• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

ぶらんこ・みぎちゃん・重低音

ぶらんこ・みぎちゃん・重低音ウチの近所の幼稚園に、古くて大きな桜の木が3本ある。
昨日選挙に行ったとき、そのなかの1本にカワイイ手づくりのブランコ発見(^^*)
子供が遊ぶためのものだから、おとなが乗ったら重さに耐えられないかなぁ。。。と思ったけど、桜の季節にコレを見つけちゃったら我慢できなかった(笑)
おそるおそる座ってみたら、なんとか耐荷重範囲だったもよう~

わぁ~い♪桜の「花ブランコ」だぁ~♪♪♪

ひとけがなかったのをイイコトに、しばし童心に返ってゆらゆら(´ー`)
いっしょに選挙に行った人が写メとってくれました☆
ちょっと鬱々とした気が晴れた(^^)



鬱々といえば、聴こえない右耳の鼓膜の内側が痛い(+_+)
聴こえないからといって静かなわけではなく、耳鳴りが尋常でなく酷い(^^;
朝目が覚めると、また右耳から血が滴っていないかと枕を確認してしまう;;
そのせいか、ここ数日の片頭痛は右側が痛む。

私は右側がダメだなぁ。。。
右耳も右肺も後遺症でろくに機能しないときがある。
腎臓もいつも右側ばかり痛むし;

でも、毛細血管の破裂は左の方が多いかも?
顔の内出血跡も左側だし、血管系は左がダメなのか。

むぅ。
この体と長年付き合ってると、ちょっとやそっとのことではたじろがなくなる(笑)


両耳が聞こえなくなったとき、睡眠もろくに取れない頭痛と耳鳴りが続いて、鼓膜が再生(?)するまでの1ヶ月は修行のようだった(^^;
目の前で人が口をパクパクしてるのに、何を言ってるのかサッパリ解らない。
でも、耳を塞ぐと、自分の声は内側で響くからなんとなく解るんだよね。
不思議だよなぁ。。。

自分の声って、自分がふだん聞こえてるよりずっと高くて細かったりして、ビデオとか観るとビックリする。
なんだか自分じゃないみたい。
体のなかで響く声と、空気を伝って人に届く声はまったく違うものだね。。。

だからきっと、他人の声も普段聞いてるのと本人が思ってるのとでは違うんだろうなぁ。
ホンモノの声ってどっちかな。
。。。。って思って、胸に耳を当てて聴くと、カラダの中で響く声が聞こえる。
いつもきいてるのよりずっと低い声で、でもなんだか安心(^^)

低い音は、安心する。




だから、ろどすタンに装着してる重低音マフラーがだいすきwwwww


結局ソレ↑が言いたかっただけの長い前フリ。。。ではないですよ念のためwww
Posted at 2011/04/11 02:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | mind | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 567 89
10 11 12 1314 15 16
171819 20 2122 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation