので目立ったのかもしれない。

またこの木で生まれるだろうか。

生まれたら、頑張って4齢幼虫に育ってほしい。



Posted at 2025/06/05 17:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2025年05月26日 イイね!

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜お義母さんと

昨年亡くなられたお義姉さんのお参りに

屋根無くんの故郷、岩手に行ってきました。

着いてそのままレンタカーで

お義兄さんのところへお邪魔して

その後お義母さんのお墓参り。

そこから浄土ヶ浜までドライブ。

あいにくの曇り空だったけど

新緑の香りは体感できました^^


宿泊は浄土ヶ浜パークホテルへ。(TOP画像

泊まるのは2回目。

前回来たのは2017年の11月

随分前なんだなぁ。。。

ロビーからは浄土ヶ浜が見える。

alt


肝心の景勝地の「浄土ヶ浜」はこんな感じ。

とても美しい景色です。

alt

この画像は浄土ヶ浜パークホテルのHPより

引用させていただきました。

日が当たると白く輝く極楽浄土のような浜だそうですが

前回の浄土ヶ浜は夕暮れ時だったので

白く輝く様子は見ることができませんでした。


夜は屋根無家お得意のビュッフェ。

先日の箱根の上を行く美味しさ(*´∇`)

いっぱい食べてしまい

お腹ぽんぽんになっちゃった(*´꒳`*)

大浴場も堪能してThe 観光な一晩を過ごしました。


翌朝は雨。

前日の夜からざんざんと降り続いていました。

朝から浜に降りてお義姉さんに手を合わせる予定だったけど

雨だし波が荒れているかもしれないので断念('A`)

車の中から浜の方に向けて手を合わせました。

今回は「お義姉さんに手を合わせる」がメインだったので、

残念な気持ちでいっぱいです。。。(つд`。)

※手を合わせる場所が国の景勝地なのでお花やお線香やお供物はありません



戻りの車の中では爆睡。

屋根無くん運転ありがとう(^^;

車を返したらいつもの食事へ。。。行く前に

新幹線の予約を早い便に変更。

早く駅に着いちゃったので

だったら早く帰って

お留守番のあおさんを安心させてあげたい。


で、予約し直して最後の仕上げに。

帰る前の昼食と言ったらこれですよ。

alt

焼肉と盛岡冷麺!

関東で盛岡冷麺と言われているものとは

全く味が違います。

これが本物の味!!

盛岡に行くことがあったらぜひ召し上がってください。

駅地下にあるお店、美味しいですよ^^



こうして盛岡・浄土ヶ浜慰霊の旅は終了したのでした。




そして今日は寝込んでいたのでした(予定調和



岩手の郊外はドライブに最適ですね。

晴れてたらもっと気持ちよかっただろうな。

レンタカーでロードスターを借りれなかったのも残念(>_<)



2日目雨だったけど

車はエントランスまで持ってこれるから

荷物を積むのに濡れなかったし

盛岡駅に着く頃には雨が上がってたし

移動時に濡れないで済んだのは

いつもの妖力のおかげです(^_^;

(だったら朝から止めろよ



今回ひとつ嬉しいことあったのですが

それはまた後日^^



Posted at 2025/05/26 18:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation