
仕事の目処が想定外に早くついたので、行きつけのヘアサロンに予約の電話。
「今日なんですけど、いつものコースで閉店前に終わるように予約をお願いします」
担当スタイリストさんは、私が忙しい仕事をしているのを知っているから、
めずらしく突発予約を入れても、時間をやりくりして了解してくれた。
当日、しかも2時間前に予約を入れるだなんて、ホントごめんなさい(>_<)
だって、前髪が目にかかると、もうどうにもこうにも我慢ができないんだもん(^_^;
予約時間の少し前に着いて、10年来の担当さんといつもの会話。
担当さん「今日は長さどうします?」
アテクシ「いつものように、座敷童的なカンジで(^^)」
担当さん「じゃ、前髪は眉が出るくらいガッツリ、後ろは傷んでる部分をカットね(^_-☆」
アテクシ「ヨロシク!」
オーダーはいつもこれだけ(笑
こんな注文でも、いつもちゃんと季節や気分に合ったカットやお手入れをしてくれる。
横浜に越してきて美容室をあちこち点々として、
5店目に辿り着いたのがこのお店。
たまたま、良い担当さんに当たったんだと思う。
でも、その「たまたま」が、ここを行き付けにする決め手になった。
めさめさイケメンさんで人気のありそうな風貌だけど、
自分にとってソコは割とどうでもいい(笑
それよりも、接客のお仕事のなんたるかをよくわかってらっしゃるところがね。
物腰も品があって、有名サロンに長く居るのにギョーカイぶった気取りが無い。
そして、とっても腕が良い。
仕事に対する姿勢やものの考え方の深さは、
他愛無い「美容室の会話」からも読み取れる。
私の髪型は、もう長いこと変わってない。
20代のころはウェーブかけたり
学生の頃は冒険してショートにしてみたりもしたけど、
人生の9割がストレートのロングヘア(笑
子どもの頃からこの髪型だから、馴染むのかも。
それに、生え癖が悪くて
ショートにすると髪があらぬ方向に跳ねまくって纏まらない(T_T)
自分的にはボーイッシュなショートは好きなんだけど、
長くのばして、髪の重さで落ち着かせないとどうにもならないのですよ。
しかも、ヘアアレンジが全くできない「意志の強いストレート(笑)」なので、
ゴムで結わえても、バレッタで留めても、スルスルとほどけてしまう。
そのくせ、きつく縛ればすぐに髪に跡がついてうねってしまう。
こんな扱いづらい髪を、担当スタイリストさんは
毛先が跳ねないよう、ボリュームが出過ぎないよう、纏めやすいよう、
さまざまな工夫をしてカットしてくれる。
子どもの頃からいろんなカットハウスやヘアサロンに行ったけど、
伸びてきても纏まるようにカットしてくれる人はなかなか居なかった。
同じように見えても、毎回ちょっとずつ小技があって、
シャギーだったり、ナチュラルに梳きをいれてあったり、
段を入れずにまっすぐだったり。。。
細かいオーダーをしなくても、
最初に髪を洗う時の何気ない会話で、ちゃんと掴んでいるのよね。
落ち込んでるときは、明るいカラーと軽く見えるようなカットに。
仕事で契約を取り付ける正念場では、
落ち着いたカラーとサラサラ感増量でデキル風に。
疲れが顕著な時は、栄養タップリのトリートメントと
気分を変えるアシンメトリーな前髪に。
私にしかわからない控えめな気遣いを、コッソリ織り交ぜてくる。
他人が見れば「いつもと同じじゃん」という程度の
微妙なニュアンスの変化で、
もの言わず、元気づけてくれる。
ヘアサロンにいく時は、いつもボロボロで
仕事や心の疲れがそのまま髪にも出ている状態なんだけど、
帰る時の髪は信じられないくらいツヤツヤで見違えるよう。
ボロ雑巾みたかった自分が、
魔法でお姫様にしてもらったみたいな気持ちになって
とっても癒されるんですよね。
帰るときは、綺麗にしてもらったのが嬉しくて自然と笑顔になる(*´∇`)
これぞ、プロフェッショナルだなぁ。。。と。
お客さんそれぞれに、こういうきめの細かい対応ができるから
人気があるんだろうなぁ。。。
私みたいな、とりたてて見栄えのしない疲れたオバサンでも
ちゃんとそれなりにしてくれるんだもの。さすがですよ。
今日も、乾燥でボソボソだった髪をツヤツヤサラサラにしてもらって、
ゴキゲンでお会計に行くと、
担当さんが申し訳なさそうにひと言。
「すみません、今回から、ちょっと料金が上がっちゃうんですよ、私」
お!??
もしや、等級が上がったのかな??
「あと、名刺が変わったんで、お渡ししときますね」
やっぱり!Σ(´Д`*)メデタイ
「どこが変わったんですか?」とトボケて名刺を拝見。
10年ほど前、一見さんの担当にまわされたそのひとの等級は「スタイリスト」。
何年かして「スペシャルスタイリスト」、
さらに「トップスタイリスト」と等級を上げ、
次は何スタイリスト?とか思ったら・・・
・・・・・店長!?? Σ(@△@*
おめでとうございますっ!\(≧▽≦)/
ついに、登り詰めちゃったよ、このひと!
なんかすごくうれしい(>_<*)
息子が昇進したみたいに(笑
知ってたら、お祝い持って行ったのに〜!
嬉しいから、記念に
お手入れしていただいた直後の髪を
画像に残しておきました(^^*) <TOP画像
まぁ、どうせすぐに傷んでボソボソになっちゃうんだろうけど(笑
「偉くなっても、座敷童カットお願いしてもいいですか?(^^)」って訊いたら
「もちろんですよ♪」ってイケメンスマイル。
「座敷童みたいにしてくださいって言って通じる方も、なかなか居ないですから(笑」
「了解〜!わらし的な感じでw」
並みいるライバルが居る中、ひょうひょうとしていたけれど
やっぱりここは実力の世界。
あんな面倒見のいい人が店長になって、従業員の後輩さんたちは幸せだなぁ。。。
店長さんがもっと偉くなって本社に栄転の際は、
私の座敷童カットを引き継いでいただけるよう、
みなさん精進して下さいね(笑
そんなわけで、アテクシ座敷童の、なんてことなさそうなこの髪は
実はとってもセレブな事情で維持されているというwwwww
ろどすタンが復活したら、OPEN三昧で髪がハンパなく傷むから
そのときはまた、イケメン店長さんに泣きつくことにしよう(笑
ヘアサロンの担当スタイリストさんなんて、全くの他人も同然だけど、
なんかとっても嬉しくって、幸せな気持ちになったのでした(^^)