• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

お見舞いにいってきた

お見舞いにいってきたろどすタン入院から、忙しくて一度もお見舞いに行けてない(>_<)

先週火曜日に行ったら、入院先が早じまいで会えなかったし(;_;)

というわけで、本日やっとお見舞いに行ってきました。



エンジンはもう先週にバラしてあると電話で伺っていたので、
リフトから降りてドックの奥に格納されているろどすタンのところへ。

勝手に触って、作業の途中だったりするとたいへんなので
そっと傍に寄って見ていると、
メカさんがボンネットを開けて下さいました(*´∇`)

作業のためにボンネットは外されていて、仮置きなので
ロックはできるけどヒンジが外れている状態。
そんな予感がしていたので、勝手に触らなくて良かったデス(^▽^;

エンジンがなくなってスッカスカのエンジンルーム。。。。
「この中に入って記念撮影するのがお約束」だと
お友達の皆さんから突っ込まれたのですが(笑

ひとりで行ったから撮れなかったYO!
ていうか、どうやってこの中に入るの??(^^;


整備の方は、修正面磨やバランス取りなど、派手なチューニングにならない範囲で。
必要な消耗品はすべて取り替え、
このタイミングに換えておいた方が良いものも交換。
使えるパーツは無理にハイクラスなものに換えないでNAらしさを残す。

NBの洗練されたエンジンのように味付けすることもできるけど、
ちょっと粗忽なカンジのするNAのエンジンが好きだから(笑

あくまでもノーマルを越えない程度にフィーリングUP(^^)
予算の関係もあるので、オーソドックスな整備をお願いしました。


ピカピカになったシリンダー。




鋳物はいいよねぇ。。。(*´Д`*)
無骨だけど頑丈そうで、だから古い設計の車は好き。

イマドキの車は軽量のアルミ製だろうから、
鋳鉄の古いエンジンのようには長持ちしないんだろうなぁ。


オイル漏れは腰下からもダダ漏れだったようで、
クランクケースもオイルまみれだったみたいですが
綺麗に洗浄していただきました。




磨けばまだまだ綺麗で、新品みたいですね。
ふだん見えないところだけど、綺麗になるとやっぱり嬉しいです(^^*)


ピストンとコンロッド。
バランスとっていただいてます。




美しいなぁ。。。。

手に取って頬ずりしたいくらい(笑 ←もはや変態


自分のエンジンのピストンやコンロッドが見れるなんて、
なんかすごくうれしい(*´∇`)

パーツひとつひとつが、とっても愛しい。

どれひとつ欠けても、ろどすタンは動かない。
だいじなだいじなパーツたち。

だから、信頼できる人にしか触ってほしくない。

たくさんのロドのエンジンをその手で組んできて
そのどれもがきっと、同じように生き返っていったのよね。
工場のラインとは違う、
ひとつひとつオーダーに合わせて組むエンジンは
魂が宿るんだ・・・と、おもう。


今まで他のいろんな部分を整備していただいてきて、
ひとつ整備が終わって手元に戻ってくるたびに
随所に思いやりを感じられたもの。

ろどすタンは、中途半端に手を加えられた中古車だったし、
NAのマニュアル車なのに邪魔臭いABSが付いていたりして
なにか整備しようとすると面倒な問題や壁にぶち当たるような
ちょっとひねくれた手のかかる子だと思う。
まるで自分を見てるみたい(^-^;

だけど、そのたびに知恵と技術とノウハウで問題をクリアしていただいて
私の趣向や乗り方に合った車になるように仕上げていただいてきた。
車に対する優しさのようなものが、感じられるから
乗っていると手をかけて下さった方の魂みたいなものも
一緒に乗せて走ってるように感じる。


今日、綺麗になったパーツを見せていただいて、
それだけでも、なんだか涙が出るほど嬉しい(笑
エンジンの整備をする上で、パーツの洗浄なんてアタリマエの作業だろうけど
アタリマエのことを、キッチリやっていただけて、
ちゃんと丁寧に扱って貰ってるのがわかると、やっぱり嬉しいの。

お見舞いにいってきて、良かった(´∀`)


良かったけど、驚愕の報告も。

なんと、片側のエンジンマウントに亀裂がΣ( ̄□ ̄;|||




以前交換したのが、2007年。
5年でここまでなるとは(^^;
ジムカやるには、強化マウントじゃないとダメだったか。

今回、左右エンジンマウントとも強化マウントに交換することに。
ロドの場合、同時にデフマウントも換えた方がいいんだけど。。。
むしろフルブッシュ交換したいところですが(^^;
またロド貯金しなくちゃ(>_<)
デフマウントだけなら自分でできるかな?


今さら申し訳ないと思いつつ、追加でクランクのバランス取りもお願いすることに。
足まわりを後回しにして、そのぶんエンジンの整備項目を増やすことにしました。
足はいつでもできるけどエンジンまわりはこのタイミングでないとできないから。
作業工程を乱してしまい、たいへん心苦しいのですが、
後悔の無い整備をしておきたいので。。。。。

我侭を言って申し訳ありませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m



最後に、懐かしいタイヤパターンをご覧いただきましょう(^o^)ノ




ふふふふふ。
14インチタイヤの恩恵です♪

あ、製造年月日チェックするの忘れた(^_^;
こんど見ておこう。


やっぱ食べ慣れたお店のドーナツ↓が、いちばん美味しいよねー(*´∇`)

Posted at 2013/06/24 04:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 121314 15
1617 1819202122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation