• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年04月21日 イイね!

下緒

下緒日本刀には様々な部分があり、

それぞれに名称がついている。

意味があっての部分・名称なので

その意味を辿ってみるとなかなか楽しい。

また、そこに拘りが出る。



まだひとつの形も身につけていないのに

「拘る」などおこがましいけど

自分の刀に愛着を持つことも上達へのファクターとなる。

それでも、ヒヨッコには選べる範囲も狭い。


その狭い範囲の中で、一番目に付くのは

柄(つか)と下緒(さげお)かな。


柄は握るところ。

下緒は鞘(さや)につけるもの。


柄の話はまた次回として、下緒。

刀の鞘(さや)には栗型(くりがた)と言う突起した部分があり

その穴に通して使うのが下緒です。

下緒は左腰に垂らして

先の方を帯のヘソの横あたりに仕舞います。



時代とともに下緒の役割は変わってきましたが

現在は鞘が抜けないようにするためのもの。

なので鞘を巻いて端を帯の下に固定しています。



下緒の色は江戸時代には身分などによって決まっており

一般の武士は黒、緋色や紫は上級武士のみ使えました。

入門して居合刀を作る時、下緒の色を決めるのに

迷わず紺を希望しましたが(笑、紺は一般武士並みのようです。


ところが、紺は選択できる色の中に入っておらず

師範からは、とりあえず黒に、とアドバイスをいただきました。

けれど、柄とのバランスや

どうしても青系が良いと言う我儘もあり ←

浅葱に近い色を選びました。

でも、この色、緑と青の中間で紺からは遠い。。。

結局、netで紺色を買い直しました。


イザ鞘に付けてみると、長さが合わない(◎_◎;)

間違えちゃったみたい。。。(T△T)

仕方なくそのまま稽古に行くと

師範から、これでは短くて納刀ができませんよ、と言われ(T_T)



執拗に下緒の色にこだわる私を見て、

師範もナニカ思うところがあったのでしょう(メンドクサイババアダナとか(^^;

次の稽古の時に、未使用の下緒をくださいました!


絹の模様織の下緒!

しかも黒地に青!


青!!! .。゚+.(・∀・)゚+.゚


「紺ではないけれど、これを差し上げますから使いなさい」

って、師匠!これ超カッコイイんですけど!!

でもってめっちゃ高そうなんですけど!(^▽^;

いただいちゃっていいんですか!??(TOP画像参照


下緒は綿や絹の平織の紐で、真田紐なんかも使われています。

私が持っていたのは綿だけど、

師範がくださったのは絹で、模様が入った織り。

私なんかが使うのは分不相応なものです。

段外どころか級外なのに品格あるお品をいただいてしまい、

身が引き締まる思いです(>_<)




そんなすったもんだの末、私の愛刀に付けられた下緒。

末長く大切に。。。。。と思ったけど、

擦り切れるほどいっぱい稽古して、腕を磨きたい所存です(*´꒳`*)



Posted at 2020/04/21 16:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | other hobby | 日記
2020年04月21日 イイね!

【フェラーリ】呼吸器バルブと防護マスクの部品を生産

 

ふぇらーりしゅごい。


イタリア・フェラーリ、呼吸器バルブと防護マスクの部品を生産


エンブレム、必要なのかな。。。。。。。


むしろそこまで誇示する姿勢に脱帽、なのかな。。。。。。


現場の指揮は上がるかもしれない。。。。。。


No Ferrari, no Italy. なのだな。。。。。。






日本だったらトヨタ製なんだろうけどそれは嫌だな(コラ


まちゅだは企業規模的に作れないだろうな(涙


SUZUKIだったらふつーに部品番号つくんだろうな()



個人的には空自のマークが入ったやつを作って欲しい。

叶うならば「zoom zoom」って入ったまちゅだ製でも◎

Posted at 2020/04/21 13:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56 7 8 91011
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation