本日からの輪番停電ですが、
神奈川は
tvk(テレビ神奈川)の情報がわかりやすいと思われます。
同じ町名でも地域によってグループが違うので要注意。
全国区の東電の情報ニュースや東電HPでは、区までしか紹介されておらず、同じ区内や町内でも送電線の配置によって停電のグループが違うことまでは情報として紹介されていません。
地デジTVを見れる方は
tvkデータ放送を、PCでNETに繋げられる方は
tvkのホームページをチェックしてみてください。
■tvk HP 神奈川の輪番停電情報
http://www.tvk-yokohama.com/annai/keikaku.php
※いまのところ、停電が敢行されていないとの情報もあり。
マンションやアパートなどにお住まいの方は、取水が貯水タンクから電動ポンプで上げている場合もあるため、停電すると自動的に断水する可能性もあります。
飲料水やトイレなど、停電時間に合わせて準備が必要と思われます。
なお、冷蔵庫は冬場でしたら3、4時間ほどならドアの開閉をしないでおけば中身は大丈夫らしいです。
お肉とかはあらかじめ冷凍しておくのも手かも。
鮮度は落ちますが、いまはごはんがじゅうぶん食べられるだけでも幸せです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そんなわけで、横須賀線も東海道線も運休のため身動きとれず。
私鉄駅まで1時間以上歩くか? むしろ横浜駅まで3時間以上歩くのか??
とも思いましたが、なんとか会社に電話が通じて連絡したら自宅待機とのこと。
あんな深夜残業やこんな徹夜的な仕事の甲斐も無く、すべて発行中止。
ま、そうだわな。
作業途中の案件も保留。つか、いま保留なら発行できん。
下半期の売上げ千万単位で損失。
私の4月からの契約更新も危ぶまれる(^_^;
でもね。
いのちがあればどうにかなるです。
経済の損失も、自分の生活も、そりゃ大問題だ。
だけど、たったいまこのときに繋ぐべき命の方が大事だ。
リコンしてから、不自由なんか何度もしてる。
安否を気遣うべき実家も家族も持って無い。
このくらいどってことない(^^)
にんげんは、いがいとがんばれるいきものです。
嘆くより、闘え。
自分や状況と闘って、のりこえましょう。
Posted at 2011/03/14 10:53:37 | |
トラックバック(0) |
気象・災害に関する話題 | 日記