
お買い物に行って駐車場に戻ったら
白いミニが停まってた(*´꒳`*)
紺の革シートにダッシュボートも革巻きの
優雅な40thアニバーサリーなのに、
極悪オバフェンでSタイヤ。
もったいねーーーー(^▽^;
誰だよこんな罰当たりなミニに乗ってる奴は。
あ、私の横にいる奴か!(๑˃̵ᴗ˂̵) テヘペロ!
ハイハイ、自爆ツッコミは置いといて。
今日は待ちに待った、スペシャルお買い物DAYです(*´∇`)
何がスペシャルかというと、
屋根無くんのスーツを買いに行くの(*´д`*)ハァハァ
着る本人より私の方がやる気ムンムンですよ!
なにせ、理想の眼鏡スーツ男子を実現する
大事な儀式なんですから! ←儀式とは
結婚してから、屋根無くんのスーツは
全て私がお見立てしており
着る本人は「ナママネキン」としてついてくるだけ(^_^;
体型やシャツ&靴のサイズも全て把握して
手持ちのスーツと被らないように選びます。
ああ。。。なんて幸せな時間。。。ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
ちょっと雑然とした画像ですけど
この真夏用の4着は、全部私のいうがままに買ったスーツ(笑
他に、秋冬用とスリーシーズンが何着かあるけど
結婚前はフォーマル入れても4着ほどしか持ってなかったの。
なぜならスーツを着る機会はほぼなかったから。
結婚した年あたりから出張や会議が増えて
スーツを買い足すことになり、
そこから*Seiさんの快進撃が始まりました!(・∀・)
何着も何着もスーツを見立てることができ
眼鏡男子にスーツを着せるという最高のプレイを堪能(笑
今回は、更にスーツを着る機会が増えたので
夏用を買い足しです。
スーツを購入するときは、
だいたいシャツ&ネクタイ&靴も買い足すので
手持ちと購入したものとを脳内コーディネートして
最高のセットをご提供(笑
特にネクタイは、屋根無くんの職業の場合
どこまでがOKでどこからがNGなのかがわからず
選んだものを1本ずつ確認出しする念の入れよう(^^;
あとは手持ちのものと色、柄が被らないように。
左から3本目、4本目を除いて
全て私の好みで選ばせていただきました(^▽^;
本人の意見を反映する余地は1mmもありません!
というか屋根無くんは無関心です!(それもどうかと
ネクタイ選ぶの大好き(*´꒳`*)
こんなに楽しいこと
女性はスーツでネクタイしないから、できないんだよね。
ちなみにレジメンタル・タイは
欧州ではフォーマルな場にはそぐわないとされているので
ちょっと気をつけた方が良いです。
日本はネクタイをしてればいいって感覚ですが
イギリスの軍旗が発祥のデザインパターンなので
TPOを知っておいた方が良いかも。
全体的に、ダークな色合いが多いのと
ネクタイはレジメンタルに偏っているので
少しイメージを変えるようなチョイスをしたいところ。
シャツもストライプが多いので
微妙に模様がある水色とか夏っぽくていいかも。
おうちで大体のイメージを作って、
あとはお店の現物とすり合わせていく。。。
屋根無くん!今回も抜かりはないぜ!!
いつものようにマネキンに徹する屋根無くんをよそに
渾身のセレクトで
今回のイメージにマッチングしたスーツを
セットしてみました(*´∇`)
薄いグレーの夏スーツは持ってないので
よく見ると少し格子の入った上品なグレージュをセレクト。
シャツは薄い水色で
ストライプと判らないくらい繊細な織りが入っています。
ネクタイはエンジにチャレンジ^^
ドット系で模様にグリーンと紺が入っているので
合わせるシャツやスーツの色を選びません。
更に、ネクタイに合わせてエンジの靴下、
エンジを用いた上から足元までの、盾のラインをまとめられるよう
ベルトと靴は明るい茶系に。
どうよ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回も完璧よ!屋根無くん!!!!!
試着してる間もウットリですよ(スーツに
もう1着、3シーズン用のスリーピースもお買い上げて
今日のお買い物を大成功に納め、
超超超ゴキゲンで帰宅したのでした(私がな。
ちゃんと最後に屋根無チェックしてもらってるので
決して私が1人で暴走している訳ではありません。
ええ、ありませんとも絶対に。
屋根無くんはスーツと縁の無いお仕事と思っていたけど
こんなに何度もスーツを選ばせてもらえるなんて
超嬉しい誤算です(笑
自分のお洋服を選ぶより、
旦那様のスーツや服を選ぶ方が楽しいね(*´꒳`*)
これからはツナギで出勤できないかもしれないから
屋根無フォーマル(=ツナギ)じゃなくなるのは寂しいけど
その分、私がビジネスカジュアルを見立ててあげるから
安心してお仕事に通ってねー(*´∇`)ノ
(散財の予感しかない
スーツ買うのに、ここまで大袈裟なイベントにする嫁も珍しいよな(^_^;
Posted at 2020/05/24 18:57:19 | |
トラックバック(0) |
あるいみ萌え | 日記