• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

Don't think! Feel! <へっぽこジムカーナ 7>

Don&#39;t think! Feel! &lt;へっぽこジムカーナ 7&gt; ←先日UPしたブログで画像差し換えたので、再UP。

7/11(土)、MAFさん主催の初心者ジムカーナ練習会に行ってきました。

こちらの練習会は、昨年11月の初参加から数えて4回目の参加。
おかげさまで、会場の様子にはすっかり慣れてきたデス(^^)


いつものメンバーhariさん、○-ハシさん、ちにすけに加えて、今回MAFさんは初参加のとも side-Bさん、そしてジムカーナデビューのコペンのひろくん、前回にひきつづきWエントリーで屋根無師匠と、賑やかな参加となりました(^^)

後で確認したら、この日ジョシの参加者は私だけだった;;

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2009 7/11 筑波サーキットジムカーナコース

天候:晴れのち曇り
気温:最高気温28℃いったか?
路面:ドライ


<目標>

・平塚での「躊躇なく踏む」をおさらい
・ステアリング操作を丁寧に
・ブレーキが遅くならないように
・メリハリあるキチンとしたグリップ走行を身につける
・サイド引けそうだったらちょっとトライしてみる
・筑波でしかできない2速→1速のシフトダウンを、なんとしても成功させる!!!

<走行して気づいたこと>

・スタートの加速がもたつく
・ラインの構築はムズカシイ。。。
・サイドはやっぱり難しい(T_T)
・筑波でもフロントのマッドガード擦るなぁ;;下のほう切っちゃえ!(゚∀゚)
・操作してて気持ちよく滑らかな感触があったときは、わりときれいに回れている?

<良かったところ>

・ひろいコースでも踏めていけた
・サイド引いてみた!曲がらなかった!でもリアはロックできた!
・アクセルコントロールでおおきな円をまわるタイミングがわかってきたカモ
・何本か走ってリズムを感じられるようなところもあった
・ミスコースしなかった(笑)
1速入ったよぉ~~~!!!(≧△≦*)
・楽しかった!(≧▽≦)


<反省点>

・全体的に細かいところに気がまわらなくて雑だった
・ブレーキがまだまだ遅い
・ブレーキをじわっともどしてくことを意識し忘れてた(>_<)
・ターンの出口までアクセル我慢できない;
・アクセルのタイミングがよくない気がする
・ステアリングがドタバタしすぎるのが、なかなか直せない
・ラインが小さくなりすぎてキツくなってる箇所が多い、もっとラインを意識した走りを!
・直感に頼りすぎた走りだった。。。もっと五感を研ぎ澄まさないと

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日が経つと、まだまだ反省点が生まれてきそうですが(^_^;

いやー、午前中は晴れて暑かった!
お昼近くになるとEgふかふかする感じでモタつくし、タイヤもダレそうだし、運転する方も暑くてバテてくるし。。。このまま晴れ続けて午後になったらどうしようかと思った(^^;

今回は暑いこともあって、いつもあんまり気にしないタイヤの空気圧もチェックしてみたw
前日スタンドでパンパンの2.4にしてもらってから自分で2.2までおとして、1本走ってあったまったところでグリップのつきそうな2.0に合わせてみました。
こんな感じでいいのだろうか?(^_^;
コンプレッサー持ってないので、抜いて調整するしかできない;

さて。
この日の最大の目標は「H/Tで失敗しないように1速に落とす」だったのですが。
なんとか午前中で1速へ落とす煽りを身につけられたので、前回の筑波練習での悔しさをバネにできたかな?
というわけで「1速に入れるのだ!」ダイジェスト動画↓(笑)

<embed src="http://peevee.tv/flash/peevee.swf?video_id=48413835/48413835peevee264750.flv" quality="high" bgcolor="#cccccc" width="333" height="282" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


つづいての課題は、サイドターンへの野望の「第一歩」を踏み出すこと。
とにかく、コースで一度でもいいからサイド引いてみる。
曲がらなくてもいいから、コース上で走行の流れのなかでのタイミングを経験してみるのが目的。
まぁ、見事に止まっちゃったのだけど、どうやらリアはロックできてたみたい?
一歩踏み出しました(笑)

数回試した後は、「グリップで曲がること」がちゃんとできるように走り方を変更。
今年の目標は、ちゃんとしたグリップ走行をまず身につけることなので(^^)
サイドは来年の課題なので、その布石として試せるチャンスのあるときには引いてみようと思っていますが。

で、おのずと360度ターンを狙うことになるので、ちょっと意識して回ってみました。
そんな修行の成果↓

<embed src="http://peevee.tv/flash/peevee.swf?video_id=48413835/48413835peevee264765.flv" quality="high" bgcolor="#cccccc" width="333" height="282" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


そんなことに一日集中していたら、ブレーキとか細かい気をつけるべきことが、ちょっと雑になった感が。。。
午後のコースは1分切るのが目標だったのだけど、1回しか達成できませんでした。
でも、ベストタイムじゃなかったときの方が、走り的には良い感触だったりして。

ブレーキじわじわとかアクセルじわじわとか、メリハリつけて丁寧にできれば、もうちょっとタイムは詰められたんじゃないかとか、コンスタントに1分切れたんじゃないかとか、心残りが山とあるです(>_<)
なにもかもに気を配ってこそ、精度は上がっていくもの。
まだまだ修行が足りません(T_T)

そんな「納得のいかない」午後のベストタイムな走り↓

<embed src="http://peevee.tv/flash/peevee.swf?video_id=48413835/48413835peevee264766.flv" quality="high" bgcolor="#cccccc" width="333" height="282" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


ヘボい走りでも、それなりに「納得」できるできないがあるですよ(^_^;
それでいったら今回は納得いかなかったなぁ。。。
今の自分のヘボさのなかでも、もうちょっとなんとかなったんじゃないかと。

それでも、14本走れたからこそ、この日はここまでできたんだ!という感もあり。
充実度は満点な練習会でした(*^_^*)

屋根無師匠の走行に同乗したことやアドバイスいただいたことは、いうまでもなくとても多くの実りをもたらしてくれました。
いつもありがとうございますm(__)m

それから、○-ハシさんに同乗していただいてのダメ出しも、自分で気づいてない悪い操作を指摘していただいてすごくためになります。
hariさんのアドバイスも、ピンポイントで真理をついてて、わかりやすいしハッとします。
これはやっぱり「走ってきた人ならでは」ですね。

あと、今回とっても勉強になったのが、とも side-Bさんの走行に同乗させていただいたこと。
氷上をすべるような美しくよどみない走りを車の中から体感できたのは、得るものが多かったです。
あの感覚に近い感触が、何本か走った自分の走行の中でわずかに感じ取れて、そういうときは動画を見てもそれなりの走りになっていました。
たぶん、あれが「無理のないラインでタイヤをうまく使えてる感触」なんだなぁ。。。
また機会ありましたら横に乗せていただきたいです!

ジムカーナを始めて半年ほど経ちました。
練習も回を重ねてきて、前とは違うところを見始めている自分が居ます。
今年最後の練習会は11月。
それまでに、あとどれだけのことを学び取れるだろうか。。。。
楽しみで仕方ないです(*^_^*)


来月の平塚練習会が受理いただけたら、また1日貪欲に頑張りたいなぁ(^^)
申し込み開始日が土日だと、山に篭もってるから出遅れそうでヤバイかも;;
Posted at 2009/07/14 22:30:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「見学者が来るよ http://cvw.jp/b/147628/48739701/
何シテル?   10/31 15:52
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    12 34
56789 10 11
1213 14 15 16 1718
1920 2122 232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation