• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

我が家の住人たち・春

我が家の住人たち・春今回は綺麗な画像はありません(笑

地味な生き物ばかりです(^^;


冬を無事に越えたメダカたち。

喧嘩もしなくなって仲良く春を迎えました^^

水草も新芽を出し、生態系も崩れずに

透明な水が保たれています。


未だにサカマキガイが2、3匹ずつ発生するので

容赦無く昇天させて、ヌマエビ のご飯になってもらってます。


ヌマエビは地味に増えつつも、

なんとなく数の均衡は保たれている模様。

増えすぎれば稚魚は大人の餌になり、爆発的な繁殖はしません。



苔はイシマキガイ3匹が食べてくれます。

酸素は水草が排出してくれます。

小さな鉢の中で、お互いが快適に暮らせるように

シンプルな環境を作って様子を見ていたけど、

最低限の生態系が確立されていれば

人の手などほぼ必要ないですね。



餌も、たまにメダカ用をあげる程度。

1年間、猛暑も厳しい寒さも乗り越えられたので

夏場の水温さえ気をつけてあげれば大丈夫かな。

と言っても、簾で影を作ってあげる程度でしたが。

メダカもヌマエビ もイシマキガイも、結構たくましい^^



今年の初春にやってきたオタマジャクシたち。



どういうカエルさんか、連れてきた屋根無くんもワカラナイ(^^;

このあたりは、その辺の川や水溜りでも

普通じゃないカエルがいるのでドキドキです(◎_◎;)


小さな小さなオタマくんだったのが

今では結構な大きさになってしまい

これはトノサマガエルレベルになるのではと

ちょっと驚愕しています(^▽^;

アマガエル程度までは大丈夫だけど

流石にトノサマガエル大は無理よワタシ(>_<)


一番危惧しているのは、大人になったオタマくんたちが

手近にいるメダカを食べてしまわないか、ということ。

手足が生えてきたらメダカ鉢を網で覆わなければ。



最後に、晩夏から全く変わらず、全く動かずの、みどりちゃん。

みどりだったけど、茶色い蛹になってしまったので

もはや、みどりちゃんと呼ぶのが憚られる(^^;



じっと動かず「その時」を待ち続けているけど

まだ生きてるのか、本当に羽化するのか、

まったくもって皆目わからん。

春型のアゲハチョウの羽化は

早くてGWくらいなので兆候を見逃さないように

毎日細部まで観察をしています。


以上、地味なウチの家族たちでした(笑




バルコニーでご飯をあげていたヒヨドリのひよさんは、

マナーに則って、春になって餌やりをやめたので

なんとか自力でご飯を探しているようです。


最初の頃は窓辺に人が映ると逃げていたのに、

餌をやらなくなったら、窓越しに人の姿を見つけると

ヒ----ヨ!ヒ------ヨ!と催促をする始末(^^;

それでも餌をあげないと、さらに甲高い声で

「ごはんー!!!ごはんくれよーーーーー!!!」と

ヒーヨヒーヨ鳴いてました(笑


数日そんなことをしてましたが

諦めたのか、ここ1ヶ月はさっぱりです。

ガンバレ。

今年の12月あたりまで、自力で(°∀°)イ㌔!


ひよと入れ替わるように、隣の家の屋根の上にハクセキレイ。

オスが縄張りを主張するため、高い場所で囀るのです。



私が屋上やバルコニーに出ると

この屋根に上にとまってピィ!ピィ!と囀ります。

春の繁殖期なので、そりゃもう必死(笑

見ろ!こんな高い場所で囀るオレすげー!

とばかりにアピール。


いや、私はオスじゃないし、そもそも鳥じゃねぇし(^▽^;


でも一応よく見かけるのでハクと名付けてあげました。

イイ嫁さんもらえよー!




今日も風が強くて林道へはいかず。

もうすっかり冬鳥は北へ渡ってしまい

夏鳥が来るまでの間は留鳥しかいないのだけど、

その留鳥も、里山からもう少し高い場所へ移動してしまうので

今はちょっと閑散期です。

林道の仙人サマによると、夏になると

オオルリやサンコウチョウ(!)も来るというので

今からワクワクしています(*´∇`)


とりあえず、今日は夕方にカワセミを探しに行こうかな(*´꒳`*)

Posted at 2020/04/14 13:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56 7 8 91011
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation