• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

キングギドラさまに遣られるところだった;;

キングギドラさまに遣られるところだった;;先日の萌え萌え逢瀬に触発されて、ついに、禁断のパンドラの箱を手にしてしまいました(>_<)


バンダイのリアルアクションキングギドラwwwwwww

19年ものwwww




てことは、ろどすタンと同い年 Σ(´Д`;)

みにみにのちょっと弟 (^O^;



なんでこう、古いものばっかりかき集めるんだワタシ;;;;;;;; orz



ってことで!

さっそくご開帳~(*´∇`)





おおー!!

懐かしいぞ!

パッケージも梱包状態も、当時のことを鮮明に覚えているぞ!!



いえね、当時私は新婚ホヤホヤでして(^-^*)ゞ

記念すべき結婚1年目のクリスマスの日、当時のダンナが
「欲しい物なんでも買ってあげるよ」なんて言ってくれちゃったわけですよ。

きっと、ティファニーのネックレスだのゴルチェの香水だの、
そんなものを想定していたかと思われるのですが。

ホームセンターへお買い物に行った際におもちゃ売り場で


「コレ!コレが欲しいの!!どうしてもっ(>_<*)」


と指差したのが、このリアルアクションキングギドラだったのでした(爆


「え。。。こんなの(当時定価4500円ほど)でいいの?」
と戸惑うダンナを横目にホクホクとご機嫌な私w

帰宅後いそいそと組み立てて、クリスマスツリーの横に飾り、
その後は年中TVの上に鎮座しておりました(^^)


が、離婚した時に荷物の中に入れ忘れ、
別れたダンナに「キングギドラを忘れたので送ってください」とも言えず(^^;
泣く泣く手離してしまったわけですよ。




今となっては二度とその姿を拝めないであろう、奇跡のギドラさまが、いま、ここに!

きっと、電池をいれても動かないだろうし、鳴き声も再生できないだろう。

でもいいの。
この姿をもう一度見れれば、それでいいのっ(≧△≦)





動かない以前に、経年劣化で羽がボロボロでした。。。。  lli○rz


もちろん、電池をいれても歩行や首と羽も可動せず、
モーターは動くんだけど歯車がうまく噛んでない様子。
レコーダーも逝ってしまっているようで、泣き声の再生は絶望的にできませんでした(涙

胴体のプラモデル部分のパーツや、本体に被せるラバーはかろうじてセーフでしたが、
羽は塩ビだったので酸化(?)して固形をとどめるのがキビシイ状態。


それでも、瞬間接着剤を駆使して、なんとか形に。。。。。





どうしても外れてしまうところはメンディングテープ使って(^_^;

なんともお見苦しい姿ではありますが、
アングルと写真の撮り方で羽のつぎはぎは誤魔化せた;;
テープはどうにもならなかったけど(T-T)

羽が崩壊してしまって飾っておけないので、外して、元の箱に封印。



ていうか、空気に触れたことで化学変化がおきたのか、
塩ビかラバーの化学物質の一部が気化してガスが発生した模様(汗

気づかずに組み立ててたら、強烈な頭痛と吐き気を催し、
さんざん嘔吐したあげく寝込むという(^_^;

一酸化炭素中毒に似た症状でした;;(←過去に一酸化炭素中毒の経験アリ)

で、本日も症状が残り、会社を休んでしまったわけです(馬鹿;;


いや~、すっかりギドラさまに殺られるところでした(@_@;;;
アブナイアブナイ。

19年の時の流れ恐るべし。

まだ室内に汚染物質が残留してそうだわ~(^^;
今もまだ超換気ちゅう~


良い子のみんな、古いオモチャで遊ぶときには(特に換気に)気をつけましょうね☆







まぁあれだ。

どんなに大事なものでも、いちど失ってしまったものは二度と同じ形で手に入らないってことだ。

そんな人生の教訓は、とうに解っていたのだけど。
どんなに接着剤でつぎはぎ補修しても
繋いだ傍からボロボロと崩れていくギドラの羽を見て、改めて悟った。



このキングギドラに代わる、ほかのだいじなものを見つけて
こんどは絶対手離さないよう大切にしよう。




やはりバンダイのモンスターアーツのキングギドラ買うしかないのかしら。 ←ぉぃw
これ↑って、レジンキット?
だったら組み立て塗装できない(´;ω;`)
塗装済み完成品フィギュアは高いんだよなぁ;;



*追記*
モンスターアーツのギドラは、レジンキットじゃなくて完成品の可動ドールらしい。
うぁ~。。。どうしよう。送料込み8000円ほどかぁ。。。
平塚ジムカ練1回行けるジャン(^^;
ていうか、来月、筑波サーキット行くんだった。
クリスマスまでにダンナを娶っておねだりしないとっ!←違うw
Posted at 2012/10/11 22:54:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダメジョシ | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 12 345 6
78910 111213
14 151617 181920
2122232425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation