• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

東横線-西武線乗入れの恩恵を受けに行って来たw

今日は、コレを見るためだけに電車で遠出してきました(*´∇`)



ただの戦闘機じゃないですよ。

コレです。コレ!



青いカッチョイイヤツ。

ひとを傷つけるために飛ぶのではない戦闘機。
本来の存在意義からは大きく外れているけれど。

ほかにも、F−15とかも飛んで、
その音とか、音波とか、アフターバーナーとかめさめさ萌えたんだけどね。
参考までに昨年の飛行動画見つけたので置いときます↓

!!音量注意!!



戦闘機は、萌えるよね。
単純に見た目が萌えるし、メカメカなところも萌える。
飛んでるのを見るとワクワクドキドキする。

でもさ、どんなにかっちょ良くても、その存在目的は「戦闘」。
たたかうための飛行機で、たたかえば人が傷ついたり死んだりする。
矛盾してるよね。気持ちが。



だからというわけではないけれど、私はブルーインパルスがいちばんすき。
イマドキの最新機に比べたら、すでに時代遅れの戦闘機だけどさ。

アクロバット飛行って、ちょっとジムカーナみたいなんだもん。

私にはいつも、ジムカのベテラン様がたが戦闘機乗りのように見える。
エリート中のエリートなブルーインパルスのパイロットみたい(^^)
よどみの無い走りは、アクロバット飛行みたいに美しい。


で、コレを見るためだけに行ったのに
「エリア内に不審な飛行物体が侵入した」ため
途中で演技飛行は中断となってしまいました。

残念すぎる。。。。(T△T)

しかも、来場者32万人、過去最高の人出だったそうで、
電車を降りてから先が全然動かない(^▽^;
結局、滑走路まで辿り着けなくて
線路の反対側からチョイ見することしかできませんでした。

それでも、数回演技飛行も見えたし、
何度か上空間近に機影を捉えることができたのが救いです。


数年前に茂木で見た時のような観覧をするには
コミケみたいに早朝から門の前に並ばないと駄目なのかも(^_^;

いや、ほんと、マジでコミケみたいな人出でした。←例えがマニアックすぎる(^-^;


ブルーインパルスの飛行がどんなに萌えるかは、
マニアな皆様がUPした予行飛行の動画など↓をご参照ください☆

!!音量注意!!




以下、萌えポイントを書くと長くなるので、写真でサクッと流します(笑


でむぱを受信するやつら。こういうのなぜか萌える。




もっともっとでむぱを受信するやつら。萌えすぎる(*´Д`*)




ブルーインパルス仕様。欲しい。。。。
諭吉さん2人と交換できるらしい。




なぜかこんなひとも居ました。
経営するお店の屋台を出店してたのだけど、ご本人が店頭に。
地味な営業ご苦労様です。




ホンモノは迫力がある。。。
イラクに行ってたのと同型でしょうか。




いろんなところが最前線に対応した造りになってて、
その用途を思うと、見るほどにちょっと怖くなる感じ。




ホイール何穴なんだ。。。
スタックしないように特殊な造りになってるッポイ。
裏側見てみたい。。。。。


広場には古い飛行機が3機、常設展示してました。




このR。。。タマラン(*´Д`*)
ジブリの「風立ちぬ」にもあった、日本が創り出した、世界で初めての形状。




機能美ほど真に美しいものは無い。

実戦配備されていたものの造りって萌えるんだよなぁ。


メンテナンスハッチも萌えるw




コクピットは言うに及ばず。
みにみにさんのインパネ周りもこんなふうにできたらいいのにー(>_<*)




ここも萌えますよねぇ。。。




ダンパーとかどうなってんのかなぁ??
ブレーキは油圧ドラムなのか???




タイヤが格納されるところ。
アテクシには、配線が複雑過ぎて意味がわからない(^▽^;




タイヤはDUNLOPでしたw




輸送機のエンジン形式。




星形複列18気筒?????

星形って?????????
中央に向かって18個ピストンがあるの?

謎だ(>_<)


まるでミサイルみたいな形の燃料タンク。




曲面に合わせて湾曲してる給油口。
手間の掛かった造りだなぁ(^^;




萌えの〆はコレ。




バルカン砲の発射部分は裏側から溶接されてて、鉄板薄いから表に溶接跡が浮き出てる。
しかも、そのままじゃ接合部が弱いから、スポット増ししてあるのね。

萌えるわー(*´Д`*)




まぁ、そんな感じで、休日を堪能してきましたw

横浜から乗り換え無しでいけると思うと、重たい腰があがりますな(´∀`)
Posted at 2013/11/04 02:23:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | あるいみ萌え | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
10111213 1415 16
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation