• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

紅葉刈り

紅葉刈り前日に、ろどすタンで充分に心を癒して来たので
日曜日はみにみにさんのお手入れ。

昼頃から秘密ガレージにお邪魔して、
みにみにさんをジャッキアップ。

先々週に交換したフェンダーミラーのワッシャーを
強度を出すためにひと回り大きいものに交換しました。

交換時、ミラー付属のワッシャーを使ったのだけど、
ミラーの重さとフェンダーの薄さを考えると、
ワッシャーはもうちょっと大きい方がいいかな、と(^^;

ゴムパッドも馴染んで来たので
ボルトを増し締めしたかったのもあって
どうせなら換えちゃおう!ってことで。



せっかくタイヤを外したので、グリスアップも。
リアはタイヤ装着したままでもできますが、
フロントは、タイヤ外してジャッキアップしないと
できないので。。。。

オイル交換の時に一緒にやっておけば良かったのですけどね(^^;




旧ミニは、グリスアップを怠るとテキメンに足回りが劣化します。
定期的なグリスアップだいじ。

グリスニップルにグリスガンで充填する作業は、結構萌える(笑

実は、MTよりもATミニの方が、
グリスアップの頻度は多めにした方が良いみたいですよ?


作業を終えタイヤを装着したら、次はエンジンルームの点検。

例の、煙幕の原因と思われる部分(^^;




このフィルター部分が、微妙にオイルキャッチタンク的な?(^^;
フィルターが詰まってくると、ここに微量なオイルが溜まっちゃうんですね。
それで、ジムカの時に負圧で逆流したと思われます。

逆流したタンク内のオイルがすべて燃え尽きると
白煙は出なくなりましたので(^_^;

フィルターのみ交換はできませんので、
次の車検かなにかのタイミングで配管ごと交換です。グスン。

ゴムホースのつなぎ目からも、じんわりとオイルが垂れてますね;;
ホースバンドした方が良いかな。


念のため、プラグも点検。




やぱり2番が真っ黒だー。

前にエンジン開けたときもそうだったので、
このエンジンはそういうものってことです(^^;
それがミニクオリティー。
もう動揺しないw



作業後は、ガレージの持ち主に、日頃お世話になっている恩返し。

見事に伸びきってお隣の電線まで到達している
お庭のもみじの枝を伐採するお手伝いです。



これがホントの紅葉刈り(^▽^;



高枝切りばさみで刈った枝を細かく切り分け、
さらに葉の部分を庭仕事用の切りばさみで刈り落とし
枝はまとめて、葉はゴミ袋へ。。。。。

アテクシ根が真面目なので、いくらご厚意とはいえ
ガレージの間借り分はキッチリ労働でお支払いです(^^;

まぁでも、庭仕事大好きなので(^^)

わさわさと伸び放題だったもみじもスッキリしたし、
お隣からの苦情が来る前に剪定できて良かったんじゃないかとw ←自画自賛
ちゃんと、お隣様のガレージに散らばった落ち葉も
お掃除しておきましたのでm(_ _)m


神奈川も、山に近い町では
もう紅葉がはじまっているのだね。

今月末には、よこはまの木々も色付いて来るかな?
Posted at 2013/11/19 20:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
10111213 1415 16
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation