• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

これも親心か?(^^;

これも親心か?(^^;下の方に

サナギになりかけのイモムシ画像あるよー

気をつけてー


(投げやり



昼頃から雨('A`)

ひどい偏頭痛と体の痛みで

午前中は寝て終わった(いつものパターン

今日がバイトじゃなくてよかったー(>_<)


これから数日雨続きなんだそうで。

梅雨は体調が崩れやすいので憂鬱。

いや、四季を通じて満遍なく体調は悪いがw

梅雨から夏いっぱいは一番体がしんどい。


イモちゃん達を育てていると

私はきっとサナギになれないだろうなぁと思う(^^;

羽化するどころかサナギにたどり着けない気がするわw

飼い主屋根無くんが過保護に世話をしてくれてなかったら

自然で生きてくのは厳しいよなぁ。。。(数年前を回顧 ←



で、そのイモちゃん達ですが、

なんと次男くんがいつの間にか終齢からサナギに脱皮してた。

前の日の夜にいよいよサナギ化しそうで

夜半過ぎまで起きて待っていたのだけど、

ウッカリブログUPしたりtweetしてて、ふと見に行ったら

完璧なまでのサナギ姿に。。。Σ(@△@;

<変身前>


<変身後> ※向きは違うけど同じ個体です


えーーーーーー(TДT)

夜中まで頑張って起きて待ってたのにぃぃ(>_<。)


ケースの下には見事に脱ぎ去った脱皮の抜け殻が

無造作にポロリと転がっていました。。。

終齢からサナギへの脱皮はなかなか見ることができないし

仕草がとても可愛いのでGoProとかで撮りたかった。

ていうかさっさとセットしとけよ私(>_<)


きっと羽化の時も2匹ともバイト行ってる間に

シレッと蝶になってるんだろうな('A`)

羽化の後そのまま飛び立てるように

バルコニーでケースの蓋を開けて見守りたいんだけどさ。



ところで3兄弟の方ですが。。。

サナギになりそうだった1号2号を室内に連れてきたものの

どうも様子がおかしいのです。

サナギになるどころか未だにごはんをモリモリ食べるし

ジッとしてたかと思えば動き回る。


さらに不安を煽るのが、

突然頭を激しく左右に振って体をモソモソと動かし

しばらくするとおとなしくなったりしたのね。

一旦壁に登ってサナギ準備するんだけど、また下に降りてたり。


大きく育ちすぎてケースの中がしんどいのかなと思い

鳥や寄生蜂に狙われる危険を承知で

2匹とも外のミカンの木に戻したんだけど

雨降って心配だから様子を見に行ったら

時々ビクッて体をよじる。


これって、まさか、、、、、

葉っぱに付いてた寄生蜂の卵を一緒に食べちゃって

幼虫が成長するとともに中で卵から孵ってるとか。。。(´Д`;)

だから無駄に大きくなっちゃったの??

因みにずっと外にいた3号は

ここ3日ほど同じ葉っぱの上で静かにしてる。


どうしようどうしようどうしよう。。。(;_;)

もし寄生されてたら、それこそサナギになれずに死んでしまう。

サナギになっても、もう生きられない。


嫌な想像ばかりして悲しくなってしまった。

ミカンの木全体を包むようにネットをかけておこうかな。

とりあえず外敵からは身を守れる。




どうかどうか、何事もなく無事に育って。

羽化の瞬間なんか見れなくてもいいから。

元気に空に羽ばたいて。。。(>_<。)


Posted at 2019/06/07 14:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/6 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation