• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

sagi

sagi<お願い>
このブログの画像を無断で転用するのは
ご遠慮くださいm(_ _)m



体調が悪いとおとなしく療養するけど

ちょっと元気になるとじっとしてない。

一般的に欠点と言われる行動ですが

最大限生かして長所に転じるのが

私の特技です(°∀°)←



今日はミサゴを観察したくて

林道下流の入り口へ行ってみました。

情報によるミサゴスポットに行く途中、

空高くを真っ直ぐに飛んでいく黒い影を発見。


トンビとは違うカクンと折れた羽と真っ直ぐな尾

腹が白くて輪をかかずに移動する姿は

間違いなくミサゴ。


一度飛び去るとその日は戻ってこないので

残念ながら空振り。

周囲で鳥の声もしないので、さっさと諦めて

いつもの公園に行ってみた。




こちらも鳥の囀りがないので水辺を攻めることに。

いつものカルガモも良く観察すると面白い。



TOP画像のカルガモがよく見る姿なんだけど、

時々見える風切羽の青さが素敵なの(*´꒳`*)



羽ばたくとよく見えます。

羽に日が当たると青さが引き立ってとても良い^^



正面から見ると東北新幹線とか東海道新幹線N700系みたい(*゚д゚)

そしてクチバシがめっちゃ作り物っぽい(^^;




カルガモの向こうにはシラサギが。

佇まいが美しいですねぇ。。。



最初ダイサギ?と思ったけどちょっと小ぶり。

チュウサギくらいかなぁ。


細かいところをチェックしてみると。。。



クチバシから真っ直ぐ伸びた模様が、目の下まで伸びて尖ってる。

クチバシも黄色くて長いし目の周りが薄い緑。

でもクチバシの先が黒くないからチュウサギではない。

。。。この時点ではダイサギと同じ。



飾り羽が出ているけど

二本の冠羽はまだ伸びてきてない。



飾り羽はまだ生えはじめたところかな。

春の繁殖期に向けて準備中みたい。

ここまでは全くダイサギと同じだなぁ。


でも、気になったのが体の大きさと、足。



右足が黒くて左足が黄色!?

ダイサギの足は黄色、チュウサギの足は黒。

この子は。。。。ハイブリッド(^_^;

膝からしたが黒いとかなら判別もできるけど

左右で違う色というのはなぁ(^^;


体の大きさは明らかにダイサギより小さい。

飾り羽が出てるから幼鳥でもない。

私の知識では判別がつかない('A`)


てことで帰宅してから調べてみた!(こういうのが楽しい

この子は「亜種チュウサギ」のようです。

足が黒い子もいるし黄色い子もいるみたい。

そもそもチュウサギは夏鳥なんだけど

亜種の中には渡りをせずに留鳥となる個体もいるのだそうで。


なるほどー(楽しい

個体判別しやすいから、観察続行してみよう(*゚д゚)=3 ムフーッ



珍しい個体を見て興奮気味に池の方へ行くと



コサギだー(*´∇`)

この首を縮めた格好、コサギの特徴的なシルエット。



一般にシラサギと呼ばれているのは

このコサギですね^^

田んぼや河原にこんな格好をしてじっと立ってます。


この辺りはダイサギやアオサギが多いので

コサギやチュウサギが珍しくて

実は出会ったのが初めてだったりする。

大きなサギを見慣れてるので

コサギの小ささが可愛い(*´∇`)



小さいながら、首を伸ばして獲物を狙う姿は

大型のサギと同じだね^^



意外と鋭い目つき。

この角度から見ると猛禽類みたい^^


ちなみにダイサギ、亜種チュウサギ、コサギの違い。

<ダイサギ>


大型、クチバシは黄色(冬色)、目の周りは薄い緑(冬色)、足は黄色


<亜種チュウサギ>


中型、クチバシは黄色(冬色)、目の周りは薄い緑、足は黒

<コサギ>


小型、クチバシは黒、目の周りは黄色、足は黒で足指は黄色


クチバシと足の色がポイントですかねぇ。

そんな細かいところを観察するのも楽しみのひとつです^^






きょうもいっしょうけんめいあそびました◎

Posted at 2020/03/14 10:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/3 >>

12 34 5 67
8 91011 12 1314
15 1617 18 192021
22 232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation