• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

寡黙な家族たち

寡黙な家族たち昨日は土曜だというのに屋根無くんがお仕事で

しかも飲み会もあるというので

ぼっちメシならお惣菜でいいや、と

チゲ鍋的なやつを買ってきたですよ。

ご丁寧に割り箸を入れてあったので

自宅なのになぁと思いながら割ったですよ。


ハイ!

全日本割り箸上手く割れない選手権、安定の連勝中!!


(TДT)ウレシクナイ…


おそらく今後も記録は更新されていくと思われます('A`)




で、この週末も、昨日今日と野鳥を観察に行ってきました。

もはや日課となっています(^^;

でも今回は、敢えて植物のお話を。


時々ブログに登場しているNINJINさん。

昨年は7代目である「season7」まで育てましたが、

実はこの子、まだ健在なんですよ(^▽^;



食材になったり、プチ生け花に活用されたり

キッチンの癒しとして活躍したり。。。

今までで一番の高いポテンシャルを持ち

未だに新芽を伸ばし続けております。


そろそろ土台(ヘタ)が寿命なので

それが尽きるまでは大事に育て続けるよ^^



我が家には他にも

物言わぬ家族がたくさんおりましてね。

いちいち紹介するほどではないのですが

ひと鉢ひと鉢が大事な子なので

なんとなく画像UP(^^;

お時間ある方だけご覧くださいm(_ _)m




この子はポトスライムのテレビちゃん。

小さな苗の状態でウチに来たのですが

葉をTVの方に伸ばし始めました。


植物はTVやPCモニターのそばに置くとよく育ちます。

電磁波がどうこうと言われていますが

詳しい事情はよくわかりません(^^;

なので、TVの隣に置いた子は

画面の方に向かって伸びていきます。


それを利用して、息絶えそうな子を

敢えてTVやモニターのそばに置いたりまします(笑


次は棚の上の3匹。



左から、A、B、C(雑

Aはポトスライムで、テレビちゃんと同じ時にウチに来た子。

BとCは枯れそうになってた格安シュガーバインを購入して再生中。

一生懸命世話をしてたら新芽が出てきた(*´∇`)

5、6月になったら一気に伸びそうです。


この子もシュガーバイン。



B、Cと同様、再生中の子です。

葉がほとんど枯れていても、根っこさえ無事なら

暖かいところでお水を適宜与えていれば再生するんだよ。


この子は暖かい室内ではなく

陽のあたる窓辺に置いてます。

下にいるみどりちゃんと仲良し(だと思う)です。

日中は暖かいけど朝晩は冷えるので

生育はあまりよくないみたい。

初夏になれば伸びてくると思います^^


ズラッと並んだポトスは階段くん。

ポトスライムと斑入りのポトス。



自動水やり機を駆使して、届かない苗にも水をあげてます。

階段の窓は高さがあるので

壁伝いに伸びれば良いなと思って置きました(*´∇`)


ここは冬は寒いからまだ小さな苗のままですが

暖かくなれば伸びると思います。

ただ、夏の暑さにバテそうな気もする(;´・ω・)

ってことで様子見。


次!

冷蔵庫の上の2人。



右のシュガーバインは家で暑さにやられた子を再生中。

左のポトスライムは長生きさん。

なんと、横浜に越してきた時にお迎えしてから

今日までずっと元気にしている古株です。

えーと。。。17年くらい?

一度は鉢の中で根が一杯になり

枯れ落ちて葉が3枚しか残らなかったことがあったけど

根気よく面倒見てたらここまでワサワサになった(◎_◎;)


なんとも生命力の強い子で

過酷な仕事に振り回された横浜時代

共に過ごしてきたバディ的な存在。

枯れた茎を取り除いて残ったひと挿しに絶望しても

必ず再生してまた繁り、勇気づけられました。

これからもずっと一緒です^^


このモサッとした子はエアコンさん。



エアコンの下なので直風が当たるけど

温風も冷風もシレッとやり過ごすツワモノ。


実は、長生きさんが伸びすぎた時に

3挿しほど挿し芽して伸びた子です。

いちばん長い蔓は50cmくらいあるかな。

切って挿し芽にしてもいいんだけど

スカスカにならないように根元に巻きつけてある(。・_・)


5人目のシュガーバイン、窓辺ちゃん。



この子も再生中。

キッチン横の窓は朝日が当たらないので

ちょっと伸びが悪い。

でもわりと特等席なので頑張って欲しい(>_<)


これはトイレちゃん。



家を建てる時のこだわりとして

「お部屋のようなトイレ」という強い信念(?)があって

トイレ=寒い・臭い・汚いっていうイメージを

全て消し去りたかったの。


内装以外にアイテムも施主支給にして拘りまくり

おかげさまで望み通りに「お部屋」になり、

最後にこのポトスライムを置いたのでした。

一度切り戻したので、また伸びてきてるところ^^


まだいるよー(^_^;



洗面所にいる養生中のポトスライムと斑入りポトスです。

切った先の茎を水に挿して根を伸ばしてるところ。

このまま水栽培でもいいし、鉢に挿し芽してもOK。

とりあえず、今のところはこのままココに駐留です。


最後はお風呂さん。



この子は再婚した時にお迎えした子で

元々はSeiさんルームにいたんだけど、

家を建て替えたら私室がなくなっちゃったので

バスルームが定位置になりました(^▽^;


適度に水気があるから枯れる心配もなく

水やりの頻度も少なくて手のかからない子です。

一度も切り戻してないから

鶴の長さは伸ばしたら3mくらいあるかも。

切るのが勿体なくてネックレスみたいに

二重に巻きつけてあります(^^;


以上、おうちの中に棲んでいるグリーンたちでした。

全部同じに見える、という方がほとんどと思いますが(^▽^;

私にとっては植物も同じ生き物なので

家族のように大切にお世話をしています^^



葉っぱだらけの退屈なブログを読んでいただき

誠にありがとうございました。

またのお越しを心よりお待ちしております。 ←




次回、「カワセミとの死闘!」お楽しみにねー(嘘

Posted at 2020/01/27 00:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/1 >>

    1 234
56 7 89 10 11
12 131415 16 1718
192021 22 23 2425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation