• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

桜の散り始めに

桜の散り始めに昨晩は、スーパームーンだったですよ。

夜空を見上げて満月を見つけた人は、

スペシャルラッキー(*´∇`)


大気が揺れてて

あまり冴えた画像が撮れなかったけど

煌々と輝く月をずっと眺めていられたので満足^^



昼間は家の用事をイロイロ済ませてグッタリしていた(^^;

夕方になって、ふと思い立ちいつもの公園へ。

狭くて小さな公園だけど、桜が綺麗なの(´∀`*)



もう散り始めていたけど、

風に舞い踊りながら散りゆく桜がとても風流で

しばらく公園内を散歩。



ソメイヨシノとは反対に八重桜は今が盛り。

夕陽を浴びて少しオレンジがかった様子も良い感じ。




桜の花びらに囲まれたクローバー。

散ってもなお、美しい様相を見せてくれますね^^



早咲きのツツジかな?

シンプルな色合いが素敵。


池のほとりには、不思議な房の木。



この木も、今この一瞬だけが輝く姿なんだろう。

ずっと茶色い枯れた花をぶら下げていたのに

一気に咲き揃った。



傾く太陽に照らされて、黄金色に輝いていたよ(´∀`)


この日あった野鳥は3種。

ムクドリさん。



いつもの電線で仲間を待っていた様子。

野鳥って、だいたい同じような場所にいる。

それから、モズさん。



とぼけた顔をしてるけど、

クチバシはトビのように鋭い。



帰ろうと思った時に、今日一番の撮れ高が(笑



カワセミって時々

「それどーやっても無理やろ!」

って大きさのおさかな獲るんだよね。

で、しっかり食べてるんだよね。

暴れるおさかなを咥えて


渾身の力で岩に叩きつけてたよねΣ(゚口゚;)//


…………。

……………………。


可愛い顔して結構容赦ない子だよね?(; ・`д・´)




「水辺の宝石」翡翠さんの意外な一面を知ってしまいました。

まだまだあるね、隠してるよイロイロ!(警戒


おさかなを捕まえる瞬間はとても速くて、

目で追うだけで必死なので

その辺なんとかできないかなと思案しております。

何をどうしたいかすら、わからんけど(^^;




鳥たちのおかげで疲れもざわつく心も収まって

家に着く頃はいつものノホホンとした自分に戻っていました(笑


ニュースや世情に腹が立ったり不安になったり。

確かに不要不急の外出だったけど、

公園は野外で広くて人とも密着しなくて家の中より空気も良い。

林道はもっと開放的。


感染したらどうしよう、ではなく

自分が感染してる前提で、感染・拡散させないように

そう考えて日々引きこもっています。

でもたまには、上記の心構えを満たしつつ

思いっきり息を吸える場所へ。



都会で息詰まる生活を強いられている方は、

まんまるお月様でも見て癒されてくださいね(*´꒳`*)




今夜も晴れていれば、少しだけ欠けたお月様が見れますよ。

ちょっとだけ、空を見上げてみてください^^




Posted at 2020/04/09 10:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56 7 8 91011
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation